感染症対策中
2022年3月18日更新

グリーンパレス歯科医院武蔵境駅 出口徒歩4分~5分

東京都武蔵野市境2-13-7-1F 〔地図
3.7 いいね! 口コミ2

その場限りの治療ではなく、将来を考慮した治療を提供しています

グリーンパレス歯科医院は、長期的に健康な口内を保てるよう「その場限りの治療をしない」ことを重視しています。

たとえば歯を失った際に入れ歯やインプラント(※)の治療があります。インプラントは天然歯のような使い心地を得られますが、口内ケアができていないと歯周炎になり外れてしまうリスクがあります。また入れ歯も口内に合わないと痛みや違和感がでる場合もあります。

そのためデメリットを考慮し、将来的に歯の健康を守れるような治療を提供しています。
(※)自由診療です

診療時間

診療受付時間
08:30~12:00
14:00~19:00 
14:00~18:00    
医院からのお知らせ

当院ではクレジットカード決済がご利用いただけます。

当院の特徴

麻酔のやり方を工夫し、身体の負担を抑えた治療を心がけています

治療の痛みを抑える麻酔注射ですが、麻酔注射そのものが苦手な方もいるかと思います。
当院は麻酔注射のポイントを抑えた麻酔で、痛みの少ない治療を心がけています。

注射を打つ際は事前にクリーム状の表面麻酔を塗り、歯茎の感覚を鈍らせてから細い針の注射を打つことで、チクッとした痛みを和らげています。

また麻酔液が冷たいと痛みを感じやすくなるので、麻酔液を人肌程度に温めて電動麻酔器でゆっくり麻酔液を注入していきます。

患者さんの相談・説明に力を入れています

グリーンパレス歯科医院の治療説明

当院は「ここで治療を受けたい」と患者さんに思っていただけるよう、事前説明に注力しています。

患者さんによって「費用を抑えたい」「抜歯したくない」など、要望はさまざまです。

治療後に要望とのギャップが起きないよう、口内の状況を踏まえ「患者さんの要望」と「歯科医師が必要と判断した治療」とのイメージのすり合わせを行いながら、治療計画を立てていきます。

また治療内容を理解しやすいよう、口内の写真や模型を用いて分かりやすく説明し、納得のできる治療を提供できるよう努めています。

身体の状態を考慮した治療を心がけています

グリーンパレス歯科医院の診療室

当院では初診時・再診時には病気があるかの確認を行っています。

患者さん自身が気づかなくても、かみ合わせの問題が後々でるような口内状況の方や、全身疾患を抱えている方もいるからです。

そのため身体の状態を考慮した、治療内容を提供しています。また治療が終わった後も、定期検診で虫歯や歯周病、かみ合わせのズレがないか口内検査を行っています。

口内を細かく検査することで、早期発見でき治療の負担を軽減できます。

院長のプロフィール

樋口 洋一先生

経歴
1982年 鶴見大学歯学部 卒業
1982年~1985年 野村歯科医院 勤務
1985年~1986年 たくま歯科 勤務
1986年~1987年 青木歯科医院 勤務
1987年 グリーンパレス歯科医院 開業
現在に至る

基本情報

住所
180-0022 東京都武蔵野市境2-13-7-1F
最寄駅武蔵境駅 nonowa口 徒歩2分/三鷹駅 出口 車11分/東小金井駅 出口 車9分/新小金井駅 出口 車11分/吉祥寺駅 出口 車18分
電話 0422-52-0181
科目保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/クリーニング/親知らず/虫歯/歯科検診
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ