2023年4月20日更新

ナリタデンタルクリニック上北沢駅出口 徒歩2分

東京都世田谷区上北沢4-14-7 -2F〔地図
4.8 いいね! 口コミ1

西洋医学と併用して鍼や漢方など東洋医学を取り入れた診療を行っています

ナリタデンタルクリニックの特徴は東洋医学を取り入れていることです。

当院では、身体の外から治療を行う西洋医学と併用して、鍼(はり)や漢方を使って身体の内部からの作用で患部の痛みや腫れをやわらげたり、恐怖心や緊張を抑えたりする治療に取り組んでいます。

一般的な歯科診療をはじめとして、入れ歯や義歯、歯周病、小児歯科、ホワイトニング(※)、ドライマウスなど幅広いお悩みに対応しており、地域の方を中心にご利用いただいております。

(※)自由診療です

診療時間

診療受付時間
09:00~13:30 
15:00~19:00   
15:00~17:00   
09:00~14:00    
15:30~17:00    

最終受付はいずれも診療終了の30分前です

医院からのお知らせ

当院、2日後以降の予約から承っておりますので、ご了承下さいませ。

※無断キャンセルや当日キャンセルは他の患者様のご迷惑になりますので、日時変更やキャンセルの際は必ず当院までご連絡下さい。

当院の特徴

東洋医学を取り入れて痛みの軽減に努めています

当院では、痛みが苦手な方や恐怖心が強い方のために、鍼(はり)や漢方などの東洋医学的なアプローチを取り入れています。

例えば、大がかりな治療をした際には「置き鍼」をして痛みの緩和を行います。抗生剤などのお薬もお渡ししますが、緊張をほぐす作用のあるものを併用してお出しすることもあります。

また、術前・術後に鍼や漢方を用いることで、使用する麻酔の量を通常よりも少なくしながら痛みや腫れを抑えることも可能です。

体質診断をもとにしたアドバイスを行っています

当院では歯の治療だけではなく、東洋医学の体質診断をもとにした指導も行っています。

指導内容はその方に合わせたアドバイスを中心に、摂ったほうがよい食品のご紹介やご家庭でできるお口のエクササイズなどで、口頭でお伝えするほかにも資料をお渡しする場合があります。

また、ドライマウスでお悩みの方には、だ液が出やすくなるツボにお灸をする方法や、あごの周りに痛みがある方のためのストレッチ体操などもお伝えしています。

歯科衛生士と協力してブラッシング指導を行います

当院の歯周病治療は歯科医師と歯科衛生士が連携して行っており、特に歯磨き指導に力を入れています。

歯周病を治療していくためには、まず正しい歯磨きを習得していただくことが大切です。薬などを使えば一時は症状が治まったとしても、歯磨きなどの基本ができていないとまた悪化してしまうからです。

歯磨きでお口の汚れをきれいにして、歯周病の原因となる細菌を減らすだけでも歯茎に変化が表れます。また、当院では漢方のうがい薬や塩なども補助的に使っています。

患者さまのニーズに合った入れ歯や義歯をご提供いたします

入れ歯に関しては患者さまのニーズに合わせたものを作製するため、見た目が天然の歯に近いものや針金のないタイプなど、幅広い種類のものを取り扱っています。

患者さまのニーズに合わせて何種類かご提案した中からお選びいただいていますが、最終的に使っていただきたい入れ歯と、治療途中に使っていただきたい入れ歯が違う場合などもあるため、そのような場合にはていねいにご説明いたします。

また、お口の中は年々変化し、歯茎が痩せることによって歯の位置が変わるため、半年ごとに来院して歯茎とのズレを確認させていただくことが望ましいです。

院長のプロフィール

成田 優先生

経歴
1983年 鶴見大学歯学部 入学
1989年 鶴見大学歯学部 卒業
オカムラ歯科医院(渋谷区:世田谷区) 入局
1992年 オカムラ歯科医院 退職
成田歯科医院(足立区) 入局
1996年 成田歯科医院 退職
1996年9月 ナリタデンタルクリニック(世田谷区) 開設
現在に至る

基本情報

住所
156-0057 東京都世田谷区上北沢4-14-7 -2F
最寄駅上北沢駅 北口 徒歩1分/桜上水駅 南口 徒歩9分/八幡山駅 出入口 徒歩9分
電話 03-3304-8700
科目保険診療/小児歯科/予防歯科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/ホワイトニング/ドライマウス/クリーニング/噛み合わせ/虫歯/歯科検診
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ