東久留米市には歯医者さんがたくさんあって、探すのが大変ですよね。この記事では、東久留米市にある歯医者さんのアクセスなど基本情報に加えて、それぞれのおすすめポイントをまとめました。
東久留米には衛生管理に注力している、夜20時まで診療している、痛みに配慮した麻酔に対応しているなど、さまざまな歯医者さんがあります。
おすすめポイントや特徴を参考に「設備」「通院のしやすさ」などいろいろな角度から見て、自分にあった歯医者さんを見つけてみてください。
この記事で紹介する歯医者さん
神宝町歯科東久留米駅東口 車6分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:30~20:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 | |
14:30~16:00 | 休 | ○ | 休 | 休 |
「20:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
神宝町歯科について
神宝町歯科は、一般的な治療、小児歯科はもちろんのこと、予防歯科にも力を入れている歯医者さんです。
早い段階で患者さんの虫歯や歯周病を発見することをモットーとしていて、患者さんの口のなかのことをしっかりと考えた治療を行ってくれます。
また、土曜日でも16時まで診療を行っているので、仕事をされている方にも通いやすくおすすめです。
神宝町歯科のおすすめポイント
1.歯周病治療の経験が豊富
神宝町歯科は、10年前からいち早く歯周病に着目し、歯周病について詳しく調べてきました。
歯周病は口のなかだけでなく、身体全体にも影響を及ぼす病気で、糖尿病や骨粗しょう症、心臓血管疾患などを引き起こすとも言われています。
ここでは、これまでたくさんの歯周病の治療を行ってきたので、患者さんがどうすれば歯周病を予防できるか、もし歯周病になってしまったらどうすればいいのか、など丁寧に指導してくれます。
2.カウンセリングからはじまる治療
治療のゴールは患者さんとの話し合いのなかで生まれるものという院長先生の考えのもと、治療に入る前に、まずは患者さんにカウンセリングを行い、話し合いながら治療計画を立てていきます。
痛みが苦手で治療に不安がある患者さんには、なるべく痛みのない治療方法を提案するなど、患者さんがリラックスして治療が受けられるよう努力しています。
3.丁寧な歯磨き指導
虫歯や歯周病を予防し、口のなかの健康を維持するために、院長先生や歯科衛生士が丁寧にブラッシング指導を行っています。
歯磨きに関する疑問も気軽に質問しやすい雰囲気なので、自分の歯磨きの仕方に自信がない方におすすめです。
基本情報
住所 | 203-0002 東京都東久留米市神宝町2-8-20 |
---|---|
電話 | 042-475-9515 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/クリーニング/つめ物・かぶせ物/虫歯 |
「20:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
東久留米ファミリー歯科東久留米駅 出口車 9分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
15:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
09:30~14:00 | ○ | 休 | 休 | |||||
15:00~17:00 | ○ | 休 | 休 |
当日のお電話での受付に関しましては、診療状況によりご希望に添えられない場合がございます。
「19:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
東久留米ファミリー歯科について
東久留米ファミリー歯科は、2016年4月に開院した歯医者さんで、その名の通り、お子さんからお母さんなど、家族みんなで通うことのできる歯医者さんです。平日は20時まで診療を行っていて、土日も17時まで診療を行っているので、お仕事で忙しくてなかなか歯医者さんに通うことができない方にもおすすめです。
東久留米ファミリー歯科のおすすめポイント
1.目で見える、丁寧で分かりやすい説明
それぞれの診療チェアには、大型ディスプレイが設置されていて、口腔内カメラで撮影した口のなかの映像やデンタルレントゲンで撮影した写真を映し出し、患者さんの口のなかの状況を分かりやすく説明してくれます。また、アニメーションソフトを使って、患者さんにきちんと治療の流れを理解してもらったうえで、治療を進めていくので、不安な気持ちを持たずに治療に臨むことができます。
2.手間と時間をかけた麻酔の処置
痛みに対して不安を持つ患者さんに少しでもリラックスして治療に臨んでもらえるよう、十分な手間と時間をかけて努力しています。例えば、麻酔を注射する前に、ジェル状の表面麻酔を歯茎に塗布し、3~5分間、時間をおくことで注射の痛みを感じにくくしています。また、細い注射針や温めた麻酔液、電動注射器を使用することでも痛みの軽減を行っています。
院長のプロフィール

経歴
2004年 3月 神奈川歯科大学 卒業
2004年 4月4日 開院
基本情報
住所 | 203-0052 東京都東久留米市幸町5-5-5 1F |
---|---|
電話 | 042-479-4041 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/顎関節症/クリーニング/親知らず/小児矯正/噛み合わせ/虫歯 |
「19:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。