2022年2月7日更新

岡歯科医院西武柳沢駅南口 車10~11分

東京都武蔵野市西久保3丁目2-22 イノグリーンフォレスト1F〔地図
4.1 いいね! 口コミ10

「来てよかった」と思っていただける治療の提供を目指しています

岡歯科医院は虫歯の患者さまが少なくなることを目指し、定期検診を推奨しています。

歯の健康は定期検診から始まるということを患者さまにしっかりとお伝えし、予防の知識をお持ちいただくためにパンフレットをお渡しして写真を使った説明を行っています。

そのほか、インプラント(※)やホワイトニング(※)などの診療にも対応し、患者さまのさまざまなご要望にお応えできるよう心がけてます。

(※)自由診療です

診療時間

診療受付時間
10:00~13:00 
14:30~18:30 
10:00~14:00    

当院の特徴

定期検診で予防と早期発見・早期治療に取り組んでいます

歯科医院は「虫歯になってから行くところ」とお考えの方も多いと思いますが、虫歯になってからでは歯を削る必要があるため痛みをともなう治療になり、歯への負担も大きくなってしまう可能性が高まります。

当院の定期検診では、歯科衛生士がクリーニングや歯石の除去、ブラッシング指導に加え、歯周病や虫歯のチェックも行います。

ひとりでも多くの方が定期検診にご来院いただけるよう、歯科衛生士の人数もそろえ、診療体制を整えております。

インプラントはその周囲の歯が健康であることが大切です

岡歯科医院の治療の様子

インプラント(※)は失った歯の治療として有効な選択肢のひとつですが、天然歯よりも丈夫であるがゆえに、かみ合う歯の状態がよくないとさらに悪化させてしまう場合があります。

そのため当院では、インプラント治療を行う場合には、まずほかの歯をしっかりかめる健康な状態に治療したうえで行うようにしています。

また、治療後は将来を見すえたケアを行い、口腔内全体を健康な状態に保つことができるよう心がけています。

(※)自由診療です

CAD/CAMで白いつめ物をご提供することが可能です

当院は白い歯のつめ物・かぶせ物に力を入れており、コンピューター制御でつめ物の設計・作製を行うCAD/CAMというシステムを導入することで、より患者さまのお口に合った白いつめ物をつくることができるようになりました。

また、このシステムで作製するCAD/CAM冠は、歯の位置によっては保険診療の適応となるため、費用をできるだけ抑えることで患者さまの経済的なご負担にも配慮しています。

よりよい治療のため、院内の設備にもこだわっています

岡歯科医院の歯科用CT

よりよい治療をご提供するため、当院では院内の設備にも力を入れています。歯科用レーザーの導入により、出血や痛みを抑えた治療が可能となりました。

個室のオペ室は主にインプラント手術に使用するため衛生的な空間づくりに努めているほか、診療室には空気清浄機を設置しています。

また、歯科用CTを導入することでインプラント治療の前にあごの骨の位置や厚み、神経や血管の走行などを立体的に把握し、よりリスクの少ない治療が可能となっています。

院長のプロフィール

岡 正彦先生

経歴
1989年 日本大学松戸歯学部 卒業
1994年 岡歯科医院 開院
現在に至る

基本情報

住所
180-0013 東京都武蔵野市西久保3丁目2-22 イノグリーンフォレスト1F
最寄駅三鷹駅 北口 徒歩12分/武蔵境駅 北口 車7分/吉祥寺駅 北口 車11分/西武柳沢駅 南口 車10分/東伏見駅 南口 車9分
電話 0422-51-1184
科目保険診療/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/顎関節症/クリーニング/親知らず/噛み合わせ/虫歯/レーザー治療/障がい者治療/歯科検診
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ