【教授に聞く】癖のある磨き方を改善!磨き方指導でデンタルケアの質を向上

【教授に聞く】癖のある磨き方を改善!磨き方指導でデンタルケアの質を向上

デンタルケアについて、東京医科歯科大学・丸川恵理子(まるかわえりこ)先生にインタビュー。

丸川先生が患者さんに伝えているブラッシングのこつや、おすすめのデンタルグッズなどが明らかになります。

※前回の記事「親知らずを4本同時に抜歯!全身麻酔を使って“眠っているうちに治療”

この記事の目次

磨く順番を決める!癖を改善

歯の教科書 編集部
歯の教科書 編集部

丸川先生は患者さんに、どのようなブラッシング方法をアドバイスしているのでしょうか?

丸川恵理子先生
丸川恵理子先生

私はあまり細かいことは言わないようにしているのですが…。

磨き残しがないようにしてほしいので、歯の外側を磨いた後は内側といった具合に、順番を決めてほしいですね。

やはり癖があると思うので、ある箇所ばかり磨いてしまって、ある箇所は磨けていないということがあるんです。そういうことがなくなるようにしてほしいですね。

そのためには、鏡を見ながら磨くといいかもしれません。

あとは磨き残しを生じさせないために、力加減が重要となります。3〜4本を一気に磨くのではなく、1〜2本ずつ磨くことを意識してください。これは、一気に磨く方法では力が入りすぎてしまい、大きな動作となり端に磨き残しが生じるからです。

1〜2本ずつ磨くことで自然と力が入らなくなり、細かい動きとなり、磨き残しが減ることになります。

デンタルグッズのおすすめ

歯の教科書 編集部
歯の教科書 編集部

歯ブラシの種類はどういったものを、おすすめしていますか?

丸川恵理子先生
丸川恵理子先生

かたさは“ふつう”をおすすめしています。やわらかいと歯に押しつけてしまうことがあるんですね。そうすると毛が反ってしまうので、ちゃんと汚れが取れなくなってしまいます。

また、かたいブラシだと歯茎が傷ついてしまうこともあるので気をつけてください。

歯の教科書 編集部
歯の教科書 編集部

そのほかのデンタルグッズでおすすめしているものはありますか?

丸川恵理子先生
丸川恵理子先生

年齢が若く歯と歯の隙間があまりないという方は、デンタルフロスだけでいいのですが、歯と歯の間に隙間ができてきていたら歯間ブラシも必要になってきます。

脇から見たときに三角形のように隙間が空いているところに歯間ブラシを入れてください。ここは、普通の歯ブラシで横から磨いているだけでは、汚れを落とせない箇所になります。気持ちきついかなくらいのサイズを選ぶことをおすすめしていますね。

毎日でなくてもいいので、2日に1回、夜だけなどは使用するよう心がけてください。

将来を左右!「磨けていない」を改善

歯の教科書 編集部
歯の教科書 編集部

歯ブラシ指導などを受けることも大切ですか?

丸川恵理子先生
丸川恵理子先生

もちろん。歯ブラシ指導が、健康な歯の状態を維持できるかどうかの将来を左右するといってもいいですよね。磨けていない磨き方では意味がないので、どこかで指導は受けてください。

歯磨きを軽んじていると、どういう結果になってしまうかは分かっていますよね。

歯の教科書 編集部まとめ

歯磨きを軽んじてしまい、虫歯や歯周病になってしまうことは残念な結果です。まずは、歯医者さんに行って自身に合った磨き方を指導してもらいましょう。

また、年齢に合わせたデンタルグッズとして、歯と歯の間に隙間がないのであればデンタルフロス、隙間があるのであれば歯間ブラシなどを使い分けて、口腔ケアに取り組めるようにしてください。

東京医科歯科大学 大学院 医歯学総合研究科
口腔再生再建学
丸川恵理子教授監修
経歴・プロフィール

東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 口腔再生再建学 教授

1997年3月:東京医科歯科大学歯学部 卒業
2000年2-3月:ドイツFreiburg大学顎顔面外科 留学
2000年3月:東京医科歯科大学大学院歯学研究科博士課程 修了
2000年4月:東京医科歯科大学歯学部附属病院口腔外科 医員
2002年4月:日本学術振興会 特別研究員
2004年8月:東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎口腔外科学分野 助教
2013年4月:東京医科歯科大学歯学部附属病院口腔外科 講師
2014年6-8月:ドイツFreiburg大学顎顔面外科 留学
2017年4月:東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎口腔外科学分野 准教授
2019年4月:東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎顔面外科学分野 准教授
2021年8月:東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科口腔再生再建学 教授    
現在に至る

ドクター詳細ページへ
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

歯の教科書では、読者の方々のお口・歯に関する“お悩みサポートコラム”を掲載しています。症状や原因、治療内容などに関する医学的コンテンツは、歯科医師ら医療専門家に確認をとっています。

ページトップへ