感染症対策中
2022年2月7日更新

小山歯科クリニック新御茶ノ水駅 B1出口徒歩1分

東京都千代田区神田駿河台4-5-3 御茶ノ水穂高ビル3F〔地図
4.6 いいね! 口コミ6

分かりやすい説明と診断に基づいた治療提供をモットーとしています

小山歯科クリニックは、患者さん一人ひとりのニーズやお悩みに添った、納得のできる丁寧な治療提供に努めています

一般的な虫歯などの治療から小児歯科、入れ歯、義歯診療など小さなお子さんからご高齢の方まで、幅広い年齢の方のお口の健康サポートに努めています。

患者さん一人ひとりにより求めるものは異なるため、まずは患者さんとしっかりとお話を重ね、納得いただける治療計画を心がけています。

診療時間

診療受付時間
09:30~13:00
14:30~19:00 
14:30~18:00    

当院の特徴

歯周病リスクを防ぐためにはセルフケアも重要です

小山歯科クリニックの院内風景

歯周病治療やリスクを防ぐための予防にはクリーニングやスケーリングなどを歯科医院で定期的に行っていただきお口の環境を整えることも重要ですが、患者さん自身にご自宅で行ってもらうセルフケアも大切です。歯周病は生活環境が原因となる場合もあるため、生活環境を正していただくようにしています。

当院では患者さんにも歯周病についての知識をつけていただき、歯科医院と患者さんが同じゴールを見据えて治療を進めていけるように配慮しています。

診療を行っている際の口内状況と症状が進行している口内状況の写真を見てもらい治療へのモチベーションも高めてもらえるように工夫しています。

インフォームドチョイスの考えに基づき治療計画を立てています

小山歯科クリニックの院内風景

当院では十分な説明のもと、患者さん自身が納得できる治療法を選択していただくインフォームドチョイスの考えに基づいた診療を心がけています。

患者さん主体の診療が行えるようにまずは一人ひとりのお悩みや要望、お気持ちをくみ取るカウンセリングを重視し、患者さんの口内状況も見て複数の治療法を提案しています。視覚情報も用いてそれぞれの治療法をメリット・デメリットも含め詳しく説明し、よりよい治療が選択できるサポートを行っています。

親御さんと一緒にお子さんの健康を守っていける診療を行っています

小さいお子さんの場合、いきなり治療を行ってしまうと「何をされているのか分からない。」という恐怖心から歯科医院にトラウマを抱えてしまう場合があります。当院ではお子さんとの信頼関係を築くことが大切だと考え、お子さん目線に立ち、どんな治療を行うのか、痛みにはできるだけ配慮している旨をしっかりと伝えリラックスして診療を受けてもらえるように配慮しています。

治療を行う場合は親御さんにも治療内容や使用する素材、口内状況を説明し親御さんにも不安を与えない診療を心がけています。

院長のプロフィール

小山修一先生

経歴
1989年 日本大学 卒業
1997年 東京医科歯科大学歯学部附属病院 勤務
2003年 小山歯科クリニック 開業
現在に至る

基本情報

住所
101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-5-3 御茶ノ水穂高ビル3F
最寄駅御茶ノ水駅 聖橋口出口 徒歩1分/新御茶ノ水駅 B1出口 徒歩1分/小川町駅(東京都) B4出口 徒歩7分/秋葉原駅 電気街口 徒歩10分/神保町駅 A5出口 徒歩15分
電話 03-3219-4618
科目保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/噛み合わせ/虫歯/歯科検診
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ