「21:00」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。














矯正以外の歯科治療にも対応し、お口全体を改善していくことが可能です
小手指アイル歯科・矯正歯科は矯正治療(※)だけでなく、そのほかの一般的な歯科治療にも力を入れて取り組んでいます。
矯正治療だけを行っている歯科医院の場合、虫歯や歯周病が見つかった際には、ほかの歯科医院で治療を受けなければなりませんが、当院は矯正以外の治療にもスムーズに対応することが可能です。
矯正期間中も歯科衛生士が口内の衛生管理をしっかりと行い、矯正からメンテナンスまでお口全体を改善してまいります。
(※)自由診療です
診療時間
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:00~21:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
15:00~19:00 | ○ | ○ | ○ |
当院では新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、診療時間を午後8時までに変更させていただきます。
コロナウイルス感染防止対策として以下のことを行っております。
* 職員全員のマスク常時着用(受付対応時や治療のご説明もマスクを着用いたします)
* グローブ(医療用ゴム手袋)、ゴーグルの着用
* グローブの患者さまごとの交換
* 患者さま用のエプロン、コップは使い捨てにし、患者さまごとに廃棄
* 治療器具は、患者さまごとに交換し、消毒・滅菌
* 診療台や操作パネル等の消毒液による清拭
* 定期的な消毒液による手指消毒
* 待合室ソファの消毒液による清拭
* 待合室への空気清浄機の設置
* 定期的な換気
「21:00」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
当院の特徴
痛みが少ない矯正治療のために工夫をしています

当院は痛みをできるだけ抑えた矯正治療(※)を心がけており、そのための工夫として矯正装置に用いるワイヤーを締めすぎないようにしています。
また、ワイヤーには形状記憶合金を採用しているため、それぞれの歯を動かすために必要な力が無理なく持続的に加わることが期待できます。
そのほか、ブラケットやワイヤーがお口の粘膜に当たって痛む場合には、口内炎対策として矯正用ワックスもご提供しています。
(※)自由診療です
できるだけ抜歯をしない矯正治療を心がけています

矯正治療(※)では、歯がきちんと並ぶスペースをつくるために抜歯が必要になる場合がありますが、健康な歯を抜きたくないという方も多いと思います。
当院はできるだけ歯を抜かない方針で矯正を進めており、抜歯をした場合・しなかった場合のそれぞれについて、矯正後の状態がどのように変わってくるかということをご説明しています。
それぞれにメリット・デメリットがあるため、慎重にお選びいただければと思います。
(※)自由診療です
矯正装置が目立たない方法をご用意しています

矯正治療(※)の装置が目立つことに抵抗があるという方のために、当院では裏側矯正やマウスピース矯正をご提供することが可能です。
裏側矯正は舌側(ぜっそく)矯正とも呼ばれ、文字通り歯の裏側に装置をつけるため、矯正をしていることがわかりにくい方法です。
マウスピース矯正は装置が透明な素材のため目立ちにくく、取り外しが可能なため、食事やブラッシングがしやすいというメリットがあります。
(※)自由診療です
ご要望に添ったプランを立てて歯並びを改善します

当院の矯正治療(※)では、まず患者さまのご要望を伺ったうえでお口の中を拝見し、どのような治療が可能なのかをご説明しています。
その後、レントゲン撮影や歯型の採取などを行い、その結果をもとにくわしい治療計画を立てます。治療の内容や費用、かかる期間も事前にしっかりとお伝えし、患者さまの合意を得てから治療に進むようにしています。
もしも検査の時点で虫歯や歯周病が見つかった場合には、矯正を始める前に治療をいたします。
(※)自由診療です
料金表
ホワイトニング
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 | 2週間-3週間 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥16,500 | 2週間 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 | 2週間 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 | 1カ月 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
一般矯正
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥110,000 ~ ¥440,000 | 6カ月 | 6回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥0 | ||
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用はございません。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥660,000 ~ ¥770,000 | 2年 | 24回 |
リスク・副作用 | ||
装置が口内にあることで歯ブラシが届きにくい箇所が増え、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が頬・唇の裏側に当たって口内炎ができたり、歯の移動に伴う痛みを感じたりすることもあります。その場合、ワックスを塗るなどの対処をします。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥1,100,000 | 2年 | 24回 |
リスク・副作用 | ||
装置が口内にあることで歯ブラシが届きにくい箇所が増え、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が頬・唇の裏側に当たって口内炎ができたり、歯の移動に伴う痛みを感じたりすることもあります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥1,320,000 | 2年 | 24回 |
リスク・副作用 | ||
装置が口内にあることで歯ブラシが届きにくい箇所が増え、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が当たって舌に口内炎ができたり、歯の移動に伴う痛みを感じたりすることもあります。その場合、ワックスを塗るなどの対処をします。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥880,000 | 2年 | 24回 |
リスク・副作用 | ||
1日20時間以上、マウスピースを装着する必要があります。装着時間が短いと思うような結果を得られない場合が考えられます。ケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高まる可能性があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥660,000 ~ ¥770,000 | 2年-3年 | 24-36回 |
リスク・副作用 | ||
装置がお口の中にあることで歯ブラシが届きにくい箇所が増え、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が頬・唇の裏側に当たって口内炎ができたり、歯の移動に伴う痛みを感じたりすることもあります。その場合、ワックスを塗るなどの対処をします。 |
インプラント
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥385,000 | 4カ月 | 6-10回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
小児矯正
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥0 | ||
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用はございません。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥275,000 ~ ¥330,000 | 2年-4年 | 24-48回 |
リスク・副作用 | ||
装置がお口の中にあることで歯ブラシが届きにくい場所が増え、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が頬や唇の裏側に当たって口内炎ができることがあります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥300,000 | 2年-3年 | 24-36回 |
リスク・副作用 | ||
1日20時間以上、マウスピースを装着する必要があるため、ケアを怠ると虫歯や歯周炎のリスクが高まる可能性があります。 |
予防歯科
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥7,700 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
歯茎に炎症がある方は、まれに痛みや出血を伴うことがあります。 |
入れ歯・義歯
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥0 | ||
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用はございません。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥275,000 | 1カ月 | 4回 |
リスク・副作用 | ||
入れ歯が壊れた場合、修理に時間がかかってしまいます。患者さまによってはアレルギー症状が出る可能性があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 ~ ¥220,000 | 1カ月 | 3-5回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
補綴
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥44,000 ~ ¥165,000 | 2週間 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
透明感が少ないため、前歯には使えないことがあります。また天然歯より硬いので、噛み合う歯を傷つけるリスクがあります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥44,000 ~ ¥132,000 | 1カ月 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。 |
- ※最新の料金とは異なる場合がありますので、詳しくは直接医院へお問合せください
院長のプロフィール

経歴
2005年 東京医科歯科大学歯学部 卒業
2006年 東京医科歯科大学歯学部附属病院 臨床研修 修了
2006年 都内病院 勤務
2014年 小手指アイル歯科 院長就任
現在に至る
基本情報
住所 | 359-1141 埼玉県所沢市小手指町1-8-5 2F |
---|---|
最寄駅 | 小手指駅 出口 徒歩1分/新所沢駅 出口 車11分/西所沢駅 出口 車11分 |
電話 | 04-2921-7711 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/小児矯正/小児矯正 ワイヤー矯正/噛み合わせ/虫歯/ワイヤー矯正/部分矯正/マウスピース矯正/ハーフリンガル矯正/裏側矯正/レーザー治療/障がい者治療/歯石除去/SRP/ジェットクリーニング/PMTC/歯科検診 |
「21:00」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
施術副作用
執筆者:歯の教科書 編集部
当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。