感染症対策中
2022年3月14日更新

千賀デンタルクリニックアトレヴィ巣鴨医院巣鴨駅A1 徒歩1~2分

東京都豊島区巣鴨1-16-8 アトレヴィ巣鴨4階〔地図
3.8 いいね! 口コミ2
現在は休診時間です
本日の受付は
「19:00」まで
電話予約 0066-9809-30244220 無料
24時間対応ネット予約
電話問い合わせの注意事項(必読)

電話問い合わせの注意事項

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。

携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。

※「ネット予約の受付状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
巣鴨駅A1 徒歩1~2分 千賀デンタルクリニックアトレヴィ巣鴨医院の写真1
巣鴨駅A1 徒歩1~2分 千賀デンタルクリニックアトレヴィ巣鴨医院の写真2
巣鴨駅A1 徒歩1~2分 千賀デンタルクリニックアトレヴィ巣鴨医院の写真3
巣鴨駅A1 徒歩1~2分 千賀デンタルクリニックアトレヴィ巣鴨医院の写真4
巣鴨駅A1 徒歩1~2分 千賀デンタルクリニックアトレヴィ巣鴨医院の写真5
巣鴨駅A1 徒歩1~2分 千賀デンタルクリニックアトレヴィ巣鴨医院の写真6
巣鴨駅A1 徒歩1~2分 千賀デンタルクリニックアトレヴィ巣鴨医院の写真7
巣鴨駅A1 徒歩1~2分 千賀デンタルクリニックアトレヴィ巣鴨医院の写真1
巣鴨駅A1 徒歩1~2分 千賀デンタルクリニックアトレヴィ巣鴨医院の写真2
巣鴨駅A1 徒歩1~2分 千賀デンタルクリニックアトレヴィ巣鴨医院の写真3
巣鴨駅A1 徒歩1~2分 千賀デンタルクリニックアトレヴィ巣鴨医院の写真4
巣鴨駅A1 徒歩1~2分 千賀デンタルクリニックアトレヴィ巣鴨医院の写真5
巣鴨駅A1 徒歩1~2分 千賀デンタルクリニックアトレヴィ巣鴨医院の写真6
巣鴨駅A1 徒歩1~2分 千賀デンタルクリニックアトレヴィ巣鴨医院の写真7

歯科口腔外科に研鑽を積んだ歯科医師が、痛みを抑えた治療を行います

千賀デンタルクリニックアトレヴィ巣鴨医院は、院長先生をはじめ歯科口腔外科に研鑽を積んできた歯科医師が複数在籍しています。そのため複雑に生えた親知らずや、口腔がん検診、外傷によるトラブル、口内炎なども、大きな病院に行くことなく当院内で相談が可能です。外科的処置を行う専用の個室診療室があり、感染リスクやプライバシーにも配慮しています。

そのほか、一般診療はもちろん、矯正治療(※)、詰め物・被せ物、インプラント治療(※)など幅広く対応し、年中無休で受け付けています。

(※)自由診療です

診療時間

診療受付時間
10:00~14:00
15:00~19:00
ネット予約の受付状況
現在は休診時間です
本日の受付は
「19:00」まで
電話予約 0066-9809-30244220 無料
24時間対応ネット予約
電話問い合わせの注意事項(必読)

電話問い合わせの注意事項

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。

携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。

※「ネット予約の受付状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

当院の特徴

麻酔の痛み、薬品の臭い、音や振動に配慮し負担の少ない治療を行います

麻酔の痛み、薬品の臭い、音や振動に配慮し負担の少ない治療を行います

当院では患者さんが心身ともに落ちついて受診できるよう配慮しています。たとえば麻酔処置を行う際は表面麻酔や電動麻酔器を活用しながら、人体構造を学んだ知識を活かし痛みを感じにくい部分に注射を打ちます。抜歯など外科的処置が伴う場合は伝達麻酔を使用することも可能です。

また、薬品の臭い、歯を削る音や振動が苦手、という方も少なくありません。緊張感は痛みを助長させるので、24時間換気ができる空調や、回転が遅く振動や音が出にくい器具などを取り入れています。

矯正治療中のトラブルも当院内で対処することが可能です

矯正治療中のトラブルも当院内で対処することが可能です

矯正治療(※)中は、ワイヤーやブラケットにより歯磨きが難しくなります。当院は一般診療にも対応しているので、万が一虫歯や歯周病などのトラブルが生じた際も対処することができます。もちろん定期的なクリーニングも当院で受けることができるので、複数の歯科医院に通う必要がありません。一貫した治療を受けられるので患者さんの負担軽減にもつながるでしょう。

また矯正中の見た目が気になる方に向けて、透明なブラケットを使用する方法、裏側矯正、マウスピース矯正など目立ちにくい方法をご用意しています。

(※)自由診療です

お口全体を見た診断とていねいな説明を大切にしています

お口全体を見た診断とていねいな説明を大切にしています

当院では、細かな診断とていねいな説明を大切にしています。デジタルレントゲンや口腔内カメラ、必要に応じて歯科用CTなどの設備を用いて、お口全体を一つの単位と捉えた診断・診査を行います。全体を診ることでバランスの良い治療につながります。

説明する際には、診断結果やデータをモニターに映し出しながらお話をします。実際に見ることでよりイメージを持ちやすくなるでしょう。不明点は些細なことでもご質問ください。

感染症対策中

オートクレーブや口腔外バキュームを用いて衛生管理に取り組みます

オートクレーブや口腔外バキュームを用いて衛生管理に取り組みます

当院では感染対策の一環として、衛生管理に力を入れています。患者さんごとに治療器具は交換し、オートクレーブで滅菌処理をします。滅菌できないコップやエプロンなどは使い捨て製品で対応し、決して使い回すことはありません。診療台は患者さんが入れ替わるたびにアルコールで拭き上げ、清潔に保ちます。

また治療時に出る粉じんや水しぶきが空気中に舞うことのないよう、口腔外バキュームにて瞬時に吸引し、空気感染のリスクも抑えています。

料金表

補綴

歯髄温存トリートメント
素材の標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥33,000 2週間-1カ月 2回
リスク・副作用
患者さまによっては違和感が出る可能性があります。
CRダイレクトボンディング
素材の標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥66,000 2週間-1カ月 2回
リスク・副作用
過度の衝撃を加えると割れる可能性があります。
ハイブリッドインレー
素材の標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥56,100 2週間-1カ月 2回
リスク・副作用
過度の衝撃を加えると割れる可能性があります。
オールセラミックインレー
素材の標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥77,000 2週間-1カ月 2回
リスク・副作用
過度の衝撃を加えると割れる可能性があります。
ジルコニアインレー
素材の標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥77,000 2週間-1カ月 2回
リスク・副作用
過度の衝撃を加えると割れる可能性があります。
ゴールドインレー
素材の標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥88,000 2週間-1カ月 2回
リスク・副作用
過度の衝撃を加えると割れる可能性があります。
TEK
素材の標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥3,300 ~ ¥5,500 2週間-1カ月 2回
リスク・副作用
過度の衝撃を加えると割れる可能性があります。
ハイブリッドクラウン
素材の標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥100,650 2週間-1カ月 2回
リスク・副作用
過度の衝撃を加えると割れる可能性があります。
オールセラミッククラウン
素材の標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥176,000 2週間-1カ月 2回
リスク・副作用
過度の衝撃を加えると割れる可能性があります。
ジルコニアクラウン
素材の標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥165,000 2週間-1カ月 2回
リスク・副作用
過度の衝撃を加えると割れる可能性があります。
ゴールドクラウン
素材の標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥176,000 2週間-1カ月 2回
リスク・副作用
過度の衝撃を加えると割れる可能性があります。
メタルボンドクラウン
素材の標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥176,000 2週間-1カ月 2回
リスク・副作用
過度の衝撃を加えると割れる可能性があります。
ラミネートべニア
素材の標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥143,000 2週間-1カ月 2回
リスク・副作用
過度の衝撃を加えると割れる可能性があります。

入れ歯・義歯

コバルトクロム金属床
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥495,000 2週間-1カ月 2回
リスク・副作用
慣れるまでは違和感を覚えることがあり、発音に支障が出る場合があります。強い力がかかると割れたり欠けたりすることがあります。また、装着時、歯茎に痛みを伴うことがあります。顎を覆う部分があるので、骨が吸収し、歯肉がやせていくことも想定されます。金属を使用する入れ歯では、金属アレルギーの可能性があります。
チタン金属床義歯
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥715,000 2週間-1カ月 2回
リスク・副作用
慣れるまでは違和感を覚えることがあり、発音に支障が出る場合があります。強い力がかかると割れたり欠けたりすることがあります。また、装着時、歯茎に痛みを伴うことがあります。顎を覆う部分があるので、骨が吸収し、歯肉がやせていくことも想定されます。金属を使用する入れ歯では、金属アレルギーの可能性があります。
金属床+シリコン
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥561,000 ~ ¥781,000 2週間-1カ月 2回
リスク・副作用
慣れるまでは違和感を覚えることがあり、発音に支障が出る場合があります。強い力がかかると割れたり欠けたりすることがあります。また、装着時、歯茎に痛みを伴うことがあります。顎を覆う部分があるので、骨が吸収し、歯肉がやせていくことも想定されます。金属を使用する入れ歯では、金属アレルギーの可能性があります。
ノンクラスプ義歯
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥242,000 ~ ¥440,000 2週間-1カ月 2回
リスク・副作用
過度の衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。メンテナンスを定期的に行う必要があります。年数経過で変色する場合があります。経年数とご使用状況によって劣化します。
シリコンデンチャー(レジン床+シリコン)
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥660,000 2週間-1カ月 2回
リスク・副作用
口に馴染むまで違和感を覚えることがあります。汚れが付きやすいため、変色や臭いの付着のおそれがあります。また、稀にシリコンが剥離することがあります。顎の骨の状態の変化によっては、修理や交換が必要です。

インプラント

インプラント診査・診断料
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥33,000 1日 1回
リスク・副作用
インプラントのリスク・副作用をご確認ください。
インプラント(1歯)
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥605,000 ~ ¥638,000 2カ月 5-10回
リスク・副作用
手術の直後は違和感や痛み、腫れ、出血などが発生する場合があります。これらの症状のほとんどは一時的で、数日程度で治まります。
インプラントCT撮影料
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥22,000 1日 1回
リスク・副作用
微量ですが放射線が出る場合があります。
インプラント1次手術
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥275,000 ~ ¥308,000 1日 1回
リスク・副作用
手術の直後は違和感や痛み、腫れ、出血などが発生する場合があります。これらの症状のほとんどは一時的で、数日程度で治まります。
インプラント2次手術
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥55,000 1日 1回
リスク・副作用
手術の直後は違和感や痛み、腫れ、出血などが発生する場合があります。これらの症状のほとんどは一時的で、数日程度で治まります。
インプラント骨移植術
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥110,000 1週間-2週間 2-3回
リスク・副作用
手術の直後は違和感や痛み、腫れ、出血などが発生する場合があります。これらの症状のほとんどは一時的で、数日程度で治まります。
インプラント上部構造アバットメント含む
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥220,000 1週間-2週間 2-3回
リスク・副作用
過度の衝撃を加えると割れる可能性があります。
ソケットリフト
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥55,000 3カ月-6カ月 5-12回
リスク・副作用
患者さまの骨の状態により、施術できない場合があります。術後に痛みや腫れ、内出血を伴うことがあります。感染リスクがありますので、事前診断が必要となります。副鼻腔炎の膜を破る可能性があります。上歯槽動脈を切って出血する可能性があります。
サイナスリフト
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥110,000 3カ月-6カ月 5-12回
リスク・副作用
患者さまの骨の状態により、施術できない場合があります。術後に痛みや腫れ、内出血を伴うことがあります。感染リスクがありますので、事前診断が必要となります。副鼻腔炎の膜を破る可能性があります。上歯槽動脈を切って出血する可能性があります。
バイオガイド(吸収性メンブレン)
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥55,000 ~ ¥165,000 1カ月-2カ月 2-3回
リスク・副作用
手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。施術後腫れる場合があります。
ハニカムメンブレン(非吸収性メンブレン)
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥110,000 ~ ¥198,000 1カ月-2カ月 2-3回
リスク・副作用
手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。施術後腫れる場合があります。
骨造成
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥66,000 ~ ¥110,000 3カ月-6カ月 5-12回
リスク・副作用
移植した骨が歯槽骨と結合しないリスク、移植した骨が吸収されてなくなってしまうリスクがあります。すべての症例に適応できるわけではありません。手術を行うため腫れる可能性があります。
その他
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥8,800 ~ ¥11,000 1週間-2週間 2-3回
リスク・副作用
作成してから時間が経つと口に入らなくなることがあります。その他のリスク・副作用は「インプラント」のリスク・副作用をご確認ください。

一般矯正

相談・検査・処置料等
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥0 ~ ¥33,000 - -
リスク・副作用
成人矯正のリスク・副作用をご確認ください。
保定装置
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥33,000 ~ ¥55,000 1週間-2週間 1-2回
リスク・副作用
矯正治療のリスク・副作用をご確認ください。
矯正抜歯
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥11,000 1日 1回
リスク・副作用
抜歯後、違和感や痛み、などが発生する場合があります。これらの症状のほとんどは一時的で、数日程度で治まります。
アンカースクリュー(1本あたり)
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥44,000 2カ月-3カ月 2-3回
リスク・副作用
インプラントを埋入する必要があります。歯根損傷やインプラント破折する可能性がございます。「インプラント」のリスク・副作用をご確認ください。
ホワイトワイヤー
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥110,000 - -
リスク・副作用
矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。矯正装置を装着した直後や、ワイヤーを交換した直後に痛みを感じることがあります。冷たいものを飲んだときにしみる「知覚過敏」があらわれる場合があります。矯正をしたい箇所に十分なスペースがない場合は、抜歯を必要とする場合もあります。
エクストリュージョン(1歯)
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥55,000 1カ月-2カ月 2-3回
リスク・副作用
手術後痛みや腫れ、膿が出るなどの症状が出る可能性があります。
成人本格矯正(ラビアル)
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥935,000 1年-2年 12-26回
リスク・副作用
装置がお口の中にあたることで歯ブラシが届きにくい場所が増え、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が頬や唇の裏側にあたって口内炎ができることがあります。
成人本格矯正(ハーフ)
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥1,265,000 1年-2年 12-26回
リスク・副作用
装置がお口の中にあたることで歯ブラシが届きにくい場所が増え、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が頬や唇の裏側にあたって口内炎ができることがあります。
成人本格矯正(リンガル)
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥1,540,000 1年-2年 12-26回
リスク・副作用
装置がお口の中にあたることで歯ブラシが届きにくい場所が増え、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が頬や唇の裏側にあたって口内炎ができることがあります。
成人本格矯正(1ブロック)
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥467,500 1年-2年 12-26回
リスク・副作用
装置がお口の中にあたることで歯ブラシが届きにくい場所が増え、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が頬や唇の裏側にあたって口内炎ができることがあります。
インビザライン(全顎)
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥880,000 ~ ¥1,210,000 1年-2年 12-26回
リスク・副作用
マウスピースを装着した状態で1日20時間以上を過ごすことになるので、ケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、適用できる症例が限られているため、希望されても対応できない場合がございます。

小児矯正

小児矯正Ⅱ期
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥495,000 1年-2年 12-26回
リスク・副作用
お子さまの協力も必要となります。歯が磨きづらいことで虫歯になりやすくなる可能性がありますが、治療中の磨き方などしっかりとお伝えいたします。
小児矯正Ⅰ期
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥440,000 1年-2年 12-26回
リスク・副作用
お子さまの協力も必要となります。歯が磨きづらいことで虫歯になりやすくなる可能性がありますが、治療中の磨き方などしっかりとお伝えいたします。

ホワイトニング

オフィスホワイトニング
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥38,500 2日-3日 2-3回
リスク・副作用
薬剤の作用により、施術中や施術後にしみる症状や知覚過敏の症状が出る恐れがあります。また、薬剤が歯茎につくと一時的に白くなったり、ヒリヒリとした痛みを感じたりすることもあります。
ホームホワイトニング
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥33,000 3週間-1カ月 3回
リスク・副作用
薬剤の作用により、施術中や施術後にしみる症状や知覚過敏の症状が出る恐れがあります。
デュアルホワイトニング
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥60,500 3週間-1カ月 3回
リスク・副作用
薬剤の作用により、施術中や施術後にしみる症状や知覚過敏の症状が出る恐れがあります。

その他

MTAセメント
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥33,000 1週間-2週間 1-2回
リスク・副作用
患者さまの状態によっては使用できない可能性がございます。
コア
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥11,000 2週間-3週間 2-3回
リスク・副作用
治療後は腫れたり違和感が出る可能性があります。
Ni-Ti
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥11,000 1日 1回
リスク・副作用
症状によっては抜歯が必要な場合があります。
歯根端切除
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥66,000 ~ ¥132,000 2週間-3週間 2-3回
リスク・副作用
手術後痛みや腫れ、膿が出るなどの症状が出る可能性があります。
エアフロー
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥4,620 1日 1回
リスク・副作用
パウダーを吹き付ける圧により、一時的な知覚過敏を発症する場合があります。また、歯茎の腫れや歯肉炎のある方は、パウダーがあたることにより、痛みや出血を伴うことがあります。
マウスピース(スポーツ用)
標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥18,000 2週間 2回
リスク・副作用
熱湯などに入れると変形する可能性があります。
  • ※最新の料金とは異なる場合がありますので、詳しくは直接医院へお問合せください

院長のプロフィール

岸 秀樹
岸 秀樹先生

2014年 日本大学歯学部 卒業
2014年~2019年 三井記念病院 歯科口腔外科 勤務
2019年~2020年 都内の医療法人 歯科医院 分院長
2021年5月1日 千賀デンタルクリニックアトレヴィ巣鴨医院 開業
現在に至る

基本情報

住所
170-0002 東京都豊島区巣鴨1-16-8 アトレヴィ巣鴨4階
最寄駅巣鴨駅 A1 徒歩1分
電話 03-5944-5212
科目保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/小児矯正/小児矯正 マウスピース矯正/噛み合わせ/虫歯/ワイヤー矯正/部分矯正/マウスピース矯正/ハーフリンガル矯正/裏側矯正/歯石除去/歯科検診
現在は休診時間です
本日の受付は
「19:00」まで
電話予約 0066-9809-30244220 無料
24時間対応ネット予約
電話問い合わせの注意事項(必読)

電話問い合わせの注意事項

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。

携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。

※「ネット予約の受付状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ