卵が腐ったような臭いの口臭!?本人は自覚がない口臭とは

『人と話す時に自分の口が臭くないか気になる』『周りの人に不快に思われていないか気になる』自分に口臭があるのか気になったことはありませんか?

口臭が気になるけどケア方法がわからないという方も多いはず。
今回は、昭和大学・歯学部・歯周病学講座・山本松男教授に話を聞き、口臭とその原因について紹介していきます。

口臭がある原因、ケア方法が気になる方は参考にしてください。

この記事の目次

口臭がある人とない人の違いは?

まず、人間はひとりとして口が無臭な方はいません。何かしらのにおいがあるといわれています。

その中でも口臭が強くなる原因として歯周病”歯肉炎”が原因にあげられます。

”歯周病”や”歯肉炎”の原因

歯の磨き残しが原因の1つです。歯と歯の間、ブリッジの下や歯と歯茎の間にたまっているのは、汚れだけではなく微生物や細菌などもあります。そこがうまく磨けていないと菌が増えてしまいます。

歯と歯茎の隙間にある歯周ポケットには空気が届かないため、ばい菌が増えて”歯周病”や”歯肉炎”になりやすくなってしまいます。

口から卵が腐ったようなにおいがするのはなぜ?

口の中には嫌気性菌(けんきせいきん)”という菌がいます。

“嫌気性菌(けんきせいきん)”は、体内のタンパク質を分解する特徴があるのですが、その時に出てくる成分に硫黄が入っているので”卵が腐ったようなにおい”がします。

いわゆる腐敗臭で、卵の腐ったようなにおいドブのにおいなどが代表例です。

口臭の原因”歯周病””歯肉炎”を改善するためには?

まずは歯石の原因となる”歯の汚れ”をとることです。すなわち歯磨きをうまくできるようになることです。

歯石とは歯垢が石灰化して固まってしまった物です。歯石の中には悪さをしている菌がいるため、歯磨きではとれない歯石は歯医者さんで削りとる必要があります。

まとめ

歯周病を長い間放置すると本人は自分の口臭を感じづらくなるため、自覚症状がなくなってしまいます。ですが、独特で不快なにおいが出ていて周りの人に不快に思われているかもしれません。

“自分は口臭があるのかな・・・”と不安な方は、歯医者さんでクリーニング歯磨きの指導を受けてみてはいかがでしょうか。

※詳しくはこちらでチェック「【教授に聞く】歯周病とは何なのか?「口臭との関係」「インプラントでもなるのか」など解説

昭和大学 歯学部 歯周病学講座
山本松男教授監修
経歴・プロフィール

平成4年  東京医科歯科大学歯学部卒業
平成8年  東京医科歯科大学大学院修了・博士(歯学・歯周病学)
平成9年  米国アーカンソー州立医科大学内分泌部門・骨粗鬆症センター(ポスドク)
平成12年 鹿児島大学歯学部助手(歯周病学)
平成14年 鹿児島大学生命科学資源開発研究センター助教授
平成17年 昭和大学歯学部教授(歯周病学)

ドクター詳細ページへ

執筆者:歯の教科書 編集部

歯の教科書では、読者の方々のお口・歯に関する“お悩みサポートコラム”を掲載しています。症状や原因、治療内容などに関する医学的コンテンツは、歯科医師ら医療専門家に確認をとっています。