感染症対策中
2022年4月19日更新

たかなし歯科医院綾瀬駅 東口徒歩 5分

東京都足立区綾瀬2-33-1-1F 〔地図
4.9 いいね! 口コミ2

症状の発症や再発を防げる治療計画の提案に注力しています

たかなし歯科医院は、再発リスクを防ぐことも考慮した治療計画野提案に努め、その場限りで治療を行いトラブルに対処するのではなく、根本的な原因をしっかり追究し、リスクをしっかりと取りのぞき再発しない口内環境を整えていくことを心がけています。

開院当初から「治療を受けていただいた方の虫歯が再発しないように」「痛い思いをされることがないように」という診療のモットーを掲げ日々の診療にあたっています。

診療時間

診療受付時間
09:30~13:00 
14:30~19:00 
09:00~13:00     
14:00~17:00     

※当院、初診受付時間は18時までとさせて頂きますので、ご了承くださいませ。

医院からのお知らせ

当日希望の患者さまは可能な限り時間調整を行いますが、 院内の状況によって当日の受け入れが不可能な場合がございます。
ご了承の上、ご連絡くださいませ。

当院の特徴

なるべく削らない、虫歯にさせない治療で歯を残せるように努めています

たかなし歯科医院の院内風景

当院では、患者さんの天然の歯を大切に、長く健康な歯を保てる治療提供に努めています。例えば治療を行う際は必要以上に歯を削らないこと、かみ合わせをしっかりと整えることを心がけ、治療後のケアもしっかりと行いリスクを防ぎ、再治療につながらないように配慮しています。

矯正治療をご検討の方には無料相談にも対応しています

歯並びやかみ合わせがずれていると見た目に影響があること以上に、機能面の問題を引き起こす可能性があります。例えば食べ物をしっかりと噛むことができない、ケアが行き届きにくく虫歯や歯周病になりやすいなどが挙げられます。

当院の矯正治療(※)は噛み合わせの問題(不正咬合)にお悩みがある患者さんを対象としています。矯正治療をご検討されている方には無料相談を行っていて、患者さんの生活習慣やご要望、考えなどをしっかりとお伺いし一人ひとりに合った治療をご提案しています。

(※)自由診療です

歯周病は早期発見と早期治療が何よりも重要です

たかなし歯科医院の院内風景

歯周病は歯に付着している歯石や歯垢に含まれている細菌が、歯周組織を破壊することで起こる病気です。また初期症状が出にくく、重度に進行するまで気が付かない場合があり、気が付いた時にはすでに手遅れとなってしまっているケースも少なくありません。

当院では、歯周病の早期発見と早期治療につなげられるように症状がなくても定期的に通院していただくことを推奨しています。

お子さんが歯医者さんを怖がることのないような治療を心がけています

たかなし歯科医院の院内風景

当院では、お子さんの口内環境を健やかに保てるように一人ひとりに合わせた治療やケアを提供する小児歯科診療を大切にしています。お子さんの治療を行う際には「お子さんが歯医者さんを怖がることのないような治療」を心がけ、恐怖心を植え付けることがないように努めています。

口内環境の細菌バランスは3歳までに決まるといわれています。3歳時点までに虫歯菌との触れ合いをコントロールできるようになるべく早めに通院を開始することを推奨しています。

院長のプロフィール

高梨 裕之先生

経歴
2007年 東京医科歯科大学大学院 修了

現在に至る

基本情報

住所
120-0005 東京都足立区綾瀬2-33-1-1F
最寄駅綾瀬駅 東出口 徒歩5分
電話 03-6662-4930
科目保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/虫歯/ワイヤー矯正
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ