「20:00」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。














女性歯科医師が患者さまのご要望に添った無理のない治療をご提案しています
ekoデンタルクリニックは負担の少ない治療を行うため、患者さまにはできる限り痛みを感じさせないように心がけています。
麻酔には電動麻酔器を使う方法もありますが、痛みの少ない治療を行うために当院ではあえて手動麻酔器を使用しています。
患者さまの表情や状況を見ながら手動で麻酔注射をすることによって、麻酔液を注入する速度をコントロールし、電動麻酔よりも痛みが少なくなるように工夫をしています。
診療時間
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~12:30 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 |
14:00~20:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | ||
14:00~17:00 | 休 | ○ | ○ | 休 |
往診:月・火・木・土9:30-18:00/火曜日、金曜日の午後、日曜日は、男性のドクターの治療になります。
「20:00」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
当院の特徴
見た目の美しさを重視した治療にも対応いたします

より美しい見た目を求めた治療を行う際には、できるだけ患者さまの希望に添えるようカウンセリングと相談をていねいに行います。ご予算や治療期間など患者さまによって求めるものがそれぞれ異なるため、よりご希望に合ったものをご提案するよう努めています。
また、当院では保険診療の入れ歯だけでなく、食事の際の感触に優れた金属床の入れ歯(※)や、丈夫で外れにくいコーヌスデンチャー(※)などにも対応しており、機能性や美しさなど、患者さまのご要望に合わせた入れ歯をご提供することができます。
(※)自由診療です
将来を考えて慎重にインプラント治療を行います

当院ではインプラント治療(※)を行うにあたり、将来のことを見すえた治療を行うよう心がけています。
認知症を患って介護の妨げになったり、心臓病や糖尿病などのためにインプラントを外せなくなったりするなど、患者さまによってはインプラントを入れたことが後々デメリットになるというケースもあるからです。
将来「インプラントを入れなければよかった」と思われるような治療にならないためにも、患者さまとよく話し合い、歯科用CTなどを使ってしっかりと診査・診断をしたうえで慎重な治療を行うよう努めています。
(※)自由診療です
患者さまにより適した方法で歯を白くしていきます

当院はオフィスホワイトニング(※)とホームホワイトニング(※)の両方をご提供しています。
ホワイトニングの処置で感じる痛みは人によって異なりますが、日本で認可を受けたできるだけ痛みの少ない薬剤を使うことで、患者さまにとってより負担の少ない治療を受けていただくことができるよう配慮しています。
患者さまのご希望やスケジュールに合ったホワイトニング方法をご提案しておりますので、遠慮なくご相談ください。
(※)自由診療です
お子さまが怖がらないよう徐々に治療に慣れていただきます
お子さまが歯科医院に対してよいイメージを持つことで、将来的に問題が起きた際にもしっかり通院して治療を受けられるようになります。
そのため当院では、初めて歯科医院に来るお子さまの恐怖心に配慮し、最初の2~3回は「慣らし治療」を行っています。
1回目は診療ユニットに座ってお口を開けるところまで、2回目は歯磨きやバキュームにチャレンジ、というように段階を踏んでから治療に入ることで、歯科医院に対する恐怖心をやわらげるようにしています。
料金表
インプラント
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥270,000 | 5-6カ月 | 6-7回 |
リスク・副作用 | ||
※かぶせ物は別途料金がかかります |
ホワイトニング
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥27,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥32,400 | 1-2週 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
入れ歯・義歯
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥200,000 ~ ¥500,000 | 1-2カ月 | 3-5回 |
リスク・副作用 | ||
金属アレルギーを発症する恐れがあります。過度の衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。メンテナンスを定期的に行う必要があります。年数経過で変色する場合があります。経年数とご使用状況によって劣化します。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥216,000 ~ ¥432,000 | 1-2カ月 | 3-5回 |
リスク・副作用 | ||
金属アレルギーを発症する恐れがあります。過度の衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。メンテナンスを定期的に行う必要があります。年数経過で変色する場合があります。経年数とご使用状況によって劣化します。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥216,000 ~ ¥432,000 | 1-2カ月 | 3-5回 |
リスク・副作用 | ||
金属アレルギーを発症する恐れがあります。過度の衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。メンテナンスを定期的に行う必要があります。年数経過で変色する場合があります。経年数とご使用状況によって劣化します。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥250,000 ~ ¥600,000 | 1-2カ月 | 3-5回 |
リスク・副作用 | ||
土台となる天然歯を大きく削る必要があります。治療時に歯茎から出血や痛み、腫れ等を伴う場合があります。また内冠を入れている歯は虫歯や歯根破折のリスクがあります。修理が必要になった場合、時間がかかることがあります。金属の種類によって金属アレルギーの可能性があります。 |
補綴
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥132,000 | 10日-2週間 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
透明感が少ないため、前歯には使えないことがあります。また、天然歯より硬いので、噛み合う歯を傷つけるリスクがあります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥88,000 | 10日-2週間 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
金属を使っているため、金属アレルギーのリスクがあります。金属を使用していないものよりも、透明感や色調が劣ります。経年的に歯茎が痩せたり、歯肉が下がったりした場合、金属の縁が見えてくる場合があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥110,000 | 2週間 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
治療後、しみたり痛みを感じることがあります。(※個人差があります) |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥137,500 | 10日-2週間 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
天然歯より硬いので、噛み合う歯を傷つけるリスクがあります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥96,800 ~ ¥107,800 | 10日-2週間 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
天然歯より硬いので、噛み合う歯を傷つけるリスクがあります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥137,500 | 10日-2週間 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
衝撃に弱く、割れる危険性があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥58,300 ~ ¥68,200 | 10日-2週間 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
強い力がかかると割れたり欠けたりすることがあります。強度を保つためにセラミックを分厚くするので、その分歯を削る量が多くなります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥88,000 | 10日-2週間 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
金属を使っているため、金属アレルギーのリスクがあります。金属を使用していないものよりも、透明感や色調が劣ります。経年的に歯茎が痩せたり、歯肉が下がったりした場合、金属の縁が見えてくる場合があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥105,050 | 10日-2週間 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
金属を使っているため、金属アレルギーのリスクがあります。金属を使用していないものよりも、透明感や色調が劣ります。経年的に歯茎が痩せたり、歯肉が下がったりした場合、金属の縁が見えてくる場合があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥77,000 | 10日-2週間 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
プラスチックが混ざっている分、セラミックだけの素材と比べて見た目で劣ります。さらに長年使用すると変色が見られ、すり減りも起こる可能性があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥52,800 | 10日-2週間 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
プラスチックを使用しているため、時間が経つと変色して見た目が悪くなってしまいます。金属が溶け出し、歯茎の黒ずみや金属アレルギーを引き起こしてしまうリスクがあります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥44,000 | 10日-2週間 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
銀色なので目立ちやすく、患者さまによってはコンプレックスになってしまうことがあります。また年月とともに劣化することで、歯と銀歯に隙間が生じて虫歯が再発するリスクが高まります。金属が溶け出し、歯茎の黒ずみや金属アレルギーを引き起こす恐れもあります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥16,500 | ||
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
予防歯科
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥3,300 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用はありません。 |
- ※最新の料金とは異なる場合がありますので、詳しくは直接医院へお問合せください
院長のプロフィール

経歴
2009年 医療法人江翔会ekoデンタルクリニック
現在に至る
基本情報
住所 | 136-0072 東京都江東区大島1-2-2-101 |
---|---|
最寄駅 | 住吉駅(東京都) A4出口 徒歩5分/西大島駅 A1出口 徒歩7分 |
電話 | 03-3683-8241 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/美容診療/訪問歯科診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/つめ物・かぶせ物/虫歯 |
「20:00」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
施術副作用
執筆者:歯の教科書 編集部
当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。