四街道市には歯医者さんがたくさんあって、探すのが大変ですよね。この記事では、四街道市にある歯医者さんのアクセスなど基本情報に加えて、それぞれのおすすめポイントをまとめました。
この記事では、土曜日・日曜日の診療に対応している、衛生管理に注力している、などさまざまな特徴をまとめています。
ぜひ、歯医者さん探しの参考にしてみてください。
この記事で紹介する歯医者さん
あさひクリニック歯科四街道駅南口 徒歩13分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:30~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
通院中の方は、治療内容によって患者様ごとの対応が必要になりますので直接お電話ください。
新型コロナウイルスに対する、感染予防対策としまして、患者様と私たちの健康を守るため、自主的に診療を制限する事と致しました。
ご理解とご協力いただきますようお願い致します。
「18:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
あさひクリニック歯科について
あさひクリニック歯科は、四街道駅・南口から徒歩約13分のところにある歯医者さんです。平日同様に土曜日も朝9時から18時まで診療しているため、ビジネスパーソンも自身のライフスタイルに合わせた通院計画が立てられます。
院内は壁や診療台の色にもこだわったり、季節のお花を飾ったりと、明るい気持ちで通える環境を整えています。さらに、女性の患者さんが利用しやすいようにパウダールームも設けられています。
あさひクリニック歯科のおすすめポイント
院長のプロフィール

経歴
2001年徳島大学卒業
2001年~2003年 徳島大学付属病院 勤務
2003年~2009年 医療法人希城会大塚歯科医院 勤務
2009年10月 あさひクリニック歯科 開業
基本情報
住所 | 284-0045 千葉県四街道市美しが丘1-18-7 2F |
---|---|
電話 | 043-433-8211 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/顎関節症/つめ物・かぶせ物/親知らず/知覚過敏/小児矯正/噛み合わせ/虫歯 |
「18:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
フェイス歯科医院四街道駅 北口徒歩 1分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~12:30 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:30~19:30 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
6月1日より通常通り診療いたしております。
「19:30」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
フェイス歯科医院について
フェイス歯科医院は、自分だけでなく自分の大切な家族にも受けさせたいと思ってもらえる治療を目指している歯医者さんです。アットホームな雰囲気で患者さんにリラックスして治療を受けてもらえるように、先生をはじめ、スタッフみんなが物腰の柔らかい話し方になるよう気をつけ、笑顔での対応が心がけられています。
フェイス歯科医院のおすすめポイント
1.通院に便利
JR総武本線、四街道駅から徒歩1分の場所にあるので、通勤通学のついでなどの通院に便利です。駐車場は設けられていませんが、近隣のコインパーキングや最寄り駅の駐車場に車を停めて通院した場合には、駐車料金を負担してもらえます。診療時間は平日(水曜日は除く)、土曜日いずれも19時30分まで診療しているので、患者さんの都合に合わせられるのがありがたい点です。
院長のプロフィール

経歴
茨城県水戸市出身
奥羽大学歯学部卒業
歯科医院勤務を経て、2015年「フェイス歯科医院」開院
現在に至る
基本情報
住所 | 284-0005 千葉県四街道市四街道1-6-1 フェイスビル2F |
---|---|
電話 | 043-423-8920 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/定期健診/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/小児矯正/虫歯 |
「19:30」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
四街道デンタルクリニック四街道駅北口 徒歩13分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 |
15:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | ||
14:30~18:00 | ○ | ○ | 休 |
★ネット予約の患者様へ★
当院は仮予約となっており患者様へのご連絡をさせていただいておりますが、診療時間外にご予約をされた患者様へは診療時間になり次第のご連絡をさせて頂いておりますのでご了承下さい。
「20:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
四街道デンタルクリニックについて
四街道デンタルクリニックは、四街道駅・北口から徒歩約13分のところにある歯医者さんです。平日は夜20時まで、土・日曜日も18時まで診療に対応しているため、仕事終わりや休日を利用して通えます。
診療室・待合室のどちらにもキッズスペースが設けられていて、親御さんも治療に集中して臨みやすいです。さらにバリアフリー設計のため、小さな子供連れでベビーカーを利用している方も負担の少ない環境です。
四街道デンタルクリニックのおすすめポイント
院長のプロフィール

経歴
1998年3月 明海大学 卒業
2016年10月15日 開院
基本情報
住所 | 284-0005 千葉県四街道市四街道1555-14 |
---|---|
電話 | 043-424-4618 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/訪問歯科診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/ホワイトニング/クリーニング/親知らず/小児矯正/虫歯 |
「20:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
ものい歯科クリニック物井駅 出口車 2分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~12:30 | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | 休 | ||
14:00~19:00 | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | 休 | ||
09:30~14:30 | 休 | ○ | ○ | 休 |
ものい歯科クリニックについて
ものい歯科クリニックは、大型ショッピングモールのなかという立地なので、車での通院も可能です。また、ショッピングの帰りなどに立ち寄りやすく、ご家族で通っていただくのにもおすすめです。土曜日と日曜日も14時30分まで診療が行われていますので、平日都合がつかない方も通いやすい歯医者さんです。
ものい歯科クリニックのおすすめポイント
1.清潔な環境での診療
清潔な環境で患者さんが治療を受けていただくことができるよう考慮されています。院内感染が起きてしまわないように、治療に使用される器具はオートクレーブにより、徹底的に滅菌がされています。また、目詰まりをおこしやすい器具は、水道水やアルカリ水を用いることにより、一時的な洗浄を済ませてから、超音波洗浄器を使用して洗浄しています。洗浄した器材は滅菌キャビネットにすべて入れられ、治療時に使用するまで保管されています。
2.なるべく歯を保存する治療
虫歯治療をした箇所の再治療の期間はおよそ10年と言われています。再治療の度に、健康な歯を削る量が増えてしまいます。数回繰り返せば、歯自体が強度を失ってしまい使い物にならない場合もあります。だからこそ「できるだけ削らない」「少なくとどめる」という治療を取り入れています。例えば初期の虫歯はなるべく削らずに、進行を止めるための環境づくりに注力しています。
3.神経をなるべく残す
神経を取ってしまうと、歯へ栄養が行き届かなくなり、もろくなって割れやすくなってしまいます。他にも神経がなくなると歯が黒く変色してしまい、見た目の印象も決してよいわけではありません。薬剤を用いることで、できる限り神経を残す治療が心がけられています。
基本情報
住所 | 284-0016 千葉県四街道市もねの里2-18-1 |
---|---|
電話 | 043-304-4182 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/予防歯科/美容診療/インプラント/ホワイトニング/小児矯正/虫歯 |