2022年6月1日更新

いとう歯科クリニック(品川区 戸越駅)戸越駅A2 徒歩8分

東京都品川区大崎4-13-2 3F〔地図
口コミ10

負担を抑えた治療提供や通院しやすい環境を整えています

いとう歯科クリニックは、スタッフ全員が患者さんの目線に立ちお気持ちに寄り添った診療で、いつまでも健康な口内環境を保ちご自身のお口でおいしいお食事を楽しむことができるサポートが行えるように日々の治療提供に努めています。

「治療期間を短くしたい」「できるだけ歯を削られたくない」などさまざまなご要望にできる限り添った治療計画を立て、患者さんが無理なく通院することができるように心がけているため治療に関するご要望などがあれば気兼ねなくご相談ください。

診療時間

診療受付時間
10:00~13:00
15:00~20:00  
15:00~19:00    
医院からのお知らせ

【当院は品川区 戸越にある いとう歯科クリニック です】

当院の特徴

天然の歯を残せるようにできるだけ削らない治療提供に努めています

いとう歯科クリニックの院内風景

歯は生え変わることがないため一度でも削ったり抜いたりすると二度と元に戻ることはありません。今残っている歯をできるだけ長く健康に保っていただけることを重視し、なるべく削る量を抑えた治療提供に努めています。

また歯は削れば削る程寿命が縮み、再発リスクも高くなります。そのため天然の歯を守れる治療を心がけています。

リスクの早期発見早期治療につなげられるように予防歯科にも注力しています

いとう歯科クリニックの院内風景

虫歯や歯周病は初期症状が出にくく気が付かないうちに進行してしまっていることがあります。また重症化すると治療が長引いたり、歯を失ってしまったりする可能性もあります。

虫歯や歯周病は早期発見、早期治療で患者さんの負担も軽減することができます。そのため当院では定期的に通院していただき検診を受けていただくことを推奨しています。

予防歯科では虫歯や歯周病の検査やクリーニング、フッ素塗布などを行いリスクの予防や早期の改善が行えるように努めています。

ご要望に添った治療が行えるようにさまざまな素材を用意しています

当院では、虫歯などで削った部分を補う補てつ治療を行う際の素材を幅広くご用意しています。

費用面を重視する方には保険診療内で行える治療を提供していますが、見た目や機能性をより重視したいという方にはジルコニア(※)やセラミック(※)などといった素材も提案しています。

ジルコニアやセラミックは天然の歯と違和感のない白さで、強度もあり劣化しにくいというメリットがあります。それぞれのメリットやデメリットもしっかりと説明し、一人ひとりの口内状況やご要望に合わせて治療提案をいたします。

(※)自由診療です

痛みを抑えた治療で患者さんの不安を軽減できるように努めています

いとう歯科クリニックの院内風景

痛みが苦手で歯科医院に通院することをためらってしまっているという方は少なくありません。そのため当院では、できる限り痛みを抑えた治療提供に努めています。

麻酔注射を行う際には表面麻酔や0・2ミリの細い注射針を用いて針が刺さる刺激を緩和しているほか、治療中のこまめな声がけも大切にしリラックスして治療に臨めるように配慮しています。

また痛みや出血を抑えられるレーザー治療にも対応し心身ともに負担を抑えられるよう努めています。

院長のプロフィール

伊藤 裕司先生

経歴
1991年 日本大学歯学部 卒業
1991年~1996年 小泉歯科 勤務
1996年~2006年 まきの歯科 院長就任
2006年 いとう歯科クリニック 開院
現在に至る

基本情報

住所
141-0032 東京都品川区大崎4-13-2 3F
最寄駅戸越駅 A2 徒歩5分
電話 03-5434-0022
科目保険診療/予防歯科/歯科口腔外科/入れ歯・義歯/顎関節症/つめ物・かぶせ物/虫歯
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ