2022年2月24日更新

十条かわせ歯科クリニック東十条駅 出口8分~9分

東京都北区十条仲原1-2-2 カマヤビル1F〔地図
3.5 いいね! 口コミ8

患者さんの悩みを把握し、患者さんに合った治療を心がけています

十条かわせ歯科クリニックは、患者さんの性格や生活習慣なども考慮し、納得できる治療内容の提案を心がけています。

問診表に口内の問題などを記入していただきますが、患者さんの中には問診表に記入していない悩みもあるかと思います。そのため患者さんとのコミュニケーションを重視し、悩みをできるだけヒアリングできるよう取り組んでいます。また対話を通して、日常生活が原因な口内のトラブルも発見できるよう尽力しています。

診療時間

診療受付時間
10:00~12:30
14:30~18:00 
15:00~17:30     

当院の特徴

治療説明に力を入れ、口内の状況を把握できるよう努めています

十条かわせ歯科クリニックの治療説明

患者さんの中には過去に受けた治療で、「どんな治療を受けたか分からない」「なぜ治療を受けたの」などの経験があるかと思います。

当院は、治療が必要な理由や口内の状況を知ってもらいたいという思いから、口内の写真を患者さんにも確認したいただき、スライドする動画を使用し治療説明を行います。

また家族に接するようなていねいな対応で、患者さんに合った治療内容の提供を心がけています。

生活習慣に合わせた予防法をお伝えしています

健康な歯を保つには治療だけでなく、定期的なメンテナンスも重要です。
当院は診療後も患者さんの歯を守れるよう、定期検診での口内クリーニングやブラッシング指導に力を入れています。ブラッシング指導では生活習慣に合ったやり方をお伝えしています。

定期検診でクリーニングしても、日頃のケアがおろそかになると歯の病気が再発することもあるからです。

患者さんのライフスタイルを伺い、夜に時間がブラッシングの時間が取れない方には、朝の時間にじっくりブラッシングをするというようなケア方法をお伝えし、健康な状態を保てるよう取り組んでいます。

広々とした診療室を備え、衛生管理にも気を配っています

当院は不安なく来院できるよう、治療器具一つひとつ滅菌処理を行い感染防止に注力しています。また清潔な状態を保てるよう滅菌した器具をパックに入れ、治療を行う前に開封しています。

そのほか初来院する方もリラックスできるよう、広々とした個室の診療室を備えています。口内の悩みなどを聞かれる心配がないため、悩みを打ち明けやすい空間です。

院内もバリアフリー設計なので、ベビーカーや車イスでの移動が可能なので、お年寄りや小さなお子さんも受診しやすいかと思います。

入れ歯やつめ物の作製に注力しています

十条かわせ歯科クリニックの診療室

当院の院長はつめ物・入れ歯治療の研さんを積んだ歯科医師です。
フルジルコニア(※)やオールセラミックス(※)を用意し、見た目だけでなく機能面も重視したつめ物を提供することを心がけています。

また口内にフィットした入れ歯を作製するため、治療途中でも仮歯を使用しています。仮歯で口内に合うか細かく確認を行いスムーズに入れ歯を提供できるよう努めています。
(※)自由診療です

院長のプロフィール

川瀬 博之先生

経歴
出身校(最終学歴):日本大学大学院歯学研究科

基本情報

住所
114-0031 東京都北区十条仲原1-2-2 カマヤビル1F
最寄駅十条駅(東京都) 北口 徒歩2分/東十条駅 南口 徒歩10分/赤羽駅 出口 車10分/板橋駅 出口 車14分/板橋本町駅 出口 徒歩19分
電話 03-3906-0648
科目保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/ワイヤー矯正/歯科検診
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ