2023年4月6日更新

すずの木歯科クリニック河辺駅 南口徒歩 2分

東京都青梅市河辺町5-10-10 クレセント河辺1F〔地図
4.3 いいね! 口コミ10

家族で通いやすい歯科医院。天然歯を守るよう取り組んでいます

すずの木歯科クリニックは土曜日・日曜日も診療しており家族で通いやすい歯科医院です。虫歯や歯周病といった歯科診療はもちろん、小児歯科や矯正治療(※)、見た目を綺麗にする治療まで、幅広い悩みに対応しています。

保険診療・自由診療にかかわらず、拡大鏡を使用して治療を行っているのも特徴です。細やかな処置が可能なため、削る範囲を抑え天然歯を守ることにつながります。

(※)自由診療です

診療時間

診療受付時間
09:30~13:00
14:30~19:30  
14:30~17:00    
医院からのお知らせ

症状や治療内容によっては、お待たせしてしまうか、ご希望の日時の変更をお願いする場合がございます。
ご予約を早めに確定されたい方につきましては、お電話にてお問い合わせくださいませ。

当院の特徴

天然歯を守るため、治療だけでなく予防にも力を入れています

当院では「天然歯を守る」という点を大切にし治療を行っています。虫歯治療でも、できるかぎり抜かず、削る範囲も最小限に抑えられるよう努めています。

また歯を守るためには治療が必要になる前に、予防をすることがポイントです。当院では定期検診にて、歯磨きで落とし切れない汚れまで取り除きます。さらにお子さんには歯質を強くするフッ素塗布や奥歯の溝を埋めるシーラントで虫歯予防につなげています。

自宅で行うことができるホームホワイトニングを提供しています

歯の色に悩んでいる方は多くいらっしゃいます。患者さんに自信をもって笑ってほしいという思いから、当院ではホワイトニング(※)にも対応しています。ホワイトニングにはさまざまな方法がありますが、当院では自宅で行えるホームホワイトニングを主に提供しています。専用のマウスピースを作製したら、ご自身の都合の良い時間に実施することができる方法です。

また患者さんの歯の状態によって作用は変わります。適しているかどうか事前に診断し、説明しているので気になる方はまずご相談ください。

(※)自由診療です

専用のカウンセリングルームを設けプライバシーに配慮しています

当院にはカウンセリング専用ルームを設けています。来院される方の中にはお口周りにコンプレックスを抱いている方もいます。周りに聞かれたくない悩みも相談しやすいよう、プライバシーに配慮しました。

また、患者さんの納得を大切にしています。「いつになったら終わるのか」「何をされるのか」など、曖昧なままでは治療も不安ですし通院も億劫になるでしょう。レントゲンやCTで撮影したデータなどを提示し、わかりやすい説明を心がけています。

キッズスペースを設置しお子さんが楽しく通えるよう工夫しています

「歯科医院は怖い場所ではない」とわかってもらうために、お子さんの治療は段階を踏みながら進めていきます。いきなり処置に入るのではなく、診療台に座る、お口に水をかける、使う道具の説明をする、など、一人ひとりのペースに合わせて行っています。

遊びに行く気分で通院できるよう、院内にはキッズスペースを設置しました。個室の診療室でアニメを見たりおもちゃで遊んだりすることも可能です。ぜひ家族でお越しください。

院長のプロフィール

鈴木 洋先生

2003年 明海大学 卒業
2003年~2013年4月 医療法人温薫会 大須賀歯科医院 勤務
2013年4月~2014年5月 あき歯科医院 勤務
2014年5月~2015年5月 鈴木歯科医院 勤務
2015年5月~2016年8月 あき歯科医院 勤務
2016年9月 すずの木歯科クリニック 開院
現在に至る

基本情報

住所
198-0036 東京都青梅市河辺町5-10-10 クレセント河辺1F
最寄駅河辺駅 南口 徒歩2分/東青梅駅 出口 車5分/小作駅 出口 車7分/青梅駅 出口 車10分/羽村駅 出口 車11分
電話 0428-25-0205
科目保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/噛み合わせ/虫歯/ワイヤー矯正/歯科検診
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ