「14:00」まで
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。














歯科口腔外科で研鑽を積んだ院長がおり幅広い悩みを相談できる歯科医院です
五反田駅前歯医者は、子どもから高齢の方、妊娠中の女性など、誰もが気兼ねなく足を運べる歯科医院でありたいと考えています。性別・年齢問わず相談できるよう幅広い選択肢をご用意いたしました。
院長先生は大学病院にて歯科口腔外科の分野で研鑽を積んできたため、複雑に生えた親知らずや、インプラント治療(※)、外傷によるトラブルなどもご相談いただけます。
いずれの治療においてもしっかりと診断をしたうえで行い、リスクの軽減やよりその方に合った治療の提供につなげています。
(※)自由診療です
診療時間
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
15:00~19:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
09:00~13:00 | ○ | |||||||
14:00~17:00 | ○ | |||||||
09:00~14:00 | ○ | ○ |
2020年12月1日新規開業しました。
「14:00」まで
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
当院の特徴
失った歯を補う治療として歯の移植にも対応しています

失った歯を補う治療として、入れ歯やインプラント治療(※)などが知られていますが、当院では歯の移植(※)という選択肢もご用意しています。これは、失った部分に親知らずなど自身の歯を移植する方法です。人工歯ではなくため、「歯根膜」と呼ばれる部分も残すことができ、違和感がほとんどない噛み心地を得ることができます。
しかし、全員に対応できるわけではないので、しっかりと診断・カウンセリングをしたうえで治療を検討していきます。
(※)自由診療です
保険診療・自由診療問わずさまざまな予防プランをご用意しています

治療を繰り返すと歯は脆くなります。そのため治療後はメンテナンスや予防ケアに取り組み、トラブルの起きにくいお口に整えることが大切です。
軸となるのは医院で行う定期検診と、自宅で行うセルフケアです。定期検診では日々の歯磨きで落としきれない汚れまで取り除きます。さらに正しいセルフケアができるようブラッシング指導も行います。
保険診療・自由診療を問わずさまざまな予防プランをご用意しています。
リゾートをイメージした広い待合室でリラックスして過ごせます

患者さんが気持ちよく通えるよう、院内の空間にもこだわりました。リゾートをイメージしたデザインで、歯医者さんの雰囲気が苦手な方もリラックスしてお過ごしいただけます。
さらに診療室は壁で仕切られ、プライバシーに配慮しているので周りを気にせず治療に臨めます。患者さん同士の距離をとることで感染予防にもつながっています。
また待合室は広く開放的で、椅子も一人掛けのものを用意しましたので、ゆったりと過ごすことができるでしょう。
治療には使い捨て製品を取り入れ感染予防につなげています

当院では二次感染を引き起こないためにも、清潔な治療環境を整えています。たとえば、コップやエプロンはもちろん治療に使用する針やミラーなども使い捨て製品で対応しています。そのほか治療器具は全自動洗浄装置で汚れを落とし、オートクレーブですみずみまで滅菌をします。いずれも患者さんごとに回収し、使い回すことはありません。
院内を流れる水や空気もクリーンであるよう管理するなど、ていねいな衛生管理に取り組んでいます。
料金表
一般矯正
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥550,000 | 3-6カ月 | 3-6回 |
リスク・副作用 | ||
一部分の歯並びにしかアプローチしないため、歯並びを悪くしている原因そのものを改善することはできません。そのため、場合によっては後戻りしてしまうことがあります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥990,000 ~ ¥1,078,000 | 1-2年 | 12-24回 |
リスク・副作用 | ||
マウスピースで歯が覆われた状態が長時間続くため、虫歯のリスクが高まる場合があります。毎日セルフケアをしっかりと行っていただくことが大切です。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥770,000 ~ ¥803,000 | 2-3年 | 24-36回 |
リスク・副作用 | ||
装置がお口の中にあるため磨き残しが増えやすく、虫歯や歯周病のリスクが高まる恐れがあります。また、装置が頬や唇の裏側に当たって、傷ついたり口内炎ができたりする場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥770,000 ~ ¥803,000 | 2-3年 | 24-36回 |
リスク・副作用 | ||
装置がお口の中にあるため磨き残しが増えやすく、虫歯や歯周病のリスクが高まる恐れがあります。また、装置が頬や唇の裏側に当たって、傷ついたり口内炎ができたりする場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥770,000 ~ ¥803,000 | 2-3年 | 24-36回 |
リスク・副作用 | ||
装置がお口の中にあるため磨き残しが増えやすく、虫歯や歯周病のリスクが高まる恐れがあります。また、装置が頬や唇の裏側に当たって、傷ついたり口内炎ができたりする場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥1,320,000 ~ ¥1,408,000 | 2-3年 | 24-36回 |
リスク・副作用 | ||
装置がお口の中にあるため磨き残しが増えやすく、虫歯や歯周病のリスクが高まる恐れがあります。また、装置が舌に当たって傷ついたり口内炎ができたりする場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥1,380,500 ~ ¥1,408,000 | 2-3年 | 24-36回 |
リスク・副作用 | ||
装置がお口の中にあるため磨き残しが増えやすく、虫歯や歯周病のリスクが高まる恐れがあります。また、装置が頬や唇の裏側、舌に当たって、傷ついたり口内炎ができたりする場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥390,500 ~ ¥803,000 | 1-2年 | 12-24回 |
リスク・副作用 | ||
一部分の歯並びにしかアプローチしないため、歯並びを悪くしている原因そのものを改善することはできません。そのため、場合によっては後戻りしてしまうことがあります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥0 | ||
リスク・副作用 | ||
- |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 | - | - |
リスク・副作用 | ||
矯正治療のリスク・副作用をご確認ください。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥5,500 | - | - |
リスク・副作用 | ||
矯正治療のリスク・副作用をご確認ください。 |
小児矯正
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥390,500 ~ ¥418,000 | 1年6カ月 | 18回 |
リスク・副作用 | ||
取り外しができるぶん、お子さまや親御さまの管理が重要となります。毎日装着時間を守ってきちんと装着していただかないと、治療が長引く原因となります。また、床矯正だけでは、歯並びがきれいに整わない場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥390,500 ~ ¥418,000 | 1年6カ月 | 18回 |
リスク・副作用 | ||
取り外しができるぶん、お子さまや親御さまの管理が重要となります。毎日装着時間を守ってきちんと装着していただかないと、治療が長引く原因となります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥390,500 ~ ¥418,000 | 1年6カ月 | 18回 |
リスク・副作用 | ||
装置がお口の中にあるため磨き残しが増えやすく、虫歯などのリスクが高まる恐れがあります。また、歯並びを細かくコントロールする動きには向いていません。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥390,500 ~ ¥418,000 | 1年6カ月 | 18回 |
リスク・副作用 | ||
取り外しができるぶん、お子さまや親御さまの管理が重要となります。毎日装着時間を守ってきちんと装着していただかないと、治療が長引く原因となります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥445,500 ~ ¥473,000 | 1年6カ月 | 18回 |
リスク・副作用 | ||
マウスピースで歯が覆われた状態が長時間続くため、虫歯のリスクが高まる場合があります。また、取り外しができるぶん、お子さまや親御さまの管理が重要となります。毎日装着時間を守ってきちんと装着していただかないと、治療が長引く原因となります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥445,500 ~ ¥473,000 | 2年 | 24回 |
リスク・副作用 | ||
装置がお口の中にあるため磨き残しが増えやすく、虫歯などのリスクが高まる恐れがあります。また、装置が頬や唇の裏側に当たって、傷ついたり口内炎ができたりする場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥0 | 1年6カ月 | 18回 |
リスク・副作用 | ||
筋肉や舌の正しい動きを覚えるためには、歯科医院だけでなく、ご自宅でもトレーニングを続けることが大切です。継続的にトレーニングを行っていただけない場合、思うような結果が得られない場合があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥0 | ||
リスク・副作用 | ||
- |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥330,000 | 1-4年 | 12-48回 |
リスク・副作用 | ||
矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、虫歯や歯周病の発生など、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥440,000 | 1-4年 | 12-48回 |
リスク・副作用 | ||
矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、虫歯や歯周病の発生など、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。 |
歯の移植
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥357,280 | 6カ月 | 8回 |
リスク・副作用 | ||
外科処置を伴うため、術後の痛み、腫脹、血腫が見られる場合があります。 |
入れ歯・義歯
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥217,800 ~ ¥990,000 | 1-2カ月 | 8-10回 |
リスク・副作用 | ||
慣れるまで多少違和感があります。またメンテナンスを定期的に行う必要があります。ある程度歯を削るので、痛みを感じやすくなります。歯茎に負担がかかるため、治療後歯茎に痛みを感じることがあります。支えとなる残存歯への負担が生じます。 |
インプラント
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥0 | ||
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用はございません。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥519,420 | 6カ月 | 8回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
予防歯科
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥22,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
クリーニング中に、歯茎の腫れや歯肉炎のある方の場合、クリーニング器具があたると、痛み・出血をともなう場合があります。ほとんどの場合、クリーニング後には出血はおさまります。 |
ホワイトニング
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥22,000 | 2週間-1カ月 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
しみや知覚過敏の症状が起こる場合があります。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
しみや知覚過敏の症状が起こる場合があります。薬剤が舌や唇、歯茎に付着することで、一時的にヒリヒリしたり白くなったりする場合があります。こうした症状は、基本的には数日程度で治まります。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥77,000 | 2週間-1カ月 | 1-2回 |
リスク・副作用 | ||
しみや知覚過敏の症状が起こる場合があります。薬剤が舌や唇、歯茎に付着することで、一時的にヒリヒリしたり白くなったりする場合があります。こうした症状は、基本的には数日程度で治まります。 |
補綴
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥87,780 | 1-2週 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥76,780 | 1-2週 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥65,780 | 1-2週 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥43,780 | 1-2週 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥162,800 | 1-2週 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥129,800 | 1-2週 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥129,800 | 1-2週 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥107,800 | 1-2週 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥26,400 | 1-2週 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
健全な象牙質が残っている歯の場合、不必要に削ることになり、歯を弱めてしまいます。 |
- ※最新の料金とは異なる場合がありますので、詳しくは直接医院へお問合せください
院長のプロフィール

2007年3月 昭和大学 歯学部 卒業
2007年4月~2008年3月 昭和大学歯科病院 臨床研修医
2008年4月~2009年3月 医療法人社団 創星会 トミヤマ歯科クリニック 勤務
2009年4月 医療法人社団 雙葉会 勤務
2015年8月 医療法人社団 雙葉会 理事長 就任
2020年12月 五反田駅前歯医者 開設
2021年3月 歯学博士 取得
現在に至る
基本情報
住所 | 141-0031 東京都品川区西五反田1-5-2 トラヤビル3階 |
---|---|
最寄駅 | 五反田駅 西口 徒歩1分/五反田駅 A1 徒歩2分/五反田駅 徒歩3分 |
電話 | 03-6420-3455 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/ワイヤー矯正/部分矯正/マウスピース矯正/ハーフリンガル矯正/裏側矯正/歯石除去/ジェットクリーニング/PMTC/歯科検診 |
「14:00」まで
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
施術副作用
執筆者:歯の教科書 編集部
当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。