2024年4月22日更新

マスダ歯科医院東大宮駅 東口徒歩 5分

埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-35-18 〔地図
4.3 いいね! 口コミ6

複数の歯科医師が在籍しチーム体制で幅広く対応しています

マスダ歯科医院は、複数の歯科医師が在籍しチーム体制で診療を提供する歯科医院です。それぞれに担当分野を持っており、さまざまなニーズに応えられます。歯周病や虫歯などの一般診療はもちろん、インプラント(※)や矯正治療(※)、歯科口腔外科など専門性が必要な診療も対応可能です。お口周りのお悩みはなんでもご相談ください。

またより良い治療を行うための環境も整えています。歯科用CTや部分レントゲンなどさまざまな診断設備を取り入れ、綿密な治療につなげています。

(※)自由診療です

診療時間

診療受付時間
09:30~13:00
14:45~18:45 
14:45~17:45    

当院の特徴

すべての歯科医師が矯正治療に知見を持っています

すべての歯科医師が矯正治療に知見を持っています

当院はすべての歯科医師が矯正治療(※)に知見を持っています。そのため、曜日や時間を問わず相談することができ、矯正中のトラブルもすぐに対応することが可能です。

ストレートワイヤーやループワイヤーを用いたワイヤー矯正に加え、装置が目立ちにくく取り外しができるマウスピース矯正をご用意しました。患者さんのお口の状態や要望を伺い、一人ひとりに合った治療方法を提案します。

矯正治療について理解してもえらえるような資料もお渡ししています。

(※)自由診療です

外科的処置を行う専用のオペ室を二部屋ご用意しました

当院の院長はインプラント治療(※)においても学んできています。インプラントは自然な見た目・噛み心地を得られる治療ですが、外科的処置が伴うため不安な方も多くいらっしゃいます。患者さんが不安なく治療を受けられるよう、詳細な診断とこだわりの治療でリスクを抑えながら軽度から重度の診療まで対応します。

診断には歯科用CTを使用し、治療は専用のオペ室で行います。オペ室にはカメラやモニターが付いており、連動しているモニターでも確認することができます。

(※)自由診療です

治療を行うフロアとメンテナンスフロアを分けています

治療を長持ちさせるため、またトラブルを未然に防ぐため、メンテナンスは重要です。しかし自覚症状が出てから受診する、という方も少なくありません。

当院は患者さんが前向きにメンテナンスに通えるよう、治療を行うフロアは二階、メンテナンスを行うフロアは三階、とスペースを分けました。

治療音や薬品の臭い、周囲の様子を気にすることなくリラックスしてメンテナンスを受けていただけます。

滅菌担当のスタッフが勤務し衛生管理に取り組んでいます

滅菌担当のスタッフが勤務し衛生管理に取り組んでいます

当院には器具の滅菌を担当するスタッフが勤務し、徹底した衛生管理に取り組んでいます。お口に入る器具の衛生面は特に重要です。使用後は回収し、クラスBのオートクレーブを使って滅菌することで、付着したほぼすべての菌を死滅させます。

また使い捨て製品も取り入れました。中でもグローブは、アレルギーにも配慮したものを採用しています。いずれも決して使い回すことはせず、感染予防につなげています。

院長のプロフィール

増田 一生先生

経歴
2005年3月 日本大学歯学部 卒業
2007年5月 埼玉医科大学総合医療センター歯科口腔外科 助教
2011年5月 医療法人誠歯会 マスダ歯科医院 勤務
同     埼玉医科大学総合医療センター 非常勤講師
同     県立小児医療センター 歯科口腔外科担当
2011年11月 マスダ歯科医院 院長就任
現在に至る

基本情報

住所
337-0051 埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-35-18
最寄駅東大宮駅 東口 徒歩5分/東大宮駅 東口 徒歩5分
電話 048-686-0088
科目保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/顎関節症/つめ物・かぶせ物/親知らず/知覚過敏/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/ワイヤー矯正/部分矯正/マウスピース矯正/歯科検診
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ