2022年3月16日更新

やすらぎの森歯科クリニック洗足駅出口 徒歩7~9分

東京都大田区北千束2-34-4 〔地図
4.5 いいね! 口コミ10

患者さんの笑顔を増やせる診療提供に努めています

やすらぎの森歯科クリニックは、患者さんの笑顔を増やせる診療を目指しています。歯の痛みや見た目などにお悩みを抱える患者さんの治療を行い、笑顔になっていただくことが歯科医師のやりがいだと感じ、患者さんにとってもよりよい治療提供に努めています。

「家族で通える歯医者」として小さなお子さんから大人の方の治療まで幅広い年齢層に向けた治療に対応しています。院内には診療室からガラス越しに見える広々としたキッズスペースを用意し衛生管理にも注力して取り組み患者さんが快適に過ごせる環境を整えています。

診療時間

診療受付時間
10:00~13:00
14:30~19:00 
14:00~17:00    

当院の特徴

各診療台には口腔内カメラを設置しています

やすらぎの森歯科クリニックの院内風景

口腔内はご自身ではなかなか見る機会もなく暗く狭いため一つひとつの歯をしっかり確認することは難しいです。当院では各診療台に口腔内カメラを設置していて患者さん自身に口腔内を見てもらうことができます。虫歯治療の必要性についても映像を見ながら説明を行っています。

また映像を見ながらどこが悪いのかを具体的に見てもららうことができ、歯磨きの磨き残しのポイントなども分かりやすくお伝えすることができます。

歯科用CTと位相差顕微鏡を用いた検査診断を行っています

当院では歯科用CTや位相差顕微鏡を導入し肉眼では見ることができない部分も詳細に確認することができます。

歯科用CTは歯根や骨、神経などが立体的に確認することができ、インプラント治療(※)などといった外科処置を行う際に活用しています。

位相差顕微鏡検査(※)は口腔内の細胞や微生物などの生きているものを肉眼で確認することができ歯周病の原因菌やその他の菌の有無が把握できます。

(※)自由診療です

予防歯科では唾液検査にも対応しています

当院ではお口の健康を保つため、定期検診により口内環境を細かくチェックしリスクを調べるなどの予防歯科にも努めています。

口腔内の細菌の種類や数を調べるため唾液検査(※)を実施しています。結果は5分程度で出て患者さんにすぐ結果をお持ち帰りいただくことができます。また唾液検査により口内状態が数字で分かるためどのようなリスクが潜んでいるかなどが把握できます。

(※)自由診療です

「怖がらせないこと」を重視した小児歯科診療を心がけています

やすらぎの森歯科クリニックの院内風景

小さなお子さんは一度でも恐怖を感じてしまうとその後の通院がなかなか難しくなってしまいお口の健康を維持することができなくなるほか、大人になってもトラウマから通院を遠回しにしてしまいがちです。そのため当院ではお子さんを怖がらせない小児歯科診療を心がけています。

いきなり治療を行うのではなくまずは診療台に座ってもらう、お口に風を当ててみるなど徐々に慣れてもらうことから始め、診療台に座れないお子さんにはキッズスペースで遊んでもらうなどの工夫をしながら診療を進めています。

院長のプロフィール

武田 和大先生

経歴
2006年3月日本大学歯学部 卒業
2009年医療法人アイアイ会 佐和歯科クリニック勤務(副院長・分院長歴任)
2015年医療法人雙葉会 ふたば歯科クリニック 勤務
2016年9月やすらぎの森歯科クリニック 開院
現在に至る

基本情報

住所
145-0062 東京都大田区北千束2-34-4
最寄駅北千束駅 出口 徒歩1分/洗足駅 出口 徒歩5分/大岡山駅 出口 徒歩10分
電話 03-6421-8331
科目保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/顎関節症/クリーニング/親知らず/小児矯正/虫歯/ワイヤー矯正/マウスピース矯正/歯科検診
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ