感染症対策中
2022年2月7日更新

のもとデンタルクリニック西小山駅出口 徒歩5分

東京都品川区小山5-23-9 〔地図
3.7 いいね! 口コミ3

幅広い診療内容でお口の健康と美しさをサポートいたします

のもとデンタルクリニックは患者さまに予防の意識を持っていただくことを重視し、治療後に「この状態で維持したい」と思っていただけるような診療を心がけています。

しかし、ただ「定期的に来てください」と患者さまに伝えるだけでは、メンテナンスを継続的に受けることにはなかなかつながりません。

そのため、当院では患者さまご自身で歯周病の原因となる汚れを落とせるようにブラッシング指導を行い、無理のないケア方法をご提案させていただきます。

診療時間

診療受付時間
09:30~13:00  
14:30~20:00  
14:30~18:00    

日曜日はボトックスのみの診療となります。

医院からのお知らせ

診療状況によって診療時間を変更しております。緊急の際はお電話にてお問い合わせください。

当院の特徴

長持ちする入れ歯をご提供するよう心がけています

のもとデンタルクリニックの治療説明

当院は患者さまのお口にフィットし、なおかつ見た目もよい入れ歯や義歯を作製するため、その分野に力を入れている歯科技工士を招いています。

当院が連携している歯科技工士は、総入れ歯のデザイン性や機能性にこだわり、これまでさまざまな入れ歯を作製してきました。

歯科技工士が患者さまのお口の中や歯並びなどを直接確認しながら、より使いやすい入れ歯をご提供するよう努め、ご説明する際には患者さまが理解しやすいように模型をお見せしながらお話ししています。

歯だけではなく、お口元を美しくするお手伝いをいたします

当院では歯だけでなく、お口全体をきれいにすることを重視しています。

例えば、金属の銀歯を白いかぶせ物やつめ物(※)に置き換えるだけではなく、その土台となっている歯茎のマッサージ(※)や、天然歯そのものを白くするホワイトニング(※)になども含めたトータルなケアをご提案することが可能です。

歯茎のマッサージは手順を覚えれば患者さまご自身でもできますので、普段から習慣にしていただければと思います。

(※)自由診療です。

平日は夜21時まで、土曜日も午後まで診療しています

のもとデンタルクリニックの外観

当院は東急目黒線西小山駅から徒歩約5分の品川区小山5丁目に位置し、そのほかにも複数の駅から徒歩圏内にあるため交通の便がよい立地となっています。

木曜日を除く平日は夜21時まで、土曜日も夕方の18時まで診療を行っていますので、さまざまな方がライフスタイルに合わせて無理なく通っていただけることと思います。

なお、水曜日の午前と日曜・祝日は休診となっております。

遊びに行くような気持ちで小児歯科にお越しください

のもとデンタルクリニックのキャラクター

当院では、お子さまの治療では嫌がることは無理やりせず、まずは通ってもらうということが大切であると考えています。

遊びに来るような感覚で歯科医院にお越しいただけるよう「いつでも来ていいですよ」と、お声がけをしていますので、院内で宿題をしていくお子さまもいらっしゃいます。

歯科医院の環境やスタッフに慣れていただくことで、治療への恐怖心が自然にやわらいでいくように心がけています。

院長のプロフィール

野本 秀行先生

経歴
1983年 日本歯科大学卒業
1983年 日本歯科大学卒業
1983年4月 日本歯科大学補綴学第2講座入局
1986年10月 大塚歯科医院(港区南青山)勤務
1989年3月 のもとデンタルクリニック開業(本院)
1998年3月 のもとデンタルクリニック開業(分院)
現在に至る

基本情報

住所
142-0062 東京都品川区小山5-23-9
最寄駅西小山駅 出口 徒歩5分/武蔵小山駅 出口 徒歩9分/洗足駅 出口 徒歩11分/旗の台駅 東口 徒歩16分/荏原中延駅 出口 徒歩18分
電話 03-3788-8148
科目保険診療/矯正歯科/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/小児矯正/虫歯/マウスピース矯正/レーザー治療/PMTC
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ