2022年5月31日更新

YUZ DENTAL tsukishima月島駅10番出口 徒歩5分

東京都中央区月島3-20-8-1F 〔地図
4.7 いいね! 口コミ5

患者さんの不安を払しょくできる環境づくりや診療を心がけています

YUZ DENTAL は、年齢や性別問わずお口の健康を目指していけるように治療はもちろん予防への取り組みにも力を入れ健康づくりのサポートが行えるように日々の診療にあたっています。

また歯科医院の雰囲気が苦手な方も気兼ねなく通院することができ、リラックスして過ごすことができるように歯科医院らしさを感じさせないホテルのような設計としているほか、待ち時間を減らし患者さんの大切な時間を無駄にしないように配慮しています。

診療時間

診療受付時間
09:30~13:30 
15:00~19:00 
10:00~13:00     
14:00~17:00     
医院からのお知らせ

※WEB受付のできない時間をご希望の方はお電話にてお問合せください。
 

当院の特徴

事前のカウンセリングを大切にし不安なく治療に臨めるように配慮しています

YUZ DENTAL tsukishimaの院内風景

患者さんに納得いただける治療提供につなげるだけではなく、治療後も予防意識を持っていただき健康を保ってもらうことを目的とし事前のカウンセリングに力を入れて取り組んでいます。

初診時には約60~90分の時間を設け、口腔内写真やレントゲン画像などの視覚情報も用いながら口内状態や治療についての説明を行っています。

そのほかにも過去に受けた治療内容やご要望などについても詳しくお伺いし、不安や疑問などを払しょくした上で治療が提供できるように努めています。

大切な歯を守るために予防歯科にも注力しています

YUZ DENTAL tsukishimaの院内風景

歯科医院は痛みが出てから行くものだと考えている方も少なくありません。また違和感があっても痛みがないから大丈夫と捉えてしまう方もいらっしゃいます。しかし虫歯や歯周病などは初期症状が現れにくく気が付かないうちに進行してしまう病気です。

当院では虫歯や歯周病リスクをしっかり防ぎ、天然の歯を残していけるように予防歯科にも力を入れて取り組み健康な口内環境を維持するサポートに努めています。

またコミュニケーションを取ることも大切にし、一人ひとりにしっかり寄り添った診療を心がけています。

拡大鏡を用いてより綿密な治療が行えるように努めています

YUZ DENTAL tsukishimaの院内風景

治療を行う際は小さなリスクの見逃しや再発を防げるように肉眼の約2.5~10倍拡大することができる拡大鏡を用いて治療を行っています。

肉眼では小さな虫歯リスクや歯石、細かいヒビを見落としてしまう可能性もあります。見落としは再治療になってしまうこともあり患者さんへの負担も大きくなります。さらに詰め物やかぶせ物も隙間が生じないように拡大鏡を用いて治療を行っています。

衛生管理に取り組み気持ちよく治療を受けられる環境を整えています

YUZ DENTAL tsukishimaの院内風景

患者さんがリラックスすることができ不安を感じさせない雰囲気づくりのほか、衛生管理にも注力し、気持ちよく治療が受けられる清潔な環境づくりにも力を入れて取り組んでいます。

例えば使用した治療器具は高圧蒸気滅菌器を用いて滅菌処理を行い個別に滅菌パックに入れたまま保管しています。パックは治療直前まで開封せず清潔なものを治療に使用できるように配慮しています。

また滅菌器にかけられないものは使い捨て製品を取り入れ患者さんごとに新しいものを用意しています。

院長のプロフィール

新井 裕先生

経歴
2000年3月 日本歯科大学 卒業
2001年3月 日本歯科大学臨床研修過程終了
2001年4月 医療法人社団 赤羽歯科新宿7年間 勤務
その後都内、千葉にて勤務医を経験

基本情報

住所
104-0052 東京都中央区月島3-20-8-1F
最寄駅月島駅 7番出口 徒歩9分/勝どき駅 出口 徒歩8分/築地駅 出口 徒歩17分/築地市場駅 出口 徒歩22分
電話 03-5859-0758
科目保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/知覚過敏/小児矯正/虫歯/ワイヤー矯正/部分矯正/マウスピース矯正/裏側矯正/ジェットクリーニング/PMTC/歯科検診
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ