2024年1月17日更新

はやし歯科・矯正歯科東松原駅西口-2出口 徒歩1分

東京都世田谷区羽根木2-40-22 絵画教室ビル1F〔地図
口コミ1

お口の中全体を診て治療方針を立て、原因から改善する方法をご提案します

はやし歯科・矯正歯科では複数の歯科医師が連携をとりながら診療を行い、地域のホームドクターとして幅広いご要望にお応えできるよう努めています。虫歯の治療や予防、入れ歯治療、矯正治療(※)にも対応しております。

また、歯科用CTやセファロレントゲンなどの医療設備を導入し、よりくわしい診断に基づいた細やかな治療をご提供しています。そのほか、治療器具の滅菌にはクラスBという規格の高圧蒸気滅菌器を使用し、滅菌パックに入れた器具や筒状の器具の内部まで滅菌処理を行うことができます。

(※)自由診療です

診療時間

診療受付時間
09:30~13:00
14:30~19:30 
14:30~17:00     

火曜日の午後診療に関しましては、研修の参加などにより変更になる場合がございます。

医院からのお知らせ

矯正治療の無料相談に関しましては医院までお問い合わせください。

当院の特徴

予防のため正しい歯磨きができるようサポートいたします

予防は毎日行うことで口の中をよい状態に保ち、虫歯や歯周病のリスク軽減につながります。

当院は患者さまが継続しやすい予防方法をご提案し、無理のない範囲でお口の健康管理に取り組めるようにサポートしています。

磨き残しを減らすために染め出し液を用いて色をつけ、磨けていないところを患者さまに確認していただいたうえで磨き方をご説明することも取り組みのひとつです。

歯周病治療はご自身の状態を知ることから始まります

歯周病改善の第一歩は、ご自身の状態を把握して、治療や自宅でのセルフケアの必要性を理解していただくことから始まります。

そのため、当院ではお口の中の写真を撮影してそのデータを患者さまにお渡ししています。また、初診時からの検査結果をすべて保管しており、どのように症状が改善したかを確認いただけるようにしています。

また、治療では歯科衛生士がお口のクリーニングとブラッシング指導を行い、進行した重度の症状には外科処置の対応も可能です。

お口全体のバランスを考えた入れ歯づくりを行います

当院では歯を失った部分だけで判断するのではなく、お口全体を診ながら残った健康な歯を維持できるような入れ歯の設計を行っています。

その際、歯を失ってしまった原因を把握することが重要です。後々同じような問題が再発してしまわないよう、原因を把握したうえで現状を悪化させないような入れ歯を作製します。

また、口内環境の変化により入れ歯が合わなくなってしまうことがあるため、当院では定期的に調整を行い、全体を見ながら合わない原因を一つひとつ検証していきます。

お子さまの年齢や状態に合わせて歯並びを改善します

当院は小児矯正(※)にも対応しており、お子さまの年齢やお口の状態に合わせて矯正装置を使い分けながら歯並びを整えることが可能です。

例えば、お口周辺の筋肉のバランスが悪い場合には、筋機能矯正装置で筋肉を鍛えてバランスを整えることにより、歯があるべきところに並ぶようになります。

歯並びが整うと歯のすき間に汚れがたまりにくくなり、また歯磨きがしやすくなるため虫歯や歯周病になりにくい口内環境にもつながります。

(※)自由診療です

院長のプロフィール

林 直也先生

経歴
2005年 日本大学歯学部 卒業
2005年~2013年 林歯科医院 勤務
2013年~2017年 西條歯科医院 勤務
2017年9月 はやし歯科・矯正歯科 開院
現在に至る

基本情報

住所
156-0042 東京都世田谷区羽根木2-40-22 絵画教室ビル1F
最寄駅東松原駅 西口-2出口 徒歩1分/明大前駅 出口 徒歩11分/新代田駅 出口 徒歩7分/代田橋駅 南口 徒歩14分/梅ヶ丘駅 北口 徒歩12分
電話 03-6265-7641
科目保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/知覚過敏/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/ワイヤー矯正/部分矯正/マウスピース矯正/歯科検診
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ