2022年2月10日更新

さとう歯科クリニック京成小岩駅 出口徒歩15分~16分

東京都江戸川区東小岩6-8-13 東海第二ビル1F〔地図
4.3 いいね! 口コミ10

患者さんの負担が少ない治療を心がけています

さとう歯科クリニックは、「痛みの少ない治療」、「患者さんも納得した治療」の二つを重視しています。患者さんの意思を無視して治療を行いません。ていねいに治療内容を伝え、要望に近い治療計画を立てることを大切にしています。

また歯にトラブルが起きてることや初めて通う歯医者さんだと、不安や緊張が強くなりやすいものです。

そのため院長を中心にスタッフも含めて、患者さんとのコミュニケーションをとることに注力しています。気兼ねなく相談できる歯医者さんを目指しているので、歯に問題を抱えている方は相談してください。

診療時間

診療受付時間
09:00~13:00
14:30~18:30 
14:30~17:00    
医院からのお知らせ

当院は東小岩のさとう歯科クリニックです。お間違いのないようにお願いします。

当院の特徴

サンプルや動画を用いて説明を行っています

さとう歯科クリニックの診療台

治療の内容を聞いても、理解するのが難しい方も少なくないでしょう。
当院は治療計画を立ててから、患者さんにも治療内容の理解を共有できるよう努めています。

主にアニメーションを用いたり、かぶせ物のサンプルや絵を見せたりすることで、治療内容を理解しやすいよう工夫しています。

また「自分の家族だったらどういった治療で進めるか」を心がけ、さまざまなプランを提案します。それぞれメリット・デメリットをすべてお伝えするので、患者さんも判断しやすいかと思います。

表面麻酔などを導入し、痛みを緩和しています

さとう歯科クリニックの診療室

治療の痛みを抑えるための麻酔そのものに、苦手な方も珍しくありません。
麻酔を行う際はいきなり注射を打つことはしません。事前にクリーム状の表面麻酔を塗り歯ぐきの感覚を鈍らせています。

また麻酔液も人肌まで温めて刺激が少ないよう配慮しています。注射を打つ際も細い針や打つ角度を調整し、お子さんでも痛みをあまり感じないよう尽力しています。

矯正診療後も保定期間を設けています

さとう歯科クリニックの治療風景

当院はワイヤー矯正(※)を行っていますが、透明なマウスピース(※)での矯正(※)治療も対応しています。
矯正(※)治療でネックになりやすいのは、目立つことかと思います。透明なマウスピース(※)は、口を開けても、学校や職場で気づかれにくいメリットがあります。

取り外しもできるので、普段の生活変わらない食事や口内のケアを行えます。
そのほかにも、保定装置を備え、矯正(※)後に歯の形が元に戻らないようサポートします。
(※)自由診療です

怖がらせない小児歯科を目指しています

当院はいきなりお子さんの治療を始めません。まずは治療を行う心構えができるよう、歯医者さんの雰囲気に慣れてもらうことを大切にしています。
子育て経験のあるスタッフや歯科医師が優しく対応し、スムーズに治療を行えるよう尽力しています。

虫歯治療の必要がないよう、食事のアドバイスを行いお子さんの歯を守れるようと努めています。

院長のプロフィール

佐藤 俊武先生

基本情報

住所
133-0052 東京都江戸川区東小岩6-8-13 東海第二ビル1F
最寄駅小岩駅 南口 徒歩6分/江戸川駅 徒歩13分/京成小岩駅 徒歩15分
電話 03-5668-4837
科目保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/オフィスホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/ワイヤー矯正/部分矯正/マウスピース矯正/歯科検診
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ