感染症対策中
2022年3月31日更新

三軒茶屋マーレ歯科三軒茶屋駅北口A 徒歩3~4分

東京都世田谷区太子堂4-27-10 〔地図
3.8 いいね! 口コミ2

歯科医院が苦手な方も通えるよう明るい雰囲気と痛みの軽減を大切にします

三軒茶屋マーレ歯科は、スタッフの明るいコミュニケーションが特徴的な、「歯医者さん嫌いの人も通いやすい歯科医院」です。治療の痛みにも配慮し、麻酔時は表面麻酔や0・2ミリの細い針、麻酔液を一定速度で注入する電動麻酔器を使用して行います。チクっと針が刺さる痛みや圧迫による不快感を抑えられるので痛みが不安な方もご相談ください。

当院では虫歯や歯周病治療のほか、歯科口腔外科、矯正治療(※)、インプラント治療(※)など幅広く対応しています。

(※)自由診療です

診療時間

診療受付時間
10:00~14:00 
15:00~19:30 
10:00~13:00     
14:00~18:00     

当院の特徴

負担を減らすためにも継続的な定期検診が大切です

負担を減らすためにも継続的な定期検診が大切です

定期検診を継続することで、万が一トラブルが生じた際にも早期に対処することが可能になります。これは長い目で見たときに身体面でも費用面でも負担を減らすことにつながります。そのため治療ではなく「予防のための通院」を推奨しています。

定期検診ではお口を確認するほか、クリーニングで歯石を除去したりブラッシング指導で正しいセルフケアをサポートしたりします。着色の改善やより予防作用を高めたい方にはPMTC(※)やエアフロー(※)も行っています。

(※)自由診療です

見た目の綺麗さと機能面を両立させた矯正治療を提供します

見た目の綺麗さと機能面を両立させた矯正治療を提供します

当院では歯並びやかみ合わせを整えるための矯正治療(※)も行っています。ただ見た目を整えるだけでなくしっかりと検査し、機能面も考慮して進めていきます。ワイヤー矯正のほか装置が目立ちにくいマウスピース矯正、部分矯正などもご用意しており、患者さんのお口の状態や要望に応じて一人ひとりに合った治療計画を立てていきます。

また成人の方だけでなくお子さんの矯正にも対応しているので気兼ねなくご相談ください。

(※)自由診療です

不明点が残ったまま治療に進むことのないよう説明を大切にします

不明点が残ったまま治療に進むことのないよう説明を大切にします

治療中に「何をされているのかわからない」と不安になった経験がある方もいるでしょう。当院では不明点が残ったまま処置に進むことはありません。

治療前の説明を大切にしており、わかりやすいようモニターを使用します。費用や期間、メリット・デメリットも詳しく伝え、患者さんが納得したうえで治療に進む方針です。

またコミュニケーションを大切にし、質問しやすい和やかな雰囲気作りも心がけています。

感染症対策中

診療チェアを流れる水まで清潔であるよう管理しています

診療チェアを流れる水まで清潔であるよう管理しています

歯科医療を提供する場として衛生管理は欠かせません。当院では「給水管路クリーンシステム」を導入し、診療チェア内の水道管を清潔に保つよう管理しています。

また治療に使用した器具はその都度回収し、全自動洗浄装置で洗浄、オートクレーブで滅菌処理を行います。そしてパッキングしたまま保管し、使用する直前に患者さんの目の前で開封する体制をとっているので、患者さんも衛生面への不安なく治療に臨めるでしょう。

院長のプロフィール

多田 海人先生

2012年 東京歯科大学 卒業
2012年 東京歯科大学千葉病院 研修医
2013年~2016年 東京歯科大学水道橋病院歯科口腔外科 勤務
2016年~2020年 都内歯科医院 勤務
2020年 三軒茶屋マーレ歯科 開業
現在に至る

基本情報

住所
154-0004 東京都世田谷区太子堂4-27-10
最寄駅三軒茶屋駅 北口A 徒歩3分/三軒茶屋駅 出口 徒歩3分/西太子堂駅 出口 徒歩5分
電話 03-5787-6623
科目保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/つめ物・かぶせ物/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯/PMTC/歯科検診/エアフロー
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ