













患者さんの思いを把握してから、複数の治療法を提示しています
石橋歯科クリニックは、複数の治療法を提示してそれぞれメリット・デメリットをお伝えしたうえで、患者さんご自身に治療法を選んでいただいてます。
患者さんによって、口内状態や価値観が異なるからです。症状に対して治療法が一つとは限らないので、一人ひとりに合わせた治療法をご提案します。
また、患者さんの考えがハッキリしていれば、その分スムーズに治療を進められるので問診表の記入を細かく記載するようお願いしています。
診療時間
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:40~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
14:30~20:00 | ○ | ○ | 休 | 休 | ||||
14:30~19:00 | ○ | 休 | 休 | |||||
08:40~12:00 | ○ | 休 | 休 | |||||
13:30~17:00 | ○ | 休 | 休 | |||||
14:30~19:30 | ○ | 休 | 休 | |||||
14:30~17:00 | ○ | 休 | 休 |
強い症状、緊急を要する方は一度お電話にて医院までお問い合わせください。
診療状況によってはお待ちいただく事もございます。ご了承ください。また、ソーシャルディスタンスをとるため、1時間あたりの診察人数を制限しております。他の患者さまのご迷惑になりますので日程変更、キャンセル等は医院までお電話にてご連絡を頂きますようお願い致します。
患者様集中のため、暫くの間ネット予約を中断させていただきます。ご予約ご希望の方は、お電話にてご連絡ください。
・院長、主要スタッフのワクチン接種は6月中旬で終了しています(2回目)
当院の特徴
治療に使用した器具はすべて滅菌し、感染を防止しています
当院は、治療に使用した器具をすべて滅菌するのはもちろん、複雑な構造をしたハンドピースなども内部までしっかり細菌を死滅させるため、ハンドピース専用の滅菌器を2台導入しています。
患者さんが触れるコップやエプロンは、滅菌できないので使い捨ての製品を取り入れています。
院内を清潔に保つにはコストがかかりますが、医療機関として清潔な院内環境を維持させるのは当然の義務と考えています。当院は、その義務を疎かにしないよう細心の注意を払って、衛生管理に取り組んでいます。
歯を失った方の状態を考慮して、治療法をご提案します
インプラント治療(※)は、噛む力を取り戻せるメリットがあるのでその時点ではよい治療かもしれませんが、患者さんの年齢や歯の状態などによって、長期的に見るとほかの治療法が合っている場合もあります。
そのため、当院はインプラントの提案はすぐに行っていません。インプラントの治療が気になる方は、セカンドオピニオン(※)として、まず保険診療の範囲内での入れ歯の使用を推奨しています。
(※)自由診療です
痛みの少ない治療提供に努めているので、気兼ねなくお越しください
当院は、治療の痛みと不快感が少ない治療を心がけ麻酔の方法を工夫しています。麻酔注射を打つ時は、あらかじめ塗るタイプの表面麻酔を歯茎に塗布しています。そうすることで、注射針を刺した時のチクッとした痛みを軽減できます。
また、コンピューター制御による電動麻酔器を使用して麻酔液をゆっくり注入しています。一定の速度で麻酔液を注入することで、刺激が少なくなり手動の注射器よりも痛みを少なくできます。
治療の恐怖心が強い方には、リラックス作用の笑気麻酔を行っているので、歯科医院の治療が苦手な方も気兼ねなくお越しください。
口コミ
初診で伺いましたがとても親切な先生で、これからの治療方針等丁寧に伝えて下さり安心して治療を受ける事が出来ました。これからも継続して診ていただきたいと強く思いました。
お正月の急な歯の痛みに対応して下さいまして助かりました!
待ち時間が短く、受付から会計までスムーズで良かった。
料金表
ホワイトニング
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥22,000 | 1週間-3週間 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥22,000 | 2週間 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
補綴
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥27,500 ~ ¥44,000 | 2日 | 1-2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥49,500 ~ ¥132,000 | 3日 | 3回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
入れ歯・義歯
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥165,000 | 1カ月-1カ月半 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
金属アレルギー、顎堤(がくてい)の変化が急速に起きた時、調整がむずかしい。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥59,400 ~ ¥220,000 | 1カ月-1カ月半 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
修理の際、費用と時間がかかる。つけごこちが良いので正しくケア、おそうじをしないと虫歯になるリスクがある。 |
一般矯正
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥80,000 ~ ¥200,000 | 1年-2年 | 12-24回 |
リスク・副作用 | ||
慣れるまで違和感を感じることがあります。 |
小児矯正
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥80,000 ~ ¥200,000 | 2年-4年 | 24-48回 |
リスク・副作用 | ||
矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、虫歯や歯周病の発生など、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。 |
その他
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥3,080 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥0 | - | - |
リスク・副作用 | ||
副作用はございません。 |
- ※最新の料金とは異なる場合がありますので、詳しくは直接医院へお問合せください
院長のプロフィール

経歴
1983年 鶴見大学歯学部 卒業
1983年 鶴見大学保存修復学 入局
1984年 鶴見大学保存修復学 助手
1986年 三鷹台クレタ歯科 勤務
1988年 石橋歯科クリニック 開業
現在に至る
基本情報
住所 | 332-0015 埼玉県川口市川口2-12-17 ワコーレ川口Ⅱ1F |
---|---|
最寄駅 | 川口駅 西口 徒歩8分 |
電話 | 048-257-5040 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/口腔がん検診/部分矯正/笑気麻酔/レーザー治療/障がい者治療/歯石除去/SRP/ジェットクリーニング/PMTC/歯科検診 |
施術副作用
執筆者:歯の教科書 編集部
当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部(アースヘルスケア株式会社)が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。