「18:00」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。












「患者さまにとってよりよい提案」を診療の基本方針としています
あい歯科クリニックでは、日常生活でのケアと定期検診の大切さを皆さまにお伝えすることに力を入れています。
治療を繰り返さないためにも、定期的なクリーニングで歯石を除去し、ご自宅での正しいブラッシングケアを通して予防に取り組むことをご提案しています。
また、定期検診の際に唾液の減少やかみ合わせなどもチェックし、加えて口呼吸や歯ぎしり・食いしばりなど、歯に悪影響を及ぼす癖などを発見することも大切であると考えています。
診療時間
| 診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 | 
| 14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 | 
診療状況により多少お待たせすることもございますのでご了承ください。
「18:00」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
当院の特徴
地域の皆さまに訪問歯科診療をご提供しています
当院ではご高齢のため通院が難しい方などを対象に、ご自宅や介護施設などへ伺い、訪問歯科診療をご提供しています。
院外に持ち出せる設備としてレントゲンや歯を削るタービンなどをはじめ、入れ歯治療のための機材などをそろえ、どこでも診療を行える体制を整えています。
ご家族やヘルパーの方、施設のスタッフの方だけではお口の健康守ることは難しいため、地域の皆さまがいつまでもお口の健康を維持できるよう、今後も訪問歯科診療に力を入れてまいります。
唾液検査で患者さまに合った予防をご提案します
当院で行っている唾液検査(※)は、患者さまの唾液を採取して培養し、その中に含まれている虫歯菌などを調べる検査方法です。この唾液検査によって虫歯のなりやすさを確認し、それぞれの患者さまに合った予防方法をご提案しています。
また、口内が酸性に傾くと虫歯ができやすくなるため、それを薄めて中和させる唾液の量も重要です。当院の虫歯リスク検査では、1年後に虫歯になる確率を計算することもできるため、それらを参考に予防プランを立てています。
(※)自由診療です
顎関節症のさまざまなケースに対応しています

顎(がく)関節症の治療では、部分的なマウスピースのようなスプリントという装置を主に使用します。
就寝時などにスプリントを装着していただくことで、顎関節を正常な位置に導き、その状態できちんとかめるようにすることを目指します。支障のない場合には日中も装着していただきます。
重度のケースでは矯正治療(※)が必要な場合もありますが、その逆に、頬づえをつく癖をやめるよう普段から意識するなど、生活上の指導だけで改善することもあります。
(※)自由診療です
院内感染防止のため、器具の衛生管理に力を入れています
院内での感染を防ぐため、当院では器具の滅菌に力を入れています。歯を削る際に使用するタービンなどは患者さまごとに交換し、滅菌処理のためにオートクレーブと呼ばれる高圧蒸気滅菌器を導入しています
また、処置中は歯の削りかすなどの粉じんや、唾液・血液などを含んだ水が霧状になって漂うため、口腔外バキュームという装置を稼働させてお口のそばで速やかに吸引しています。
そのほか、紙コップやエプロンなどには使い捨てのディスポーザブル製品を取り入れています。
料金表
インプラント
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 | 
|---|---|---|
| ¥504,000 | 2カ月半-8カ月半 | 7-9回 | 
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] | ||
| 標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 | 
|---|---|---|
| ¥0 | - | - | 
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用はございません。 | ||
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 | 
|---|---|---|
| ¥66,000 | 3カ月-6カ月 | 5-12回 | 
| リスク・副作用 | ||
| 術後に痛みや腫れ、内出血を伴うことがあります。患者さまの骨の状態により、施術できない場合があります。感染リスクがありますので、事前診断が必要となります。副鼻腔炎の膜を破る可能性があります。上歯槽動脈を切って出血する可能性があります。 | ||
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 | 
|---|---|---|
| ¥60,000 | 1日 | 1回 | 
| リスク・副作用 | ||
| 術後、気分が悪くなる場合があります。術後は反射神経が鈍ります。治療後、疼痛や発熱などの症状が出現することがあります。 | ||
一般矯正
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 | 
|---|---|---|
| ¥890,000 | 3年-3年6カ月 | 36-42回 | 
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 | ||
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 | 
|---|---|---|
| ¥890,000 | 3年-3年6カ月 | 36-42回 | 
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] | ||
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 | 
|---|---|---|
| ¥154,000 | 6カ月 | 6回 | 
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 | ||
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 | 
|---|---|---|
| ¥462,000 | 6カ月-1年 | 6-12回 | 
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 | ||
| 標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 | 
|---|---|---|
| ¥0 | ||
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用はございません。 | ||
小児矯正
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 | 
|---|---|---|
| ¥396,000 | 2-3年 | 24-36回 | 
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 | ||
| 標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 | 
|---|---|---|
| ¥0 | ||
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用はございません。 | ||
ホワイトニング
| 相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 | 
|---|---|---|
| ¥16,500 | 1カ月 | 2-4回 | 
| リスク・副作用 | ||
| 知覚過敏の方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりすることがあります。歯茎に薬剤が付着すると、一時的に白濁してしまう場合があります。 | ||
| 相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 | 
|---|---|---|
| ¥13,200 | 2週間-3週間 | 2回 | 
| リスク・副作用 | ||
| 知覚過敏の方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりすることがあります。歯茎に薬剤が付着すると、一時的に白濁してしまう場合があります。 | ||
| 相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 | 
|---|---|---|
| ¥26,400 | 2週間-3週間 | 2回 | 
| リスク・副作用 | ||
| 知覚過敏の方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりすることがあります。歯茎に薬剤が付着すると、一時的に白濁してしまう場合があります。 | ||
| 相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 | 
|---|---|---|
| ¥33,000 | 1カ月 | 2-4回 | 
| リスク・副作用 | ||
| 知覚過敏の方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりすることがあります。歯茎に薬剤が付着すると、一時的に白濁してしまう場合があります。 | ||
予防歯科
| 標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 | 
|---|---|---|
| ¥4,700 | 1週間 | 2回 | 
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 | ||
入れ歯・義歯
| 標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 | 
|---|---|---|
| ¥0 | ||
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用はありません。 | ||
| 標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 | 
|---|---|---|
| ¥172,000 | 1-2カ月 | 8-10回 | 
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 | ||
| 標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 | 
|---|---|---|
| ¥356,000 | 1-2カ月 | 8-10回 | 
| リスク・副作用 | ||
| 慣れない間は違和感を感じたり、発音しづらいなどが起こる場合があります。 | ||
| 標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 | 
|---|---|---|
| ¥297,000 | 1-2カ月 | 8-10回 | 
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 | ||
補綴
| 標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 | 
|---|---|---|
| ¥67,200 ~ ¥79,200 | 3-4週間 | 5-8回 | 
| リスク・副作用 | ||
| 透明感が少ないため、前歯には使えないことがあります。また天然歯より硬いので、噛み合う歯を傷つけるリスクがあります。 | ||
| 標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 | 
|---|---|---|
| ¥112,400 | 3-4週間 | 5-8回 | 
| リスク・副作用 | ||
| 透明感が少ないため、前歯には使えないことがあります。また天然歯より硬いので、噛み合う歯を傷つけるリスクがあります。 | ||
| 標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 | 
|---|---|---|
| ¥67,200 ~ ¥82,400 | 3-4週間 | 5-8回 | 
| リスク・副作用 | ||
| 強い力がかかると割れたり欠けたりすることがあります。強度を保つためにセラミックを分厚くするので、その分歯を削る量が多くなります。 | ||
| 標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 | 
|---|---|---|
| ¥80,000 ~ ¥144,000 | 3-4週間 | 5-8回 | 
| リスク・副作用 | ||
| 金色で目立つので、他の素材よりも見た目が劣ります。金属アレルギーのリスクは低いですが、患者さまによっては発症してしまう可能性があります。 | ||
| 標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 | 
|---|---|---|
| ¥99,000 ~ ¥144,000 | 3-4週間 | 5-8回 | 
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 | ||
- ※最新の料金とは異なる場合がありますので、詳しくは直接医院へお問合せください
院長のプロフィール

経歴
1997年東京歯科大学卒業
東京歯科大学病院 入局
2005年9月あい歯科クリニック開業
現在に至る
基本情報
| 住所 | 155-0031  東京都世田谷区北沢2-26-2  鰺坂ビル2F | 
|---|---|
| 最寄駅 | 下北沢駅 徒歩1分 | 
| 電話 | 03-3465-4508 | 
| 科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/美容診療/訪問歯科診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/顎関節症/クリーニング/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/ワイヤー矯正/部分矯正/マウスピース矯正/ハーフリンガル矯正/裏側矯正/歯石除去/SRP/歯科検診 | 
「18:00」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
施術副作用
執筆者:歯の教科書 編集部
当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。
