2022年2月15日更新

水天宮前歯科医院東日本橋駅 出口徒歩12分

東京都中央区日本橋蛎殻町2-14-5 KDX浜町中ノ橋ビル3階〔地図
4.6 いいね! 口コミ10

信頼関係を築き、「また来たい」と思えるような対応を心がけています

水天宮前歯科医院は、患者さんとの関係性を重視し、「また来たい」と思えるような関係性を築きたいと考えています。そのため患者さん一人ひとりに、担当の歯科医師をつけています。

毎回同じ歯科医師が担当することで、患者さんが希望している診療時間や細かい要望に配慮した治療内容を行えます。

また歯科医師と患者さんの距離感も近づき、質問や要望を伝えやすくなり、治療内容に納得しやすくなります。
患者さんとの関係性を大切にしているので、治療以外のことも気兼ねなく伝えてください。

診療時間

診療受付時間
10:00~13:00
14:30~18:30 
14:30~17:30     

※第1土曜のみ診療しています。

当院の特徴

口内のクリーニングや唾液検査で、天然歯を守ります

虫歯治療が終わった後も、再発しないよう唾液検査(※)や口内のクリーニングを行っています。
定期検診では患者さんそれぞれに担当の歯科衛生士が、歯石や歯の汚れを除去するのはもちろん、小さな問題も見逃さないよう努めています。

また唾液検査(※)で、口内に存在する菌の種類などを検査し、患者さんに合ったケア方法をお伝えしています。

そのほかにも、リラックスできるよう予防専用の個室を用意しています。サロン風の個室など内装にもこだわり、落ちついた空間でメンテナンスを受けられます。
(※)自由診療です

口元を美しくする治療ででコンプレックスを改善できるよう努めています

水天宮前歯科医院の診療室

患者さんの中には、歯の色や歯並びなど見た目を気にしている方もいるかと思います。

当院は歯の病気の治療に注力するのはもちろん、セラミック(※)や矯正(※)、ホワイトニング(※)など、口元を美しくする診療も対応しています。

特にセラミック(※)は、歯科技工士が治療に立ち会うことで、歯の色や形など要望にそったつめ物の作成に取り組んでいます。

また模型を用いたシミュレーションを行い、作製したかぶせ物を実際にかぶせた状態を確認できるので、診療前の不安も軽減できます。
(※)自由診療です

マイクロスコープを導入し、再発防止に役立てています

水天宮前歯科医院の検査機器

当院は歯の神経まで達した菌も除去できるよう、マイクロスコープを導入しています。マイクロスコープで検査することで、肉眼よりも患部を確認しやすくなり、小さな虫歯も見落とさないよう努めています。

またマイクロスコープを用いることで、歯を削った部分にフィットしたつめ物を作製でき、長持ちしやすくなります。

広々としたカフェのような待合室を備えています

水天宮前歯科医院の待合室

歯医者さんの通院に抵抗がある方も多いでしょう。当院は来院時にリラックスできるよう、院内は木目調をベースに待合室も広くしカフェのような雰囲気に設定しています。

またカウンセリング専用の個室を備えてあるため、ほかの患者さんの目を気にせず相談しやすい空間です。
待合室はソファーを備えてあるため、リラックスして過ごしやすいです。

院長のプロフィール

真鍋 秀樹先生

経歴
1987年3月 東京医科歯科大学歯学部卒
1991年7月 水天宮前歯科医院 開院
2008年 ハーバード大学にてインプラント治療を学ぶために短期留学
マイアミパンキーアドバンスト臨床研修センター留学
2015年9月 水天宮前歯科医院 移転
現在に至る

基本情報

住所
103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2-14-5 KDX浜町中ノ橋ビル3階
最寄駅水天宮前駅 5番出口 徒歩2分/人形町駅 A3 徒歩7分/東日本橋駅 徒歩11分/茅場町駅 徒歩12分/馬喰横山駅 徒歩13分
電話 03-3666-1818
科目保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/小児矯正/虫歯/ワイヤー矯正/部分矯正/マウスピース矯正/裏側矯正/PMTC
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ