2022年4月11日更新

グリーンデンタルクリニック市ヶ谷駅出口 徒歩3分

東京都千代田区五番町5-6 ビラカーサ五番町1F〔地図
口コミ2

患者さまにとって重要なことをわかりやすくお伝えするよう心がけています

グリーンデンタルクリニックでは、「なぜ虫歯や歯周病になるのか」を知っていただき、そのうえで「予防が可能である」という点を理解していただくことが大切であると考えています。

当院ではこの「予防」の考えをご理解いただき、希望される方には予防のための診療をご提供しています。

また、「いま困っているところだけをひとまず治療してほしい」という方にもご説明はいたしますが、予防を無理強いすることはありません。

診療時間

診療受付時間
10:00~19:00   
10:00~18:00    
10:00~17:00     

※受付は診察時間の一時間前まで

当院の特徴

歯科衛生士が予防についてご説明し、専用の部屋で治療を行います

グリーンデンタルクリニックの診療室

当院で行う予防歯科の治療では、3カ月に1回のペースでクリーニングを受けていただくことを基本としていますが、患者さまによって条件は違うため、リスクに応じてご来院のペースを調整しています。

実際の治療は歯科衛生士が担当し、主に予防専用の部屋で行います。

現在のお口の状況を把握し、それぞれの患者さまに合った歯磨きの方法から生活習慣・食生活の指導まで、予防に取り組むためのポイントをご説明させていただいたうえで治療を行っています。

かみ合わせはあご全体のバランスを考えて治療する必要があります

グリーンデンタルクリニックの診療室

あごの動きに左右差があると、あごが横にずれてかみ合わせに影響することがあります。動き方や角度、左右どちらでかむことが多いかなど、人それぞれの癖や生活習慣などを全体的に見ながら治療していくことが重要です。

また、入れ歯が痛いという場合には、歯茎に当たっているところを調整することがよくあります。しかし、かみ合わせが悪いために入れ歯がずれてしまうことが問題なのであれば、いくら入れ歯の内面を削っても痛みは改善されません。そのため、入れ歯の調整もかみ合わせやあご全体を見ながら行う必要があります。

顎関節症の治療はセルフケアから始めていきます

グリーンデンタルクリニックの診療室

顎(がく)関節症は基本的にあごの関節と咀嚼筋(そしゃくきん)などの機能障害であると考えられています。そのため、日常生活であごに負担をかけないことと同時に、あごや筋肉を適度に動かすセルフケアが重要であるとされています。

かみ合わせを調整しなくてもこのようなセルフケアで改善することが少なくないため、歯を削るような治療はすべきではないでしょう。

実際にかみ合わせが関係している場合もありますが、最初から歯を削るのではなく、リスクの少ない方法から始めることが大切です。

交通の便がよい立地で土曜日も診療しています

グリーンデンタルクリニックの外観

当院はJR総武線の市ヶ谷駅から徒歩約3分の千代田区五番町に位置し、アクセスのよい立地となっています。

平日は月曜日と金曜日が18時まで、火曜日・水曜日・木曜日が19時まで、また土曜日は17時までが診療時間となっております。

そのため、近隣にお勤めの方がお仕事帰りに受診していただくほか、週末のお休みを利用して通っていただくこともできるかと思います。

院長のプロフィール

グリーンデンタルクリニックの院長先生
島田 淳先生

経歴

1991年  日本大学大学院歯学研究科補綴学専攻卒(歯学博士)、日本大学歯学部補綴学教室局部床義歯学講座 助手

1999年  東京歯科大学スポーツ歯学研究室講師、東京歯科大学水道橋病院(顎関節・咬み合わせ・はぎしり)

2005年 医療法人社団グリーンデンタルクリニック理事長

2008年 神奈川歯科大学付属病院 かみ合わせリエゾン診療科非常勤講師

基本情報

住所
102-0076 東京都千代田区五番町5-6 ビラカーサ五番町1F
最寄駅市ヶ谷駅 出口 徒歩3分/麹町駅 6番出口 徒歩5分/四ツ谷駅 麹町口 徒歩9分/半蔵門駅 5番出口 徒歩11分
電話 03-3261-0418
科目保険診療/予防歯科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/顎関節症/虫歯
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ