この記事で紹介する歯医者さん(該当5864110医院)
水道橋歯科クリニック九段下駅 徒歩10分
| 診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10:00~13:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | 休 |
| 15:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | 休 |
「09:00」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
水道橋歯科クリニックについて

水道橋歯科クリニック(西口)は、東京メトロ九段下駅から徒歩10分の歯医者さんです。
歯医者さんに通う患者さんに不安はつきもの。さまざまな患者さんの不安を取り除き、治療時の痛みを軽減することや衛生管理の徹底など、リラックスした気持ちで通院してもらえる歯医者さんを目指しています。
水道橋歯科クリニックのおすすめポイント
1.治療時の痛みにも配慮

水道橋歯科クリニック(西口)では、多くの患者さんの不安要素である治療時の痛みを軽減する治療に力を入れている歯医者さんです。
また、各分野に知見をもった歯科医師が患者さん一人ひとりに合った治療を行っています。
女性歯科医師が在籍しているので、男性歯科医師では緊張してしまう患者さんや苦手という方も緊張感がほぐれるのではないでしょうか。
2.通いやすさも配慮

駅から近く平日夜20時まで診療する水道橋歯科クリニック(西口)は、通院も便利なだけでなく、広々とした開放感ある院内で、待合室にはウォーターサーバーや、雑誌、お子さん向けの絵本なども備え付けてあります。
衛生面、通いやすさの面で患者さんに配慮した歯医者さんです。
3.衛生管理への取り組み

水道橋歯科クリニック(西口)では、治療の際、できる限り使い捨ての材料を用い、器具は高圧滅菌器による滅菌を行うことで徹底した衛生管理を行っています。
また治療中は口腔外バキュームを稼働。歯の削りかすや水しぶきなどが空気中に飛散することを防いでいます。
水道橋歯科クリニックの料金表(抜粋)※自由診療
小児矯正
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥330,000 | 1年-1年6カ月 | 12回~ |
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] | ||
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥440,000 | 1年-2年 | 12回~ |
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] | ||
ホワイトニング
| 相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥38,500 | 1日 | 1回 |
| リスク・副作用 | ||
| ホワイトニング剤の影響により知覚過敏が起こる場合があります。 | ||
| 相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥27,500 | 2週間-3週間 | 2回 |
| リスク・副作用 | ||
| ホワイトニング剤の影響により知覚過敏が起こる場合があります。 | ||
インプラント
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥440,000 ~ ¥550,000 | 3カ月-6カ月 | 5-12回 |
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] | ||
- ※最新の料金とは異なる場合がありますので、詳しくは直接医院へお問合せください
院長のプロフィール

経歴
1988年 東京医科歯科大学 卒業
1988年~1992年 医療法人沼田歯科 勤務
1992年 東中野歯科クリニック 開業
2003年 医療法人社団水道橋歯科クリニック 開業
現在に至る
基本情報
| 住所 | 101-0061 東京都千代田区三崎町3丁目6-12 三崎町MMKビル1F |
|---|---|
| 最寄駅 | 水道橋駅 西口 徒歩1分/後楽園駅 徒歩15分/九段下駅 徒歩10分/飯田橋駅 徒歩7分/春日駅(東京都) A1出口 徒歩15分 |
| 電話 | 03-3511-3311 |
| 科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/つめ物・かぶせ物/ブリッジ/親知らず/小児矯正/虫歯/ワイヤー矯正/マウスピース矯正 |
「09:00」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
九段下歯科クリニック九段下駅 6番出口徒歩 1分
| 診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:30~13:30 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
| 15:00~20:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 |
「09:00」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
九段下歯科クリニックについて

九段下歯科クリニックは、九段下駅の靖国通り方面から歩いて約1分とアクセスしやすい歯医者さんです。
水曜日を除いた平日は夜20時まで診療しているので、日中は忙しいというかたも通院しやすいです。また、土曜日も13時30分まで診療しているので、休日を利用して通うこともできます。
かみ合わせ治療に力を入れており、ストレスの原因にもなる歯ぎしりの診療を受け付けています。
九段下歯科クリニックのおすすめポイント
一人ひとりに合わせたアドバイス!口内状況を確認

九段下歯科クリニックでは、定期的な歯のクリーニングを提案しています。
歯についた歯垢や歯石の染め出しを行い、口腔内カメラを駆使してお口の状態を見てもらうなど、自身の歯の現状が確認できます。
そして、どのように歯を磨けばきれいになるのか、どの部分にフロスを使うべきなのかなど、一人ひとりに合わせたアドバイスを行っています。
院長先生へのインタビュー
お子さんの歯を守るために家庭でできること

お子さんの歯を守るためは、食事に気を使ってあげることが大切だとおっしゃっています。ただ、我慢をさせすぎると、ストレスとなり歯にも悪影響を及ぼしがちとのこと。
そのため、親御さんの負担にもならず子供のストレスにもならない程度に食事管理をしてあげるといいとおっしゃっています。
院長先生が注力する診療、興味のある分野について
健康的な口内状況を作るためには、幅広い分野の知識が必要となるため、さまざまな分野に力を入れて学んでこられた先生です。
その患者さんの自然な歯のかみ合わせを作り上げる治療に知見を持っていますが、そのためには歯のゆがみを取る矯正治療や、機能が衰えた歯には詰め物やかぶせ物などの補てつ治療なども必要となります。
一つの項目では、よくすることはできないため、オールマイティーな治療に対応できるよう知識を深めている先生です。
院長先生が歯科医師を目指したきっかけ

身体のゆがみは、お口の健康状態とつながりがあると考え、歯科医師という職に興味を持つようになったそう。
身体のゆがみを取りのぞくための歯科治療に努めている先生です。
院長先生の人柄について

健康維持のためにも、日頃からたくさん歩いたり階段を上り下りしたりトレーニングをすることが日課となっているとのこと。
運動をすることのほかに、映画鑑賞も趣味としている先生です
九段下歯科クリニックの料金表(抜粋)※自由診療
インプラント
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥330,000 ~ ¥495,000 | 3-6ヵ月 | 6-12回 |
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] | ||
小児矯正
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥484,000 ~ ¥968,000 | 1-3年 | 12-36回 |
| リスク・副作用 | ||
| 歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、虫歯や歯周病の発生など、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。 | ||
ホワイトニング
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥44,000 | 1日-1カ月 | 1-3回 |
| リスク・副作用 | ||
| しみたり、知覚過敏などの症状がが出たりする場合があります。また、歯茎に薬剤がついた場合は、一時的に歯茎が白くなったり、ヒリヒリしたりするなどの痛みを感じることがあります。 | ||
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥33,000 | 2週間-1カ月 | 2-5回 |
| リスク・副作用 | ||
| しみたり、知覚過敏などの症状が出たりする場合があります。しみる症状が長続きするようであれば、遠慮なくご相談ください。原因に合わせて対応いたします。 | ||
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥47,300 | 2週間-1カ月 | 3-6回 |
| リスク・副作用 | ||
| しみたり、知覚過敏といった症状が出たりする場合があります。また、歯茎に薬剤がついた場合は、一時的に歯茎が白くなったり、ヒリヒリしたりするなどの痛みを感じることがあります。 | ||
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥33,000 | 1日-1カ月 | 1-3回 |
| リスク・副作用 | ||
| しみたり、知覚過敏などの症状がが出たりする場合があります。また、歯茎に薬剤がついた場合は、一時的に歯茎が白くなったり、ヒリヒリしたりするなどの痛みを感じることがあります。 | ||
- ※最新の料金とは異なる場合がありますので、詳しくは直接医院へお問合せください
院長のプロフィール
経歴
2012年 愛知学院大学歯学部 卒業
2012年 藤田保健衛生大学歯科口腔外科 入局
2013年 池下安井歯科 勤務
2015年 赤堀歯科 勤務
2018年 九段下歯科クリニック 院長就任
現在に至る
基本情報
| 住所 | 102-0074 東京都千代田区九段南1-4-5 文祥九段ビル3F |
|---|---|
| 最寄駅 | 九段下駅 6番出口 徒歩1分/九段下駅 6番出口 徒歩1分/九段下駅 6番出口 徒歩1分 |
| 電話 | 03-3221-6565 |
| 科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/ワイヤー矯正/部分矯正/マウスピース矯正/ハーフリンガル矯正/裏側矯正/歯石除去/SRP/ジェットクリーニング/PMTC/歯科検診 |
「09:00」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
奥村歯科医院九段下駅出口 徒歩15分
| 診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | 休 |
| 14:30~22:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | |||
| 14:30~19:00 | ○ | 休 | 休 | |||||
| 14:00~16:00 | 休 | ○ | ○ | 休 |
※※必ずお読みください※※
★受付確定となりますが、診察状況の確認のお電話を必ずさせて頂いております。
診察状況によってはお時間の調整をさせて頂く場合がございます。
予めご了承ください。
また、医院からの確認の電話に出られなかった患者様につきましては、
お手数ですが着信があった番号宛てに折り返し頂ければと存じます。
★当日予約の場合は混雑状況によってお待たせする場合や別の日時をご案内する場合がございます。
★通院履歴のある患者様は治療時間が異なるため診察券記載の電話番号に電話をお願いします。
「16:00」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
奥村歯科医院について

奥村歯科医院は、新宿区揚場町にあります。東京メトロ九段下駅から徒歩15分の場所にあります。虫歯治療や予防診療を中心としつつ、幅広い診療に対応しています。診療時間が長いことが特徴で、月曜日、火曜日、金曜日は夜22時まで、水曜日は夜19時まで診療しています。土曜日、日曜日は夕方16時まで行っていて、木曜日祝日は休診です。
奥村歯科医院のおすすめポイント
1.経験に基づいたていねいな治療を提供

奥村歯科医院では35年間仕事をしている歯医者さんが診てくれますので、分からない点をしっかりと把握して、治療を行っています。経験に基づいた治療が受けられることもあり、さまざまな問題点にアプローチしやすくなります。
また奥村歯科医院では、できる限り痛みに配慮しており、麻酔を使う治療についてもしっかり考えています。患者さんの不安をできるだけ少なく、そのため治療についての説明もていねいです。
2.診療時間を長めに

平日には夜22時まで行っていることもありますので、基本的に会社帰りにも利用することができます。歯医者さんの中にはかなり早い段階で診療を終えてしまうこともありますが、こちらでは夜遅くまで診療が受けられるので、どうしても遅くなってしまう方、夜遅くじゃないと診療に行けない方にも行きやすいです。
平日の一部は対応していませんが、遅い時間にも使えることは治療の計画を立てやすく、患者さんには入りやすいです。
3.感染症リスクを軽減する

奥村歯科医院では、清掃や器具の滅菌はもちろん、院内の空気まで清潔に保つようこだわっています。
診療スペースには口腔外バキュームを設置。治療時に出る粉じんを吸引し、飛沫が飛び散るのを防ぎます。また医療用空気清浄器を設置したり、こまめな換気を行ったりと、クリーンな環境作りに取り組んでいます。
院長のプロフィール
経歴
1975年3月 日本歯科大学 卒業
1977年7月 奥村歯科医院 開業
現在に至る
基本情報
| 住所 | 162-0824 東京都新宿区揚場町2-20大和ビル2F |
|---|---|
| 最寄駅 | 飯田橋駅 東口 徒歩3分/飯田橋駅 C1出口隣/B1出口 徒歩1分/牛込神楽坂駅 A2出口 徒歩10分/神楽坂駅 出口 徒歩11分/九段下駅 3a出口 徒歩14分 |
| 電話 | 03-3267-3455 |
| 科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/歯周病/入れ歯・義歯/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯/歯科検診/フッ素塗布(保険診療) |
「16:00」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
医療法人 歯科ハミール ハミール東京大手町九段下駅出口 徒歩14~15分
| 診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10:00~14:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ |
| 15:30~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ |
「19:00」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
医療法人 歯科ハミール ハミール東京大手町について

医療法人 歯科ハミール HAMILLE TOKYO DENTAL OFFICEは、九段下駅から徒歩圏内にあります。午後の診療は夜21時まで行われているため、仕事帰りでも通いやすいでしょう。また、患者さんの不安な気持ちをできる限り取り除き、治療に専念できるようにとコミュニケーションをとても大切に考えています。患者さんの考えや生活状況が配慮された治療が行われます。
医療法人 歯科ハミール ハミール東京大手町のおすすめポイント
1.治療の痛みに配慮

歯医者さんのマイナスイメージを払拭するため、痛みの軽減に努めています。治療をする際の麻酔は細い針を使用して痛みを抑えることはもちろん、その麻酔の注射の痛みを和らげるために表面麻酔を塗布し、その後に麻酔を打ちます。そのため、治療の際の痛みを減らすことが可能になります。何か心配なことがあれば伝えておくことで、それをもとに治療計画書を作成します。
2.デジタルレントゲンを使用

フィルムを使用したレントゲンではなく、デジタルレントゲンという機器を使用した治療が行われます。放射線量が1/10に抑えられるため、女性や小さな子供でも不安に思うことなくレントゲンを受けることができます。また、撮影後の処理時間も改善されたため、すぐに映像を確認でき、万が一取り直しが必要となった場合でもすぐに対応できるので、治療時間の短縮にもつながるというメリットがあります。
医療法人 歯科ハミール ハミール東京大手町の料金表(抜粋)※自由診療
ホワイトニング
| 相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥30,250 ~ ¥82,390 | 1日 | 1-3回 |
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] | ||
| 相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥32,780 | 3週間 | 3回 |
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] | ||
入れ歯・義歯
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥107,800 ~ ¥178,200 | 1カ月 | 2-4回 |
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 | ||
小児矯正
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥440,000 | 2年-5年 | 15-24回 |
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] | ||
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥440,000 | 2年-5年 | 24-60回 |
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] | ||
| 標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥3,300 | - | - |
| リスク・副作用 | ||
| 小児矯正のリスク・副作用をご確認ください。 | ||
| 標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥2,200 | - | - |
| リスク・副作用 | ||
| 小児矯正のリスク・副作用をご確認ください。 | ||
| 標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥22,000 | - | - |
| リスク・副作用 | ||
| 小児矯正のリスク・副作用をご確認ください。 | ||
| 標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥22,000 | - | - |
| リスク・副作用 | ||
| 小児矯正のリスク・副作用をご確認ください。 | ||
| 標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥55,000 | 1年-2年 | 12-24回 |
| リスク・副作用 | ||
| 小児矯正のリスク・副作用をご確認ください。 | ||
インプラント
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥374,000 ~ ¥440,000 | 3カ月-4カ月 | 3-5回 |
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] | ||
- ※最新の料金とは異なる場合がありますので、詳しくは直接医院へお問合せください
院長のプロフィール

基本情報
| 住所 | 101-0054 東京都千代田区神田錦町3-15-5 HKパークビルⅠ1階 |
|---|---|
| 最寄駅 | 竹橋駅 3b出口 徒歩3分/大手町駅(東京都) 出口 徒歩6分/神保町駅 出口 徒歩5分/九段下駅 出口 徒歩15分/小川町駅(東京都) 出口 徒歩6分 |
| 電話 | 03-5280-6480 |
| 科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/オフィスホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/ワイヤー矯正/部分矯正/マウスピース矯正/ハーフリンガル矯正/ハイブリット矯正/裏側矯正/レーザー治療/障がい者治療/歯石除去/SRP/ジェットクリーニング/PMTC/歯科検診 |
「19:00」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
黒岩歯科九段下駅5番出口 徒歩8分
| 診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | 休 |
| 14:30~19:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | 休 |
平日の夕方以降は混み合ってる場合がございますので、お電話でご連絡ください。
「09:00」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
黒岩歯科について

黒岩歯科は東京メトロ九段下駅から徒歩8分、または神保町や水道橋駅からも徒歩数分という駅からアクセスのよい場所にあります。土曜日、日曜日、祝日はお休みですが、平日は夜19時半まで診療を行っています。
虫歯治療はもちろんインプラント(※)、ホワイトニング(※)などさまざまな診療を扱っています。また、妊娠中の方の治療も行っており、妊婦さんも気兼ねなく治療を受けることができます。
(※)自由診療です
黒岩歯科のおすすめポイント
1.患者さん自身の歯を残す方針

歯は削る、抜くなどして一度失った歯は自然と元に戻りません。人工のもので補うしかないのですが、自身の歯にはかなわないものです。黒岩歯科はできるだけ患者さんの歯を残す治療に努めています。
また、患者さん目線での丁寧な診療を心がけており、先生やスタッフの方々はとても誠実に患者さん一人ひとりと向き合って治療を行っています。
2.患者さんの立場に立った治療

黒岩歯科は予防診療にも対応しており、毎月歯の掃除やチェックもできます。また、麻酔の胎児への影響を研究されていますので、妊娠中の方にも対応できます。丁寧な説明と診療を行っており、スタッフの方がとても誠実なので歯医者さんが苦手な方も通院しやすいです。黒岩歯科では患者さん一人ひとりと向き合い、妥協のない治療を行っています。
また、最寄り駅が多いのでアクセスがよく、平日は夜19時まで診療の受付を行っているので、仕事帰りの方でも通院することができます。
3.オートクレーブで器具を清潔に管理

院内感染を防ぐためには器具を清潔に管理することが大切です。黒岩歯科では、使用した器具は全自動洗浄器で洗浄。さらにオートクレーブにてすみずみまで滅菌し、微小なウイルスや菌まで死滅させます。
また紙コップやエプロンは使い捨て製品にて対応。いずれも患者さんごとに新しいものと交換しています。衛生面が気になる方も、不安なく治療に集中できるでしょう。
黒岩歯科の料金表(抜粋)※自由診療
インプラント
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥220,000 | 1カ月-2カ月 | 3-4回 |
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] | ||
ホワイトニング
| 相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥8,800 | 1日 | 1回 |
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] | ||
| 相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥11,000 | 2週 | 2回 |
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] | ||
- ※最新の料金とは異なる場合がありますので、詳しくは直接医院へお問合せください
院長のプロフィール

経歴
1985年 東京医科歯科大学 卒業
1985年~1989年 加藤歯科 勤務
1989年 黒岩歯科 開業
現在に至る
基本情報
| 住所 | 101-0051 東京都千代田区神田神保町2-24 神保町KNビル3F |
|---|---|
| 最寄駅 | 神保町駅 A4出口 徒歩2分/水道橋駅 東口 徒歩6分/御茶ノ水駅 御茶ノ水橋口 徒歩11分/九段下駅 5番出口 徒歩8分/竹橋駅 1b出口 徒歩14分 |
| 電話 | 03-3239-2505 |
| 科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/顎関節症/つめ物・かぶせ物/親知らず/虫歯/ワイヤー矯正/歯科検診 |
「09:00」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
クリスタル歯科九段下駅出口 徒歩7分
| 診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
| 14:30~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
コロナの影響で、診療時間を下記の通り変更させていただきます。
午前 10:00~13:00(最終受付12:30)
午後 14:30~19:00(最終受付18:30)
「09:00」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
クリスタル歯科について

クリスタル歯科は東京メトロ九段下駅から徒歩8分のところにあり、アクセスが便利です。診療項目は虫歯治療をはじめとして、小児歯科、定期健診、予防診療などです。平日は夜20時まで、土曜日は17時まで診療可能です。
平日は夜遅くまで診療を行っているので忙しい方でも通院が可能です。また、待合室にはオレンジ色のソファが設置してあり、リラックスできる空間です。
クリスタル歯科のおすすめポイント
使い捨て製品を取り入れ、清潔な治療環境を整備

クリスタル歯科では院内感染を防ぐため、治療に使用するものはできる限り使い捨て製品を採用しています。患者さんごとに新しいものと取り替え、使い回すことはありません。
また、診療台は診療ごとに清拭。そのほかドアノブなど触れるところもこまめに拭き上げ、クリーンな院内環境を整えています。
クリスタル歯科の料金表(抜粋)※自由診療
入れ歯・義歯
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥65,340 | 1-2カ月 | 4-8回 |
| リスク・副作用 | ||
| 慣れない間は違和感を感じたり、発音しづらいなどが起こる場合があります。 | ||
インプラント
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥273,900 | 3-4カ月 | 8回 |
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] | ||
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥3,564 | 6カ月-1年 | 10-15回 |
| リスク・副作用 | ||
| インプラントのリスク・副作用を参照。 | ||
小児矯正
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥99,000 ~ ¥330,000 | 6カ月-2年 | 6-24回 |
| リスク・副作用 | ||
| 舌の動きがスムーズにいかない場合がありますが、数ヶ月で慣れることが多いです。装置の装着中は発音しづらいことがあります。 | ||
| 標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥5,940 | 3-6年 | 36-72回 |
| リスク・副作用 | ||
| 小児矯正のリスク・副作用をご確認ください。 | ||
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥344,520 ~ ¥382,800 | 6カ月-1年 | 6-12回 |
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 | ||
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥363,660 ~ ¥440,220 | 1-2年 | 12-24回 |
| リスク・副作用 | ||
| 装置を装着しているときは、話しにくかったり舌を動かしづらくなったりする場合があります。また、毎日きちんと装着しないと思ったような作用が得られない可能性があります。矯正治療ではお口に異物を入れますから、お子さまがストレスを感じてしまうことかもしれません。 | ||
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥344,520 ~ ¥382,800 | 1年-2年 | 12-24回 |
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] | ||
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥693,660 ~ ¥770,220 | 1-2年 | 12-24回 |
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 | ||
| 標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥0 | - | - |
| リスク・副作用 | ||
| - | ||
ホワイトニング
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥27,500 | 2-3日 | 2-3回 |
| リスク・副作用 | ||
| しみる症状や知覚過敏などが生じる恐れがあります。 | ||
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥20,900 | 2週間-1カ月 | 2-3回 |
| リスク・副作用 | ||
| しみる症状や知覚過敏などが生じる恐れがあります。 | ||
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥42,900 | 2週間-1カ月 | 2-4回 |
| リスク・副作用 | ||
| しみる症状や知覚過敏などが生じる恐れがあります。 | ||
- ※最新の料金とは異なる場合がありますので、詳しくは直接医院へお問合せください
院長のプロフィール

経歴
2006年3月
昭和大学・卒業
2007年4月
昭和大学社会人大学院歯学研究科入学
2008年
医療法人政美会 クリスタル歯科
(水道橋駅千代田区三崎町2丁目)開院
歯科医師として勤務
2009年
医療法人政美会 クリスタル歯科 管理者(院長)就任
空手団体極真会館 協力医就任
2012年 昭和大学社会人大学院歯学研究科卒業
歯学博士号取得
昭和大学保存科 兼任講師就任
2018年6月 医療法人政美会から独立
クリスタル歯科 水道橋駅千代田区三崎町3丁目に移転
院長として継承
現在に至る
基本情報
| 住所 | 101-0061 東京都千代田区三崎町3-2-13 秋和ビル1F |
|---|---|
| 最寄駅 | 水道橋駅 西口 徒歩4分/九段下駅 出口 徒歩8分/神保町駅 出口 徒歩11分/後楽園駅 出口 徒歩16分/春日駅(東京都) 出口 徒歩16分 |
| 電話 | 03-6661-1118 |
| 科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 部分矯正/小児歯科/予防歯科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/部分矯正/PMTC/歯科検診 |
「09:00」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
井上歯科医院飯田橋駅 東口徒歩 5分
| 診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10:00~13:30 | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
| 15:00~19:30 | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
火曜日は往診の対応をしております。
【ご注意・必ずお読みください】
★無断キャンセルは他の患者様のご迷惑になりますので、医院までご連絡いただくようお願いいたします。
「09:00」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
井上歯科医院の料金表(抜粋)※自由診療
インプラント
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥385,000 | 3カ月~6カ月 | 5~10回 |
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] | ||
小児矯正
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥385,000 | 2年~3年 | 24~36回 |
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 | ||
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
|---|---|---|
| ¥198,000 | 2年~3年 | 24~36回 |
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 | ||
- ※最新の料金とは異なる場合がありますので、詳しくは直接医院へお問合せください
基本情報
| 住所 | 102-0071 東京都千代田区富士見1-3-12 |
|---|---|
| 最寄駅 | 飯田橋駅 東口 徒歩5分/飯田橋駅 A3 徒歩5分/九段下駅 1番出口 徒歩8分 |
| 電話 | 03-3261-0328 |
| 科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/定期健診/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/小児矯正/小児矯正 ワイヤー矯正/噛み合わせ/虫歯/口腔がん検診/ワイヤー矯正/マウスピース矯正/レーザー治療/歯石除去/歯科検診 |
「09:00」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
神保町タワー歯科・矯正歯科神保町駅 A9徒歩 1分
| 診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10:00~13:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
| 15:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
通院中の患者様は予約の兼ね合いがございますので診察券の電話番号まで直接ご相談くださいませ。
基本情報
| 住所 | 101-0051 東京都千代田区神田神保町1-103-106 |
|---|---|
| 最寄駅 | 神保町駅 A9 徒歩1分/九段下駅 出口 車3分/小川町駅(東京都) 出口 車6分/水道橋駅 出口 車4分/御茶ノ水駅 出口 車5分 |
| 電話 | 03-6883-5838 |
| 科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 部分矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/オフィスホワイトニング/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/部分矯正/マウスピース矯正/裏側矯正/歯科検診 |
加部歯科医院九段下駅 5番出口徒歩 1分
| 診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
| 14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |||
| 14:00~19:30 | ○ | ○ | 休 | 休 | ||||
| 14:00~17:40 | ○ | 休 | 休 |
当院では新型コロナウィルス感染拡大防止のため、当面の間、診療時間を以下の通り変更いたします。
午前:10:00〜13:00/午後:14:00〜18:00
※土曜日は診療が大変混み合っているため、土曜日診察をご希望の方は、お電話でのお問い合わせをお願い致します。
加部歯科医院について
加部歯科医院は、九段下駅・靖国通り方面から徒歩約1分の場所にある歯医者さんです。月・水・金曜日は18時、火・木曜日は夜19時30分、土曜日も17時40分まで診療を受け付けているので、仕事や学校帰り、休日を利用した通院も可能です。患者さんとのコミュニケーションを大切にしており、会話を通してリラックスしてから治療に移るようにしています。
加部歯科医院のおすすめポイント
苦手意識を拭い去る!痛みに配慮した治療
加部歯科医院では、治療時の痛みをなるべく抑えられるよう配慮しています。そのため、治療前に液状の表面麻酔を歯茎に塗り、麻酔針を刺すときの「チクッ」とした痛みの軽減に努めています。
また、患者さんの表情や状態を見ながら麻酔液を注入するようにしています。このような取り組みを通して、麻酔による痛みに対する苦手意識を取り除けるよう工夫がされています。
衛生管理に注力!患者さんの目に見えない部分も配慮
加部歯科医院では衛生管理に注力し、清潔な環境を整えています。治療器具は全自動洗浄器で洗浄後、オートクレーブにて滅菌。滅菌できないものは使い捨て製品にて対応し、いずれも患者さんごとに交換します。
また、使い捨て製品の中でも「感染性廃棄物」と分類されるものは処分方法にも注意するなど、患者さんの目に見えない部分まで怠らず実践している歯医者さんです。
院長のプロフィール
経歴
1969年 3月 東京歯科大学 卒業
1969年 4月 東京歯科大学大学院 歯学研究科 入学
1973年 4月 東京歯科大学大学院 歯学研究科 卒業
1973年 5月 加部歯科医院 開院(千代田区九段南)
1981年11月 加部歯科医院 移転(千代田区九段北)
2014年 6月 加部歯科医院 移転(千代田区九段北)
現在に至る
基本情報
| 住所 | 102-0073 東京都千代田区九段北1-2-1 九段中央ビル2F |
|---|---|
| 最寄駅 | 九段下駅 5番出口 徒歩1分/飯田橋駅 出口 徒歩9分/飯田橋駅 出口 徒歩9分/神保町駅 出口 徒歩4分/神保町駅 出口 徒歩4分 |
| 電話 | 03-3261-1569 |
| 科目 | 保険診療/小児歯科/定期健診/予防歯科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/クリーニング/根管治療/つめ物・かぶせ物/噛み合わせ/虫歯/レーザー治療/ジェットクリーニング/PMTC/歯科検診 |
山田清歯科医院九段下駅7番出口 徒歩1分
| 診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | 休 |
月・金の17:00~18:00無料カウンセリングを実施しております。詳細に関しては医院までご連絡ください。
山田清歯科医院について
山田清歯科医院では再発防止のため、時間にとらわれず念入りに治療することを重視しています。
一度治療した歯に虫歯を再発させないためには、綿密な治療を行ったうえでケアに移行することがかかせません。
そのため山田清歯科医院では、虫歯などのトラブルを見落とさず、取り残さないことを第一に、たとえ時間が長くかかったとしても念入りに治療することで、患者さんの歯ができるだけ長持ちするように心がけています。
山田清歯科医院のおすすめポイント
かみ合わせを重視!定期検診で咬合診断器を使って検査
お口の健康を維持するためのメンテナンスとして、山田清歯科医院では定期的に検診を受けることを推奨しています。
その際、虫歯や歯周病のチェックに加えて、かみ合わせがきちんと合っているかどうかといった点も確認しています。
かみ合わせのずれをそのまま放置していると、一部の歯に負担がかかってしまうことがあるため、咬合(こうごう)診断器を使って検査を行い、患者さんのお口全体をバランスのよい状態に保つようサポートします。
歯科技工士が院内に常駐!より細やかな入れ歯づくりが可能
入れ歯を作製する際、検査と型取りまでは院内で行い、その後の工程は外部の歯科技工所とやり取りしながら進めるという方法がよくみられます。
しかし、山田清歯科医院は院内に歯科技工士が常駐しているため、患者さんのお口の中を直接確認し、歯の形や色などをくわしくチェックしながら入れ歯を作製することが可能です。
また、完成したものを実際にお口に入れてからも、どのようなところに違和感があるのかをくわしく伺いながら、院内で細かく調整をすることができます。
患者さんへの親身な対応!治療の提案や痛みへの配慮
山田清歯科医院では患者さんに対して親身な対応を心がけています。
そのためにまず、お悩みやご希望をくわしく伺ったうえでその方に適した方法を考え、治療プランを提案します。その際、それぞれの治療のメリットとデメリット、費用などについてもていねいに説明し、患者さん自身の判断で治療を選ぶことができるように努めています。
また、治療時も痛みの感じ方などは人それぞれに異なるため、一律に同じ対応をするのではなく一人ひとりの目線に立ったうえで、できる限り痛みにも配慮しています。
院内感染を防止!妥協なき衛生管理の取り組み
患者さんに清潔な環境で治療を受けていただくため、山田清歯科医院では妥協することなく衛生管理に取り組んでいます。
使い終わった治療器具はすべて洗浄のうえ滅菌処理をしてから保管しており、滅菌ができない紙コップやエプロン、グローブやマスクなどは使い捨てのものを用意して患者さまごとに交換します。
また、歯科ユニットウォーターライン除菌装置を導入し、治療など院内全体で使用する水まで清潔にしています。
院長のプロフィール
経歴
1973年3月 日本大学歯学部 卒業
1973年~1974年 日本大学歯学部付属歯科病院 勤務
1974年~1976年 日本大学歯学部歯周病学講座 勤務
1976年~1977年 三愛診療所 勤務
1977年7月 山田清歯科医院 開業
現在に至る
基本情報
| 住所 | 102-0073 東京都千代田区九段北1-12-4 トクミヤビル1F |
|---|---|
| 最寄駅 | 九段下駅 7番出口 徒歩1分 |
| 電話 | 03-3262-8450 |
| 科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/歯科口腔外科/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯/歯科検診/CT |
施術副作用
執筆者:
当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。





































