お仕事や学校、家事などで忙しい生活に追われていると、歯に痛みを感じても通院をあとまわしにしてしまう方も多いのではないでしょうか。また、すでに歯医者探しをしている方は、歯医者さんの数が多すぎて、どこで診てもらえば良いかとお悩みなのではないでしょうか。
この記事では、神楽坂駅周辺の歯医者さん情報をまとめています。各医院の特徴や診療方針を解説しているので、歯医者選びの参考にしてみてください。
この記事で紹介する歯医者さん
青木第二歯科医院神楽坂駅2番出口 徒歩4分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:00~18:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | ||
14:00~15:30 | ○ | ○ | 休 | 休 |
水曜日は休診となることもございます。
「15:30」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
青木第二歯科医院について
青木第二歯科医院は、1985年に開業した、地域に根ざした治療をおこなう歯医者さんです。院長先生をはじめ在籍するスタッフさんは全員女性なので、男性医師には相談しづらいと感じている女性の方でも通いやすいです。アットホームでやさしい雰囲気の歯医者さんなので、患者さんの中には、親子で3代で通院している方もいるほど長くかかることができます。
青木第二歯科医院のおすすめポイント
1.女性スタッフのやさしい雰囲気
青木第二歯科医院の先生とスタッフさんは全員女性です。スタッフ同士の仲も良く、明るい雰囲気の歯医者さんなので、気持ちよく通院することができます。治療のときは、専門用語をつかわず分かりやすい説明をしてもらえ、納得したうえで治療にのぞめます。
2.噛みあわせを重視した治療
青木第二歯科医院は、噛みあわせ治療にちからを入れています。噛みあわせがずれていると、全身が歪んでしまったり、肩こりや腰痛を引き起こしてしまいます。そうならないように、修復物をいれるときは上の歯と下の歯がしっかり噛み合うかどうかをみてもらえます。
院長のプロフィール

経歴
1976年 日本歯科大学 卒業
1976年~1981年 青木歯科医院 勤務
1982年~1985年 五十嵐歯科医院 勤務
1985年 青木第二歯科医院 開業
現在に至る
基本情報
住所 | 162-0803 東京都新宿区赤城下町33-23 |
---|---|
電話 | 03-3268-7889 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/訪問歯科診療/歯周病/入れ歯・義歯/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/親知らず/小児矯正/噛み合わせ/虫歯 |
「15:30」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
デンタルオフィス飯田橋神楽坂駅 徒歩14~19分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:30~19:30 | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 | ||
14:30~17:30 | ○ | 休 | 休 | 休 | ||||
14:30~17:00 | 休 | ○ | 休 | 休 |
お急ぎの方は、お電話にてご予約くださいませ。
「17:30」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
デンタルオフィス飯田橋について
デンタルオフィス飯田橋は、神楽坂駅から約14分、飯田橋駅から歩いて2分ほどのところにあるので、近くのオフィス街で働くビジネスパーソンも通いやすい歯医者さんです。また、予約時間をできる限り守ってくれるため、待ち時間も少なく、スムーズに診療を受けられます。そのため、お昼休みに通いたい、スケジュールのずれができると困る方におすすめです。
デンタルオフィス飯田橋のおすすめポイント
1.費用や回数の事前説明、緊急時はグループ内での診療可能
デンタルオフィス飯田橋では、通院回数や処置にかかる時間、診療内容は事前に説明をしてくれます。また、費用も一緒に説明してくれるので、あと何回通えばいいのか、お金はどれぐらいかかるのか不安という方も心おきなく通えます。また、医療法人グループということも大きなポイントで、痛みがあるけど休診日、詰め物が取れたけど近くにいないなどの緊急時は、都内の8か所にある系列の医院で診療を受けられます。
2.痛みの少ない診療に半個室!無料託児有で誰でも通いやすい
患者さんの不安や負担を少しでも減らすために、痛みを感じにくい診療を心がけてくれます。細い針を使用したり、緊張をほぐす笑気ガスをしたり、患者さんに合わせて方法を変えてくれます。そして、診療室はプライバシーを考慮した半個室を採用しているため、ひと目を気にせずリラックスして診療を受けられます。
また、小さな子供がいて通院ができない方のために、無料託児室(キッズルーム)が用意されています。保育士保有者がいるので、予約時に確認を入れておけば0歳児から預けることが可能です。
院長のプロフィール

経歴
2001年 日本歯科大学 歯学部 卒業
2001年 足立区内歯科医院 勤務
2006年 中央区内歯科医院 勤務
2009年 医療法人社団MEDIQOL デンタルオフィス飯田橋 院長 就任
現在に至る
基本情報
住所 | 102-0071 東京都千代田区富士見2-11-10 レオ飯田橋ビル2F |
---|---|
電話 | 03-6272-4616 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/美容診療/口臭/歯周病/インプラント/ホワイトニング/クリーニング/つめ物・かぶせ物/小児矯正/噛み合わせ/虫歯 |
「17:30」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
神楽坂わたなべ歯科クリニック神楽坂駅 1番出口徒歩7分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12:00~20:00 | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 | |||
09:00~17:00 | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 | |||
10:00~13:00 | 休 | ○ | 休 | 休 | ||||
14:30~17:00 | 休 | ○ | 休 | 休 |
第2・4金曜日12:00~20:00
「20:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
神楽坂わたなべ歯科クリニックについて
神楽坂わたなべ歯科クリニックは、多くの知識と研さんを積んだ理事長、渡部先生が本郷から移転開業したクリニックです。すぐれた医療を提供することをコンセプトに、ドクターとスタッフの連携がとれた医療チームが診療をおこないます。
院内のオペレーションはインカムを通しておこなわれ、受付から治療終了までの一連がスムーズです。「担当制」を取り入れて患者さんとしっかり向き合っているので、治療中の経過や、ほんのささいな変化にも気づいてもらえ、ドクターとも関係を築きやすい環境です。
神楽坂わたなべ歯科クリニックのおすすめポイント
1.1日で白いセラミックの詰めものをつくれる!
神楽坂わたなべ歯科クリニックで導入している、新しい機器のなかの一つに「シロナ社のセラミック修復システム」というものがあります。これをつかうと、セラミック製の詰めものや被せ物を技工所を通さずにつくることができます。
設計から作製まで、すべてコンピューターがおこなうので、仕上がりの精度があり、格安なうえ、1回の通院で治療を完了させることさえできます。
2.個室で受ける、担当歯科医師制の治療
神楽坂わたなべ歯科クリニックには、プライバシーに配慮された個室制の診療室でじっくりと治療をうけることができます。さらに担当歯科医師制なので、ドクターがころころと変わることなく、一人ひとりと向き合って治療を進めてもらえます。
ずっと同じ先生に担当してもらうことができれば、一度相談した悩みや要望を覚えておいてもらえ、自分の情報を蓄積してもらえるため、先生と関係を築きやすくなります。
院長のプロフィール

経歴
1991年 明海大学歯学部 卒業
同大学 医学博士号取得
1995年 文京区本郷に「わたなべ歯科クリニック」開業
1998年 練馬区大泉学園に「大泉学園三丁目歯科」開業
2015年 新宿区神楽坂に「神楽坂わたなべ歯科クリニック」移転
基本情報
住所 | 162-0825 東京都新宿区神楽坂3-6 神楽坂サムライ堂ビル5F |
---|---|
電話 | 03-3268-8080 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/顎関節症/クリーニング/親知らず/小児矯正/噛み合わせ/虫歯 |
「20:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
坂本歯科クリニック神楽坂駅 神楽坂口徒歩7分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
15:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
15:00~17:00 | ○ | 休 | 休 |
※土曜日診療は隔週
坂本歯科クリニックについて
坂本歯科クリニックは、1965年に開業し半世紀にわたり神楽坂で親しまれてきた歯医者さんです。歴史があるだけでなく、新しい機材もたくさん導入し、マイクロスコープや拡大鏡をつかった精密治療をおこなっています。
患者さんからは見えづらい衛生面でも新しいものを導入し、こまかいところまでこだわった、リラックスできる医療機関です。治療は、院長先生が一人で担当しているので、先生が変わることなく継続してお願いすることがで居ます。
坂本歯科クリニックのおすすめポイント
1.マイクロスコープ・拡大鏡をつかった精密な治療
坂本歯科クリニックでは、すべての治療に「マイクロスコープ」や、「拡大鏡」をつかい、治療箇所を拡大し治療の精度を高めています。例えば虫歯治療では、小さい虫歯まで早期に発見することができたり、神経にまで達した虫歯の「根管治療」では、歯の内部の暗くて細い部分まで正確に目で見て治療をできるようになるので、成功率を上げることができています。
2.新しい滅菌器を導入している
坂本歯科クリニックでは、日本での導入率がまだ2%の新しい滅菌器を導入している数少ない歯医者さんです。器具が衛生的に保たれているかどうかは、患者の目には分かりにくい部分ですが、細かいところにまで手を抜かず、質の良い治療を提供したいという院長先生の想いが感じられます。
院長のプロフィール

経歴
1993年 松本歯科大学卒業
1998年 みなとまち歯科副院長
2003年 坂本歯科クリニック院長
現在に至る
基本情報
住所 | 162-0828 東京都新宿区袋町10 坂本DCビル2F |
---|---|
電話 | 03-3269-4065 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ドライマウス/顎関節症/親知らず/虫歯 |
やよい歯科クリニック神楽坂駅矢来口 徒歩11~12分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 |
13:30~17:30 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 |
診療時間を以下の通り変更しております。お気を付けください。
→9:30〜17:00
やよい歯科クリニックについて
やよい歯科クリニックは、丁寧でやさしい女性の医師が院長をつとめる歯医者さんです。女性らしいインテリアやアロマテラピーで、通院する患者さんの緊張をほぐせるようにしています。
歯医者さんでは珍しく、保険内診療でもクレジットカードを使うことができます。インプラント治療に力をいれており、カウンセリングも受け付けているので、インプラントを検討中の方は相談してみてください。
やよい歯科クリニックのおすすめポイント
1.明るく気さくな女性ドクターが在籍
やよい歯科クリニックでは、明るくて気さくな女性の院長先生が迎えてくれます。悩みを何でも相談できる雰囲気作りをおこなっています。インプラントの治療にも定評があり、相談も実施しているので、入れ歯があわなくて困っている方や、インプラントに興味がある方は相談してみてください。
2.痛みのすくない治療が受けられる
やよい歯科クリニックでは、痛みのすくない治療をおこなう工夫をしています。アロマで患者さんをリラックスさせ、麻酔が効きやすいように緊張をほぐしてから、麻酔注射をしています。緊張がつよい方は、麻酔注射を多めにうってもなかなか効かないこともあるそうです。使用する麻酔注射も痛みのすくないものをつかっています。
基本情報
住所 | 162-0851 東京都新宿区弁天町23 イグレックビル1F |
---|---|
電話 | 03-3207-3442 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/美容診療/訪問歯科診療/歯周病/入れ歯・義歯/ホワイトニング/虫歯 |