2022年2月7日更新

医療法人社団貴麗会 貴子デンタルクリニック西小山駅 徒歩12分

東京都目黒区目黒本町5-16-18 ロイヤル山口1F〔地図
3.7 いいね! 口コミ10

口元の健康と美しさを追求したさまざまな治療をご提供いたします

医療法人社団貴麗会 貴子デンタルクリニックでは、インプラント(※)やセラミック治療(※)を中心に学びを深めてきた院長がその知識や技術を生かし、かみやすさや自然な見た目を目指した治療を行っています。

診療にあたっては、患者さまがお困りの問題に対して真摯に向き合い、ご納得いただける治療を重視しております。

お口の中で治療が必要な部分については説明をしっかり行うよう心がけていますが、今あるお悩みに対する治療だけを希望される場合には、説明に時間をかけすぎることなく、早めに必要な処置をいたします。

(※)自由診療です

診療時間

診療受付時間
10:00~13:00 
14:00~18:00 
10:00~12:30    
13:30~17:00    

当院の特徴

お顔立ちやお口の動かし方、歯の見え方なども考慮した治療を行います

貴子デンタルクリニックの治療の様子

当院では口元の美しさを追求したいという方のために、つめ物・かぶせ物の治療は金属アレルギーのリスクがないメタルフリーの素材を用いたセラミック治療(※)を中心にご提案しています。

セラミックは汚れが付きにくいため虫歯の予防につながるとともに、ほかの人から見えやすい前歯の治療にも適しており、より耐久性に優れたジルコニア(※)を使うケースも多くなっています。

また、患者さまのお顔立ちやお口の筋肉の動かし方、さらには笑ったときに見える歯並びなど、その方の特徴を考慮した治療提案を行うよう心がけています。

(※)自由診療です

幅広い方法で歯並びのお悩みに対応しています

貴子デンタルクリニックの診療室

当院の矯正治療ではさまざまなタイプの装置をご用意しています。その中でもブラケットを使ったワイヤー矯正(※)は、幅広い症例に対応することが可能で、マウスピース矯正(※)よりも治療期間が短いという特徴があります。

また、ワイヤー矯正は見た目が気になるとお考えの方も多いですが、目立ちにくいホワイトのブラケットを使って治療をすることも可能です。

ご自身のライフスタイルに合わせて進められ、目立たない装置をご希望の方には、症例によってマウスピース矯正もご提案しております。

(※)自由診療です

痛みに配慮したインプラント治療を心がけています

貴子デンタルクリニックの治療の様子

できるだけ長くインプラント(※)を使っていただけるよう、当院では検査から手術、治療後のサポートまでしっかり取り組んでいます。

まず歯科用CTを使ってインプラントを入れる位置や角度をシミュレーションし、外部の歯科技工所と連携して、患者さまの症例に合うように人工歯を作製します。

また、手術の際には歯茎の切開をできるだけ抑えることで、痛みや腫れをなるべく抑えられるよう工夫をしています。

(※)自由診療です

視覚的に理解しやすい説明を心がけています

貴子デンタルクリニックの治療説明

ご自分のお口の中をくわしく知る機会は少ないため、多くの方にとって口頭だけの説明では現状を理解するのは困難です。当院では患者さまにわかりやすい説明を行えるよう、画像を使って視覚的に理解しやすくお伝えする工夫をしています。

例えば、治療前のお口の中の写真を使って、どのように治療を進めていくかお伝えし、治療後も写真を撮影して、どのように改善したかということがわかるようにご説明します。

また、治療後の状態をイメージしやすくするため、参考となるような症例の写真を使った説明も行っています。

院長のプロフィール

保母 貴子先生

経歴
1999年3月 北海道大学 歯学部 卒業
2008年5月 貴子デンタルクリニック 開業
現在に至る

基本情報

住所
152-0002 東京都目黒区目黒本町5-16-18 ロイヤル山口1F
最寄駅武蔵小山駅 西口 徒歩7分/西小山駅 徒歩11分
電話 03-6273-1835
科目保険診療/矯正歯科/美容診療/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/クリーニング/つめ物・かぶせ物/虫歯/ワイヤー矯正/レーザー治療/歯石除去
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ