「18:30」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。












患者さん目線の治療で、要望に近い診療を心がけています
グラントウキョウスワン歯科・矯正歯科は、患者さんが「嫌だと思うことをしない」など患者さん目線の治療を大切に考えています。口内の悩みは患者さんによって異なります。
また悩みを打ち明けにくい方や意識していないだけで、口内に問題を抱えていることもあります。
そのため、まず患者さんの悩みに耳を傾け、一つひとつの問題を改善できるよう尽力しています。
虫歯や歯周病など保険診療を中心に、ホワイトニング(※)や矯正歯科(※)など、見た目を美しくするケアも行っています。(※)自由診療です
診療時間
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~14:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | ||
15:00~19:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | ||
10:00~13:00 | ○ | ○ | 休 | |||||
14:00~18:30 | ○ | ○ | 休 |
「18:30」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
当院の特徴
院内設備に注力しています

当院はさまざまな治療機器を導入し、患者さんの負担を減らせるよう取り組んでいます。
口内を検査する口腔内スキャナーを用いることで、矯正(※)やインプラント(※)、かぶせ物の際に、ピンク色の柔らかい素材を使用せず、型取りを行えます。また短時間の検査ですむので、長時間口を開ける方の負担を減らせます。
そのほか、歯科用CTで骨の厚みや神経の位置などを確認することで、インプラントなど外科的な治療のリスクを軽減につなげています。
(※)自由診療です
負担の少ない矯正治療を心がけています

矯正(※)治療を検討していても、「治療期間中にほかの人にバレたくない」「抜歯はしたくない」など要望はさまざまかと思います。
当院はワイヤー矯正はもちろん、口を開けても目立ちにくいマウスピース(※)などさまざまな矯正装置を備えています。
またプライバシーに配慮し個室のカウンセリングで、患者さんの要望を把握した上でできるだけ負担の少ない治療法を提案します。
治療内容の特徴や治療期間・費用などを詳しくお伝えし、患者さん自身で納得できる治療法を選択できます。
(※)自由診療です
歯を失った方向けにインプラントなどさまざまな診療内容を備えています

当院は歯を失った方向けにインプラント(※)や入れ歯、ブリッジなどで対応しています。また特に天然歯に近く長持ちしやすいインプラントを推奨しています。
インプラントは治療の際に歯を削ることがないので、まわりの歯に負担がかからないメリットがあります。
また見た目や使い心地も天然の歯に近いので、違和感が少なく使用できます。
当院はあごの骨が少なく治療を受けられなかった方にも対応しているので、治療を検討している方は相談してください。
(※)自由診療です
料金表
初診料
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥3,300 | - | - |
リスク・副作用 | ||
- |
補綴
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥165,000 | 2週間-3週間 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。 |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥132,000 | 2週間-3週間 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。 |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥170,500 | 2週間-3週間 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。 |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥170,500 | 2週間-3週間 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。 |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥77,000 | 1週間-2週間 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。 |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥77,000 | 1週間-2週間 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。 |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥121,000 | 1週間-2週間 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
過度の衝撃を加えると割れる可能性がございます。 |
ホワイトニング
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥24,750 ~ ¥33,000 | 1週間 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
ホームホワイトニングはオフィスホワイトニングと比べて、濃度の低い薬剤を使いながら時間をかけてゆっくりと白くしていきますので、その作用があらわれるまでに時間がかかります。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥16,500 | 1週間-2週間 | 3回 |
リスク・副作用 | ||
ホワイトニング剤の影響で知覚過敏がおこるケースがあります。薬剤が歯の神経に強い刺激を与えてしまうため、神経が敏感になりやすいのです。オフィスホワイトニングで使用する薬剤はホームホワイトニングのものより濃度が高いため、より知覚過敏になりやすい傾向があります。 |
一般矯正
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥38,500 | - | - |
リスク・副作用 | ||
- |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥880,000 | 1年-2年 | 6-12回 |
リスク・副作用 | ||
矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもありますので、必要に応じワックスで対処する場合やその他の対処策を行う場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥550,000 | 1年-2年 | 6-12回 |
リスク・副作用 | ||
矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもありますので、必要に応じワックスで対処する場合やその他の対処策を行う場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥770,000 | 1年-2年 | 6-12回 |
リスク・副作用 | ||
矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもありますので、必要に応じワックスで対処する場合やその他の対処策を行う場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥440,000 | 1年-2年 | 6-12回 |
リスク・副作用 | ||
矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもありますので、必要に応じワックスで対処する場合やその他の対処策を行う場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥880,000 | 1年-3年 | 12-36回 |
リスク・副作用 | ||
矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもありますので、必要に応じワックスで対処する場合やその他の対処策を行う場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥715,000 | 1年-3年 | 12-36回 |
リスク・副作用 | ||
矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもありますので、必要に応じワックスで対処する場合やその他の対処策を行う場合があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥5,500 | ||
リスク・副作用 | ||
口が腫れてしまう可能性もあります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥110,000 | ||
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 | ||
リスク・副作用 | ||
一般矯正のリスク・副作用をご確認ください。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 | ||
リスク・副作用 | ||
一般矯正のリスク・副作用をご確認ください。 |
小児矯正
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥550,000 | 1年-1年6ヵ月 | 12-18回 |
リスク・副作用 | ||
矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、虫歯や歯周病の発生など、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥352,000 | 1年-2年 | 12-24回 |
リスク・副作用 | ||
矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、虫歯や歯周病の発生など、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。 |
インプラント
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥11,000 | - | - |
リスク・副作用 | ||
微量ですが、放射線が出るため、被ばくによる影響がある恐れがあります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥22,000 ~ ¥44,000 | - | - |
リスク・副作用 | ||
- |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥165,000 ~ ¥242,000 | 6ヵ月-1年 | 8-10回 |
リスク・副作用 | ||
インプラント術後すぐには違和感があったり、痛み、腫れ、出血などが発生する場合がありますが、これらの症状の多くについては一時的なもので、多くの場合2~3日で治まります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥110,000 ~ ¥220,000 | 6ヵ月-1年 | 8-10回 |
リスク・副作用 | ||
インプラント術後すぐには違和感があったり、痛み、腫れ、出血などが発生する場合がありますが、これらの症状の多くについては一時的なもので、多くの場合2~3日で治まります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥143,000 ~ ¥220,000 | 6ヵ月-1年 | 8-10回 |
リスク・副作用 | ||
強い衝撃で破損するリスクがございます。 |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥385,000 ~ ¥770,000 | 6ヵ月 | 5回 |
リスク・副作用 | ||
患者様の骨の状態により、施術できない事があります。感染リスクがありますので、事前診断が必要となります。副鼻腔炎の膜を破る可能性が有ります。上歯槽動脈を切って出血する可能性が有ります。 |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥66,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
乳製品アレルギーの方・喘息もちの方は使用できない場合があります。術後に不快感がある(気分が悪くなる)場合があります。術後は反射神経が鈍る為、車やバイク、自転車等の運転はできません。 |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥77,000 ~ ¥220,000 | - | - |
リスク・副作用 | ||
インプラントのリスク・副作用を参照。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥2,530,000 ~ ¥3,905,000 | 6ヵ月-1年 | 8-10回 |
リスク・副作用 | ||
抜歯する必要が有り、手術もするので術後は口が腫れてしまう可能性もあります。 |
スポーツ用マウスピース
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 | - | - |
リスク・副作用 | ||
マウスガード(スプリント・マウスピース)装着中は、一時的な歯やあごの痛みや、唾液が多く出るという症状が発生するリスクがあります。調整の具合によっては、一時的に症状が重くなることがあります。マウスガードは定期的に調整を行う必要があります。また、歯ぎしりがひどい人は、数か月で装置に穴が開いたり、割れたりしてしまうことがあるので、定期的に新しく作り直す必要があります。 |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥16,500 | - | - |
リスク・副作用 | ||
マウスガード(スプリント・マウスピース)装着中は、一時的な歯やあごの痛みや、唾液が多く出るという症状が発生するリスクがあります。調整の具合によっては、一時的に症状が重くなることがあります。マウスガードは定期的に調整を行う必要があります。また、歯ぎしりがひどい人は、数か月で装置に穴が開いたり、割れたりしてしまうことがあるので、定期的に新しく作り直す必要があります。 |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥3,300 | - | - |
リスク・副作用 | ||
マウスガード(スプリント・マウスピース)装着中は、一時的な歯やあごの痛みや、唾液が多く出るという症状が発生するリスクがあります。調整の具合によっては、一時的に症状が重くなることがあります。マウスガードは定期的に調整を行う必要があります。また、歯ぎしりがひどい人は、数か月で装置に穴が開いたり、割れたりしてしまうことがあるので、定期的に新しく作り直す必要があります。 |
その他
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥132,000 | 1ヶ月-2ヶ月 | 3-5回 |
リスク・副作用 | ||
歯のエナメル質を一部削ります。歯ぎしり、くいしばりが強いと割れたり欠けたりすることもあります。稀に脱離の可能性があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥5,500 ~ ¥13,200 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
水圧で歯茎がチクチクと痛むことがあります。歯肉浮腫が出る場合があります。ケースによっては、汚れを落としきれない場合があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥5,500 ~ ¥11,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
クリーニング中に、歯茎の腫れや歯肉炎のある方の場合、クリーニング器具があたると、痛み・出血をともなう場合があります。多くの場合、クリーニング後には出血はおさまります。知覚過敏の方は、刺激を感じる場合があります。 |
- ※最新の料金とは異なる場合がありますので、詳しくは直接医院へお問合せください
院長のプロフィール

経歴
1994年 愛知学院大学歯学部 卒業
1994年 医療法人スワン会 白鳥歯科 勤務
1998~2001年 医療法人スワン会 どんこ歯科 院長就任
2001年 医療法人スワン会 銀座スワン歯科・矯正歯科 院長就任
2018年 グラントウキョウスワン歯科・矯正歯科 院長就任
現在に至る
基本情報
住所 | 100-6602 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー2階 |
---|---|
最寄駅 | 東京駅 八重洲南口 徒歩2分/京橋駅(東京都) 出口 徒歩4分/二重橋前駅 出口 徒歩12分/日本橋駅(東京メトロ) 出口 徒歩13分/有楽町駅 出口 徒歩9分 |
電話 | 03-6206-3385 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/レーザー治療/SRP/ジェットクリーニング/PMTC/歯科検診/静脈内鎮静法 |
「18:30」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
執筆者:歯の教科書 編集部
当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。