感染症対策中
2024年4月24日更新

江本歯科豪徳寺駅出口 徒歩2分

東京都世田谷区豪徳寺1-42-3 〔地図
3.9 いいね! 口コミ3
医師インタビュー

治療を繰り返さないために継続できる予防をご提案します

江本歯科は将来にわたって健康な歯を多く残すためには、「治療」よりも「予防」に、より力を入れるべきであると考えています。

虫歯や歯周病の治療を始める段階から治療後の予防までを視野に入れており、治療から予防に移行した患者さまには、お口の健康に対する関心をより高めていただけるように工夫しています。

また、治療用の診療室とは別に予防専用の診療室をご用意し、目的に合わせた治療を受けていただけるようにし配慮しています。

診療時間

診療受付時間
09:00~13:00
14:30~18:00 
14:30~17:00    

当院の特徴

一次予防から三次予防まで、それぞれの段階で取り組んでいます

江本歯科の治療の様子

当院では虫歯や歯周病の一次予防としてCRTと呼ばれるだ液検査(※)を行い、お口の中が虫歯にかかりやすい状態なのかどうかなどをチェックすることで、どのような治療や対策を選択するか方針を立てます。

二次予防では早期発見・早期治療を目的に、レーザーを当てて虫歯がどの程度まで進行しているのかを調べていきます。

三次予防は治療を終えた歯が再び虫歯にならないようにするための治療で、定期的にメンテナンスを受けていただくことが重要になります。

(※)自由診療です

治療に対するモチベーションを高めるさまざまな工夫

当院では患者さまの治療に対するモチベーションを高められるよう、さまざまな工夫をしています。

口腔内を撮影した画像を見ながら説明するほか、「位相差顕微鏡(※)」で実際にお口の中を見ることにより、どのような細菌を保有しているのかを認識していただきます。

また、定期健診の際に染め出しを行うことで普段磨けていないところを確認していただき、歯科衛生士の指導でお口の中を清潔に保つ磨き方を身につけていただきます。

(※)自由診療です

目に見えないところにも配慮した衛生管理を行っています。

当院では、専用の洗浄器で治療器具の細かい汚れまで落としたうえで、高圧蒸気により滅菌処理を行っています。

その後、清潔な状態を保つことができるよう滅菌パックに入れ、次回の治療で使用する直前まで保管しています。滅菌パックは、患者さま目の前で開封するようにしています。

そのほか、「口腔外バキューム」と呼ばれる機器を導入し、治療の際に飛び散る飛まつや歯の削りカスなどを吸い込んで拡散しないようにしています。

駅近くで交通アクセスがよく、土曜日も診療しています

江本歯科の受付

当院は小田急小田原線豪徳寺駅から徒歩約2分のところに位置しており、東急世田谷線山下駅からも近く、交通アクセスのよい立地となっています。

木曜日を除く平日は18時まで、土曜日も17時まで診療を受け付けておりますので、普段お仕事などで忙しいという方もお休みの日などを利用して通っていただくことができるかと思います。

院長のプロフィール

江本 正先生

経歴
1983年 日本歯科大学 新潟歯学部 卒業
1988年 江本歯科 開院
2017年6月 江本歯科 移転リニューアル
現在に至る

基本情報

住所
154-0021 東京都世田谷区豪徳寺1-42-3
最寄駅豪徳寺駅 出口 徒歩1分/山下駅(東京都) 出口 徒歩1分
電話 03-3426-4006
科目保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/オフィスホワイトニング/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/小児矯正/虫歯/ワイヤー矯正/部分矯正/笑気麻酔/レーザー治療/ジェットクリーニング/PMTC/歯科検診
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ