歯科医師 石橋 義郎先生(石橋歯科クリニック|埼玉県川口市)インタビュー

    歯科医師 石橋 義郎先生(石橋歯科クリニック|埼玉県川口市)インタビュー
    石橋歯科クリニック
    石橋 義郎院長

    「来院される方のことは“患者さま“ではなく”患者さん“と呼んでいます。お客さまとして接するのではなく損得勘定抜きのお付き合いをしていきたいんです」。

    そう話すのは川口市にある石橋歯科クリニックの院長・石橋義郎先生。患者さんとの信頼関係を築くために本音で話すことを重視しているのだそうです。

    この記事では石橋先生に、診療のモットーや院内の環境づくりにおけるこだわりなどをお伺いします。

    患者さんの意思を大切にし、本音のお付き合いができる歯科医院を目指します

    歯の教科書 編集部
    歯の教科書 編集部

    診療のモットー、日ごろ心がけていることを教えてください
    石橋 義郎先生アイコン
    石橋 義郎先生
    診療において大切にしているのは「患者さんの意思を確認して治療を進めること」、「保険診療・自由診療に関わらず妥協しないこと」です。

    歯科医師の意見を押し付けるのではなく、治療方法をできる限り複数案提示し、患者さんの症状やお考えに寄り添って決定します。治療方法を提示する際はそれぞれの良い点だけではなくデメリットまでしっかりとご説明しています。

    患者さんとの接し方にかんしては「患者さま」としてお客さま扱いしてしまうと本音のお付き合いができなくなってしまうと考えています。患者さんのことを思い、伝えなければいけないことははっきりと伝えられる関係づくりに努めています。

    歯の教科書 編集部
    歯の教科書 編集部

    石橋歯科クリニックにはどのようなスタッフさんがいますか?
    石橋 義郎先生アイコン
    石橋 義郎先生
    長く勤めているスタッフが多く、患者さんのお話を親身になって聞いてくれる方ばかりです。それぞれの家庭と仕事を両立していて、人としても尊敬しています。
    歯の教科書 編集部
    歯の教科書 編集部

    お子さまの歯医者さんデビューもお任せできますか?
    石橋 義郎先生アイコン
    石橋 義郎先生
    はい。当院では小児歯科診療も行っています。

    怖がっている子の場合、歯科治療に対してネガティブなイメージを植え付けないよう、初診時に何もしないということもあります。

    環境に慣れるためのトレーニングを重ね、お子さん一人ひとりのペースにあわせて治療に移行していきます。

    歯の教科書 編集部
    歯の教科書 編集部

    歯周病のメンテナンスに力入れているとお伺いしました
    石橋 義郎先生アイコン
    石橋 義郎先生
    はい。歯周病対策に力を入れていて、患者さんには年に3回程度は歯科医院を受診し、クリーニングやお口のチェックを行うことを推奨・提案しています。

    当院では歯周ポケットの深さを計測し、その測定結果は患者さんがあとから振り返られるよう、紙に書いてお渡ししています。

    ご自身での歯磨きだけでは行き届かない部分は、クリーニングで汚れを除去しましょう。

    歯の教科書 編集部
    歯の教科書 編集部

    診療・設備面におけるこだわりはありますか?
    石橋 義郎先生
    石橋 義郎先生

    まず一つが、患者さんの心身への負担が少ない治療のため「笑気麻酔」を導入していることです。

    笑気麻酔は緊張をほぐしリラックスさせる作用があるため、不安感が強い方はもちろん、お口に器具を入れると嘔吐反射が起きてしまうような方も不快感を和らげられます。

    もう一つは、診療ユニットの距離を3m程度離し、140センチメートルほどのパーティションを設けていることです。

    完全個室だと隣のユニットにいる患者さんの異変に気づくのが遅くなってしまいますが、パーティションで区切ることで、プライバシーや衛生面は守りつつ、異変にも対応しやすい環境を整えています。

    そして、清潔な環境で治療を行うため、院内感染対策には特に力を入れています。

    当院は角部屋で窓が多いのですが、診療時間中は窓を開けて換気を行いながら治療を行っています。患者さんには「夏は暑く冬は寒いので、暑さ寒さ対策をお願いします」とお伝えしています。

    患者さんのお口に入れる器具類は全て滅菌処理を行っています。滅菌器にかけられない材質のエプロンやコップなどは使い捨て製品を取り入れています。

    各診療ユニットに口腔外バキュームを1台ずつ設置し、歯の削りカスや飛沫などが院内に飛散しないよう除去しています。
    天井に設置している業務用空気清浄機は、2カ月に1回フィルター交換が必要ですが、患者さんに心置きなく治療を受けていただくために、手間やコストは惜しまないようにしています。

    石橋 義郎先生の経歴

    1983年 鶴見大学歯学部 卒業
    1983年 鶴見大学保存修復学 入局
    1984年 鶴見大学保存修復学 助手
    1986年 三鷹台クレタ歯科 勤務
    1988年 石橋歯科クリニック 開業
    現在に至る

    石橋歯科クリニックを掲載している記事

    執筆者:歯の教科書 編集部

    執筆者:歯の教科書 編集部

    歯の教科書では、読者の方々のお口・歯に関する“お悩みサポートコラム”を掲載しています。症状や原因、治療内容などに関する医学的コンテンツは、歯科医師ら医療専門家に確認をとっています。

    ページトップへ