歯医者さん選ぶ際のポイントは、「できるだけ痛みを抑えた治療法」や「虫歯を防ぐための予防歯科を受けられる」などではないでしょうか。
この記事では、二条駅周辺を生活圏とされている方に向けて歯医者さん情報をまとめています。上記のポイントのほかにも「個室で治療を受けられる」「祝日も通える」「夜間診療している」など、さまざまな特徴を持った歯医者さんがありますので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する歯医者さん
アリスデンタルクリニック二条駅 徒歩13~15分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | 休 | ||
14:30~20:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | 休 | ||
10:30~13:30 | 休 | ○ | 休 | 休 |
土曜日は14時まで診療をしています
「09:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
アリスデンタルクリニックについて
アリスデンタルクリニックは、徒歩圏内に駅が複数あるアクセスに便利な立地にあります。一般的な治療を始め、予防歯科、歯科口腔外科、歯周病、入れ歯、矯正歯科など幅広い治療に対応している歯医者さんです。平日では夜まで診療を行っている曜日があるほか、土曜日も14時まで診療を行っているので、忙しい方でも通院しやすいです。
アリスデンタルクリニックのおすすめポイント
1.納得してからの治療
インフォームドコンセントを重視した歯医者さんです。さまざまな治療方法のなかから患者さんの予算や条件にあった治療方法を提示し、患者さん自身に選んでもらうスタイルを取っています。患者さんが納得してからの治療開始なので、不安や懸念なく治療を受けることができます。通院する回数がなるべく少なくなるよう、的確な治療を心がけてくれるところもおすすめのポイントです。
院長のプロフィール

経歴
・1988年 大阪大学歯学部 卒業
・同年より 大阪大学歯学部付属病院矯正科にて卒後臨床研修
・1990年 大阪大学歯学部付属病院研修過程終了
・1994年 「京都アリスデンタルクリニック」開設
現在に至る
基本情報
住所 | 604-8804 京都府京都市中京区壬生坊城町20 |
---|---|
電話 | 075-802-2838 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/クリーニング/親知らず/虫歯 |
「09:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
たけち歯科クリニック二条駅出口 徒歩7~8分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
現在通院中もしくは、通院したことのある患者さまは、お電話にてお問い合わせください。
初診の方は、診療前にカウンセリング・問診票の記入の時間で40分程度いただきますので、あらかじめご了承ください。※また、初診日は検査と応急処置となりますのでご了承ください。 尚、医院の受付状況、予定外の治療、事故による外傷等の対応で大幅なお待ち時間が発生することがあります。また状況に応じてご予約の変更をお願いする場合がございます。
その際は医院から折り返しのご連絡を致します。
感染予防対策をおこないながら、通常通り診療をおこなっております。
8:30~18:00
「09:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
たけち歯科クリニックについて
たけち歯科クリニックは京都市中京区壬生神明町に位置し、二条駅から徒歩約7分の距離にあります。一般的な治療、小児歯科、歯周病治療、予防歯科などの診療科目に対応し、平日と土曜日の18時まで診療しています。
歯科医師やスタッフが多数在籍し、診療台が9台ある大規模な歯医者さんです。院内はラグジュアリーで上品な内装で、キッズスペースや駐車場も備えられています。
たけち歯科クリニックのおすすめポイント
1.丁寧に時間をかけて麻酔を実施
たけち歯科クリニックでは、治療における痛みを軽減させるために、時間をかけて丁寧に麻酔を行っています。麻酔の注射をいきなり打つと痛みが発生してしまうため、表面に麻酔液を塗って痛みを軽減させる表面麻酔を取り入れています。
麻酔液を体温ほどに温めてから、電動麻酔器を使用してコンピューターの自動制御により静かに注射します。電動麻酔器の針は極細針なので痛みを軽減できるので、注射の痛みが苦手だという方におすすめです。
院長のプロフィール
経歴
1989年 徳島大学歯学部 卒業
1997年 たけち歯科医院 開業
2011年 医療法人社団翔志会 たけち歯科クリニック 開設
京都市立病院 登録医
取得資格・専門医資格
ICOI(国際口腔インプラント学会)指導医
厚生労働省認定 臨床研修指導歯科医
IDIA(国際歯科インプラント協会)専門医
基本情報
住所 | 604-8861 京都府京都市中京区壬生神明町1-39 articles1F |
---|---|
電話 | 075-842-2222 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/つめ物・かぶせ物/虫歯 |
「09:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
吉岡歯科医院二条駅出口 徒歩13~14分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 |
15:00~20:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 | ||
18:00~20:00 | ○ | 休 | 休 | 休 |
受付は診療時間の30分前です。
12月29日(火)午後~1月4日(月)まで年末年始の休診日を頂いておりますので予めご了承ください。
◆お急ぎの方はお電話でのお問い合わせ・ご連絡をお願いします。
当院では新型コロナウイルス対策を行っております。
・切削用タービンや超音波スケーラーチップ等を含む、器具の患者さまごとの滅菌・消毒
・来院時のアルコールでの手指消毒のお願い、および着席時のうがいの励行
・次亜塩素酸水による空間消毒
・患者ごとの清拭の実行
当院一同、感染予防に努めて参ります。
昨今の新型コロナ事情を鑑み、現在定期検診のはがきを停止しております。
口腔内環境の改善が身体全体の抵抗力を高めるとの知見もあり、定期検診そのものを否定するわけではありません。
ですが現状、歯科医院そのものを避けられる方が一定数おられる事も重々承知しております。
なお、感染予防対策は可能な限り行って参ります。
定期検診をご希望の方は直接ご連絡頂ければ幸いです。
「09:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
吉岡歯科医院について
吉岡歯科医院は、一般的な治療や予防歯科のほか、歯周病、入れ歯、定期健診など幅広い治療に対応しています。土曜日も13時まで診療を行っているので、平日忙しい方でも診療を受けることが可能です。基本的に予約制のため、待ち時間もほとんどなくスムーズに治療を受けることができます。治療の際に、年に数回の定期健診の呼びかけもしてもらえます。
吉岡歯科医院のおすすめポイント
1.できるだけ歯を抜かない治療
歯や神経を抜かないで、できるだけ患者さんの歯を残すという方針で治療をしています。そのため年に数回の定期健診を呼びかけ、正しい歯磨きの指導をするなど、患者さんの歯の健康を考えた予防歯科に注力した治療を行ってくれます。患者さんが抜歯を希望した場合は抜くこともありますが、医師が歯を抜かなくてもよいと判断した場合は歯を残す方向で説明しています。なるべく歯や神経を抜かずに、痛みの少ない丁寧な治療を心がけてくれる歯医者さんです。
院長のプロフィール

経歴
2004年 広島大学 卒業
2009年~2012年3月 広島市内歯科医院 勤務
2012年4月 医療法人吉岡歯科医院 勤務
2018年 医療法人吉岡歯科医院 院長就任
現在に至る
基本情報
住所 | 604-8852 京都府京都市中京区壬生東大竹町37 |
---|---|
電話 | 075-842-0418 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/ホワイトニング/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/虫歯 |
「09:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
西川デンタルクリニック二条駅 徒歩8分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 | |
14:30~19:30 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 | |
09:30~13:00 | 休 | ○ | 休 | 休 |
受付は終了30分前までです。
・WEBでのお問い合わせの場合、医院から折り返しの電話が御座います。
お電話のつながる番号をご記入ください。よろしくお願いいたします。
・通院中の患者様は治療時間が異なりますのでお電話にてお問い合わせください。
「09:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
西川デンタルクリニックについて
西川デンタルクリニックは、一般的な治療、小児歯科、予防歯科、歯周病治療などの診療科目に対応しています。かぶせ物やつめ物に金属を使用しないメタルフリーの治療に力を入れている歯医者さんです。リラックスして受診できる環境づくりに配慮されており、ドイツ製の診療台を導入した個室の診療室で治療が受けられます。
西川デンタルクリニックのおすすめポイント
1.メタルフリーの治療を実施
西川デンタルクリニックではメタルフリーの治療が実施されています。虫歯の治療では、金属製のかぶせ物を使用するのが一般的ですが、銀歯は金属アレルギーを発症する危険性があり、見た目もよくありません。こちらの歯医者さんでは、かぶせ物の素材にセラミックやジルコニアを選択し、金属アレルギーの方でも問題ない素材を使用しています。
さらに、虫歯の穴に入れる詰め物の素材もメタルフリーとなっているため、金属アレルギーを心配される方におすすめです。
院長のプロフィール

経歴
1999月3年 朝日大学歯学部 卒業
2000月4年 大阪市北区内のクリニック 勤務
2004年~2008年 UCLA school of Dentistry Section of Center of aesthetic dentistry periodontology
2008月3年 浅野歯科医院 院長就任
2012年 西川デンタルクリニック 開院
現在に至る
基本情報
住所 | 604-8084 京都府京都市中京区富小路通三条上ル福長町101 サクラアネックスビル2F |
---|---|
電話 | 075-223-5855 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/ホワイトニング/顎関節症/親知らず/噛み合わせ/虫歯 |
「09:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
四条烏丸グリーン歯科二条駅 徒歩8~10分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:30 | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | ○ | ||
15:00~19:30 | ○ | ○ | 休 | 休 | ||||
14:30~19:30 | ○ | 休 | ○ | 休 | ||||
14:30~18:30 | 休 | ○ | 休 | ○ |
受付時間:平日午前12:45まで 午後19:00まで/土祝午前12:45まで 午後18:00まで ※休診日が変更になることがございます。
WEB受付はあくまで仮の受付です。医院からの折り返しを持って受付完了となります。
医院の都合により、診療時間及び診療日を変更する場合がございます。予めお電話にてご確認の上、ご来院頂けますようお願い致します。
「09:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
四条烏丸グリーン歯科について
四条烏丸グリーン歯科は、京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町にある歯医者さんです。院内はバリアフリーで、そのまま靴を履いて診療を受けることができます。祝日の診療にも対応しているほか、急患にも対応しているため、急なトラブルにも対応してもらえます。
四条烏丸グリーン歯科のおすすめポイント
1.緑のある広々とした診療室内
広々とした待合スペースには多くの雑誌が用意されていたり、診療室を含めた各所に植物が置かれていたり、リラックスして過ごせる雰囲気と清潔感がある院内です。こちらの歯医者さんでは、患者さんが通いやすいようさまざまな配慮がなされています。オンラインでの仮予約に対応しているほか、受付の電話も自由に利用できるのもうれしいポイントです。
基本情報
住所 | 604-8152 京都府京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町670 京都フクトクビル2F |
---|---|
電話 | 075-253-6685 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/親知らず/小児矯正/虫歯 |
「09:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
すざく小林歯科二条駅出口 徒歩5~6分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
15:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | ||
09:30~12:00 | ○ | 休 | 休 | |||||
14:30~17:30 | ○ | 休 | 休 |
「09:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
すざく小林歯科について
すざく小林歯科は、京都市中京区二条駅から徒歩約5分と、歩いて通える歯医者さんです。車で通院される方には、周辺の駐車場が利用できるサービスチケットを発行しています。
院内は新しい設備や個室スペースを設置しているほか、お子さんがいても通えるようにキッズスペースも備えています。治療器具は滅菌パックに入れて、衛生面も徹底しています。土曜日も朝9時30分から20時まで診療しているため、平日忙しい方でも通いやすい歯医者さんです。
すざく小林歯科のおすすめポイント
1.笑気ガスを用いた治療
治療への不安が大きな方や、口のなかに器具を入れられるとえづいてしまう方など、治療にストレスを感じてしまう方は多いと思います。すざく小林歯科では、「笑気吸入鎮静法」という麻酔ガス(笑気ガス)を鼻から吸入する方法も取り入れています。
この方法によって、不安や緊張、痛みや心理的感情などのストレスをできる限り抑えた治療が可能です。笑気ガスはお子さんからお年寄り、また妊娠6か月を過ぎた方も受けられるので、治療に不安を感じる方は一度相談してみてもよいかもしれません。
院長のプロフィール

経歴
2001年3月 大阪歯科大学 卒業
2001年~2015年
大阪歯科大学総合診療第一課 勤務
牟禮歯科医院 勤務
小林歯科医院 勤務
医療法人 明貴会 山口歯科医院 勤務
2015年4月 開業
基本情報
住所 | 604-8871 京都府京都市中京区壬生朱雀町2-13 朱雀k’sビル201 |
---|---|
電話 | 075-823-5884 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/顎関節症/クリーニング/親知らず/小児矯正/噛み合わせ/虫歯 |
「09:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。