「19:00」まで
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。














コミュニケーションを大切にし、相談しやすい雰囲気作りに努めています
大井町フラミンゴ歯科は、歯医者さんが苦手な方でも気兼ねなく相談できる環境作りに努めています。
たとえば、院内は清潔感のある白を基調とし、花柄を取り入れ歯医者さんらしさを取り除いたデザインにしています。歯科医師だけでなくスタッフも含め、患者さんとのコミュニケーションを大切にし話しかけやすい雰囲気作りに努めているので、悩みや要望を打ち明けやすいです。
また当院は平日は朝10時から夜の20時、お昼も診療しているので仕事の合間やお昼の休憩時間に治療を受けられます。
診療時間
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 |
14:00~19:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 |
「19:00」まで
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
当院の特徴
口内に合うことを重視し、金属を使用しないかぶせ物を推奨しています

当院は虫歯治療で歯を削った箇所に入れるかぶせ物は金属素材を使用しないかぶせ物を提案しています。
これは一度治療した歯の健康を保つためです。保険適用の銀歯など金属を使用する素材は、歯とかぶせ物の間にスキ間ができ再発したり、金属アレルギーを起こしたりする原因になります。
そのため当院はセラミック(※)やジルコニア(※)など、スキ間ができにくく壊れにくい素材をご用意しています。
金属を使用していないので金属アレルギーを起こる心配がなく、汚れも落としやすいので、健康な口内を維持しやすいです。
(※)自由診療です
滅菌処理を行い、二次感染を防いでいます

当院は歯科治療を提供する歯科医院として、さまざまな滅菌器を導入しています。器具には感染の原因となる唾液や血液が付着しているため、治療ごとに洗浄を行っています。
洗浄した器具は高圧蒸気滅菌器にかけ、ウイルスを取り二次感染を防いでいます。
そのほかにも、口腔内バキュームで歯を削る際に飛び散る唾液や歯の破片を吸引し、清潔な空気が保てるよう配慮しています。
大型モニターを使用し、分かりやすい治療説明を行っています

口内は患者さん自身で確認するのがむずかしいため、「本当に虫歯があるのか」「歯を抜く必要があるのか」と治療に疑問を持つ傾向があります。
そのため当院は個室の診療室に大型のモニターを設置しました。モニターにレントゲンや口内画像を映し、口内の状況や治療内容を分かりやすく説明しています。
また自由診療を希望している方には、口内全体を撮影できるレンズが大きい一眼レフカメラを使用し、口内全体の状態を詳しくお伝えします。
診療室を広く設計しているので、ベビーカーに乗ったまま入室できます

小さなお子さんがいる親御さんは、ベビーカーや荷物が多いため移動がむずかしいかと思います。当院はベビーカーのまま入室できるよう診療室を広く設計し、親御さんも来院しやすい環境を整えました。
また院内はバリアフリー仕様なので、靴を履き替える手間がありません。
そのほか、診療室の一部は天井にテレビを設置しているため、お子さんが好きな映像を見ながら治療を受けられます。すべて個室の診療室でまわりを気にする心配がないので、親子一緒に来院しやすい環境です。
料金表
ホワイトニング
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥44,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥16,500 | 2日 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 | 2日 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
つめ物・かぶせ物
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 | 1カ月 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。 |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥165,000 | 1カ月 | 3回 |
リスク・副作用 | ||
過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。 |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥165,000 | 1カ月 | 3回 |
リスク・副作用 | ||
過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。 |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥198,000 ~ ¥275,000 | 1カ月 | 3回 |
リスク・副作用 | ||
過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。 |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥165,000 | 1カ月 | 3回 |
リスク・副作用 | ||
個人差がありますが、治療後にしみたり痛みを感じたりすることがあります。過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥44,000 ~ ¥275,000 | 2週-1カ月 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。 |
インプラント
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 ~ ¥77,000 | 3カ月-6カ月 | 5回-12回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥0 | - | - |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用はありません。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥0 | - | - |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥110,000 | 3-6カ月 | 5-12回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥165,000 | 3-6カ月 | 5-12回 |
リスク・副作用 | ||
手術の直後は違和感や痛み、腫れ、出血などが発生する場合があります。これらの症状のほとんどは一時的で、数日程度で治まります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 | ||
リスク・副作用 | ||
術後に痛みや腫れ、内出血を伴うことがあります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥330,000 | ||
リスク・副作用 | ||
術後に痛みや腫れ、内出血を伴うことがあります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 | ||
リスク・副作用 | ||
術後に痛みや腫れ、内出血を伴うことがあります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥220,000 | 3-6カ月 | 5-12回 |
リスク・副作用 | ||
手術の直後は違和感や痛み、腫れ、出血などが発生する場合があります。これらの症状のほとんどは一時的で、数日程度で治まります。 |
一般矯正
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 | - | - |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用はありません。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥631,400 ~ ¥1,370,600 | 2-3年 | 24-36回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥356,400 ~ ¥600,600 | 1-2年 | 12-24回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
補綴
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥66,000 | 1カ月 | 3回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥66,000 | 1カ月 | 3回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 | 1カ月 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
その他
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥3,300 | ||
リスク・副作用 | ||
- |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥1,100 | ||
リスク・副作用 | ||
- |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥1,100 | ||
リスク・副作用 | ||
- |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥2,200 | ||
リスク・副作用 | ||
- |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥3,300 ~ ¥33,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥22,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
- ※最新の料金とは異なる場合がありますので、詳しくは直接医院へお問合せください
院長のプロフィール

経歴
2013年 福岡歯科大学歯学部 卒業
2013年~2014年 福岡歯科大学医科歯科総合病院 勤務
2014年~2015年 医療法人社団世航会 勤務
2015年~2016年 医療法人社団光世会 勤務
2016年~2019年 医療法人社団立靖会 勤務
2019年 大井町フラミンゴ歯科 開業
現在に至る
基本情報
住所 | 140-0014 東京都品川区大井1-50-5 阪急大井町ガーデン2F |
---|---|
最寄駅 | 大井町駅 出口 徒歩1分/大井町駅 出口 徒歩1分/大井町駅 出口 徒歩1分 |
電話 | 03-3777-4618 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯/マウスピース矯正/レーザー治療/歯石除去/SRP/ジェットクリーニング/歯科検診 |
「19:00」まで
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
施術副作用
執筆者:歯の教科書 編集部
当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。