感染症対策中
2021年12月24日更新

医療法人社団まる歯 秋津歯科・矯正歯科新秋津駅出口 徒歩1分

東京都東村山市秋津町5-13-5 〔地図
3.7 いいね! 口コミ2

「おもてなしの心」を大切に、通いたくなる歯科医院を目指しています

医療法人社団まる歯 秋津歯科・矯正歯科は「患者さまを笑顔にすること」を治療の中心に据え、虫歯や歯周病などの一般的な歯科診療だけでなく、見た目の美しさを求める治療やホワイトニング(※)などにも対応しています。

治療にあたってはお口全体に気を配り、部分入れ歯を入れる際にも、周辺の歯茎など土台となる部分のことを考慮して処置を行っています。

また、患者さまが感じる「痛み」に対しては、心身それぞれの面に配慮してご負担を軽減するよう努めています。

(※)自由診療です

診療時間

診療受付時間
08:30~13:00
14:00~17:00

診療終了時刻は30分前となっております。

当院の特徴

患者さまの歯を残すため、3名のチーム体制で治療を行います

秋津歯科・矯正歯科の集合写真

当院の歯周病治療では「できるだけ患者さまの歯を残す」ということを重視しています。そのためにはカウンセリングと検査、治療計画の三つが必要です。

当院ではまず、担当歯科医師と院長が治療計画についてディスカッションを行い、さらに歯科衛生士が準担当として参加するという形をとり、一人の患者さまに対して3名のチームを組んで治療にあたっています。

また、歯周病について患者さまに理解していただくため、動画の説明用ツールを使ってわかりやすくご説明しています。

検査と設計にこだわった入れ歯・義歯の治療を得意としています

入れ歯や義歯に対するお悩みの中で多いのは「しっかりかめない」「かむと痛い」「違和感が強い」というものですが、その主な原因は、かみ合わせたときに入れ歯がお口の中でずれることです。

当院では、まずかみ合わせを正しく把握し、患者さまがかむときのクセや表情などをしっかりと確認します。

カウンセリングで患者さまの状況を詳しく確認し、ふさわしいものを提供するという「当たり前の入れ歯治療」で、しっかりかめる入れ歯のご提供を実現しています。

1回の診療時間をしっかりとり、通院回数を少なくしています

当院では一人の患者さまに最低でも30分から1時間はお時間をいただくようにしています。説明、検査、治療などすべてのプロセスを焦らずていねいに行うことで、むしろ無駄な時間のロスがなくなるよう努めています。

また、当院では複数の歯の治療を並行して行えるようにプランニングすることで通院回数を抑えることができます。

忙しい方ほど、1回の通院に時間をしっかりかけることで、通院回数や治療のやり直しという無駄が抑えられます。

お子さまだけでなく、家族ぐるみで予防に取り組みましょう

秋津歯科・矯正歯科の洗面台

多くの場合、親と子の口内環境はとてもよく似ているということもあり、お子さまへの治療には親御さまにも一緒に参加していただくことが大切です。

お子さまだけでなく親御さまにもお口の健康に対する意識を高めていただき、生活習慣を改善していくことによって、お子さまによい影響を与えることができます。

小児歯科では「歯が痛くなったら治療をする」のではなく、「歯が生え始めたら定期検診へ行く」という意識で習慣づけをしていきましょう。

院長のプロフィール

秋津歯科・矯正歯科の院長先生
小奈 正弘先生

経歴
2004年 東京医科歯科大学卒業
2004年東京医科歯科大学歯学部 卒業
2008年東京医科歯科大学大学院 卒業 歯学博士取得
東京医科歯科大学歯学部附属病院 勤務
2012年新秋津歯科タナカ 院長
現在に至る

基本情報

住所
189-0001 東京都東村山市秋津町5-13-5
最寄駅新秋津駅 出口 徒歩1分/秋津駅 南口 徒歩3分/所沢駅 出口 車15分/東所沢駅 出口 車13分/清瀬駅 出口 車14分
電話 042-398-4618
科目保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/知覚過敏/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/ワイヤー矯正/PMTC/歯科検診
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ