横浜市鶴見区には歯医者さんがたくさんあって、どこが自分の症状や都合に合うところなのか、なかなか分からないですよね。
この記事では土曜日・日曜日も通える、子供と一緒に通いやすいなど、鶴見区にある歯医者さんを特徴別で紹介します。また、それぞれの歯医者さんがどんな衛生管理をしているかにも一部触れています。
ぜひ、歯医者さん探しの参考にしてみてください。
この記事で紹介する歯医者さん
渡辺歯科医院国道駅 出口徒歩 1分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:30~18:30 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 | |
14:30~18:00 | 休 | ○ | 休 | 休 |
「18:30」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
渡辺歯科医院について
渡辺歯科医院は、開院して40年以上、気軽に相談できる町の歯医者さんとして、地域住民の健康を支え続けている、地域密着型の歯医者さんです。予防歯科に力を入れていますが、一般的な治療から小児歯科などさまざまな診療に対応してもらえます。土曜日も診療を行っていますので通いやすい歯医者さんです。
渡辺歯科医院のおすすめポイント
1.予防対策も入念に
予防歯科に力を入れている歯医者さんです。患者さんの年齢や生活習慣などの違いを丁寧にヒアリングし、それぞれにあった予防対策を提案してもらえます。
2.治療時の痛みを軽減
渡辺歯科医院では、治療時の痛みを軽減させるよう配慮しています。麻酔が必要なときも針の太さや薬の使用量などを工夫して、痛みをできる限り抑えてくれます。
また、歯を削る、神経を抜くといった治療もなるべく少なくすむように患者さんと治療方針を組み立てます。歯医者さんの痛みが苦手な方にもおすすめです。
基本情報
住所 | 230-0052 神奈川県横浜市鶴見区生麦5-10-22 グリーンハイツ101 |
---|---|
電話 | 045-521-2888 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/虫歯 |
「18:30」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
長田歯科医院鶴見駅西口 車8~10分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
14:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
09:00~13:00 | ○ | 休 | 休 |
土曜日は第2、第4週のみ診療を行っていますのでご注意ください。
・横浜市の1歳6か月・3歳児乳幼児歯科検診を当院で行っています。
土曜診療日 3月13、27日(土) 4月10、24日(土)
矯正診療日 3月31日(水) 4月28日(水)
※土曜日は13時まで、最終受付は12時半までとなります。
「19:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
長田歯科医院について
長田歯科医院は、開院して65年、訪問歯科診療も実施する地域に根差した歯医者さんです。診療は小児歯科、歯周病に対応しており、各分野の先生に診てもらえます。
院長先生は小児歯科を得意としており、院内にはキッズスペースも導入されています。小さなお子さんでも通いやすいのが特徴です。また患者さんに予防の大切さを知ってもらうことにも力を入れています。
長田歯科医院のおすすめポイント
院長のプロフィール

経歴
2006年 神奈川歯科大学 卒業
2008年 鶴見大学有床義歯補綴学講座 入局
2015年 長田歯科医院 副院長就任
現在に至る
基本情報
住所 | 230-0011 神奈川県横浜市鶴見区上末吉1丁目16-22 |
---|---|
電話 | 045-581-7369 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/入れ歯・義歯/ホワイトニング/つめ物・かぶせ物/小児矯正/虫歯 |
「19:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
さくら歯科・矯正歯科矢向駅 出口徒歩 1分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
15:00~20:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
祝日がある週は、水曜日も診療いたします。
17時以降に関しては電話にて受付可能です。
「20:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
さくら歯科・矯正歯科について
さくら歯科・矯正歯科は、一般的な治療をはじめとし、矯正、歯周病、義歯、インプラントなど幅広い分野で患者さん主体の治療を行っています。先生は男性も女性もいるので、男性の先生が苦手な方でも利用しやすくなっています。キッズスペースも導入しており、お子さん連れの方にもうれしく、痛みがあるときは急患の対応も可能です。
さくら歯科・矯正歯科のおすすめポイント
1.痛みの少ない治療を行う
できるだけ痛みの少ない治療を目指しています。痛みを和らげるために患者さんの希望があれば、麻酔を使用します。
麻酔を行うと、治療中の痛みを減らすことができますが、治療後にしびれることがあります。そのため麻酔を使用する際にメリット、デメリットがあることを患者さんに十分説明し、納得してもらってから使用します。治療を行う際の痛みが苦手という方にもおすすめの歯医者さんです。
院長のプロフィール

経歴
出身校:岡山大学歯学部
基本情報
住所 | 230-0001 神奈川県横浜市鶴見区矢向6-6-19 エンデバー横浜1F |
---|---|
電話 | 045-573-7059 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/定期健診/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/親知らず/小児矯正/虫歯 |
「20:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
メリアデンタルクリニック鶴見駅西口 徒歩14~15分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:30 | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | |
15:30~21:00 | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | 休 | ||
09:30~12:30 | 休 | ○ | 休 | |||||
13:30~16:30 | 休 | ○ | 休 |
「21:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
メリアデンタルクリニックについて
メリアデンタルクリニックは、一般的な治療をはじめ、小児歯科、インプラント、ホワイトニングなど幅広い診療を行っている歯医者さんです。女性の先生もいるので、男性の先生が苦手な方やお子さんにも通いやすく、院内にはキッズスペースも備えているので、お子さん連れの方にも配慮されています。
また、日曜日も診療しているため忙しい方にも通いやすい歯医者さんです。
メリアデンタルクリニックのおすすめポイント
1.リラックスできる空間
メリアデンタルクリニックは、患者さんにリラックスして過ごしてもらうため、診療室を個室もしくは半個室のゆったりとしたスペースにしています。他の患者さんからの目を気にすることなく、不安を抱えている患者さんも、口のなかの悩みや不安を気兼ねなく話すことができます。また、診療室までに行く通路からは、ウッドデッキの中庭を眺めることができ、不安な気持ちも軽減されます。
院長のプロフィール

基本情報
住所 | 230-0012 神奈川県横浜市鶴見区下末吉1-1-21 プロスペラス101 |
---|---|
電話 | 045-581-6480 |
科目 | 保険診療/小児歯科/歯科口腔外科/美容診療/インプラント/ホワイトニング/親知らず/虫歯 |
「21:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
森田歯科医院京急鶴見駅 西口徒歩 4分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~12:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 |
通院中の患者様は、診察券に記載の電話番号までお問い合わせ下さい。
「18:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
森田歯科医院について
森田歯科医院は、一般的な治療と小児歯科を主に診療を行っている歯医者さんです。駅からも近く、駐車場も備えてあるため、仕事や買い物帰りの受診にも便利です。オンライン予約にも対応しており、待ち時間の短縮もできます。また土曜日も診療しているため忙しい方でも通いやすくおすすめです。
森田歯科医院のおすすめポイント
院長のプロフィール

経歴
1988年鶴見大学卒業
鶴見大学歯学部第一補綴学講座 3年在籍
基本情報
住所 | 230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央5丁目2-4 |
---|---|
電話 | 045-501-2356 |
科目 | 保険診療/虫歯 |
「18:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
森デンタルオフィス花月総持寺駅 出口徒歩 1分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:30~19:30 | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 | |||
14:30~18:30 | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 | |||
14:00~16:30 | 休 | ○ | 休 | 休 |
森デンタルオフィスについて
森デンタルオフィスは花月総持寺駅からすぐの場所にある、明るい雰囲気の歯医者さんです。患者さんと歯科医師やスタッフの距離感が近く、何でも話し合えるような関係性を大切にしています。妥協しない歯科医師が、歯の寿命を長持ちさせるため真摯に治療に取り組んでいます。歯科口腔外科にも対応しており、いろいろな悩みを相談できます。
森デンタルオフィスのおすすめポイント
1.歯を長持ちさせるため!丁寧にじっくり治療
森デンタルオフィスでは、患者さんが自覚している悪い部分だけでなく、全体的に診療していくことを提案してくれます。バランスが悪いと一カ所に負担がかかって数年後に不調が出てしまうなど、トラブルにつながりやすいためです。
かみ合わせやレントゲンなど丁寧に検査、診断をして、治療前に患者さんにしっかり説明してくれます。画像なども見せてくれるので口内の状況がわかりやすく、納得しながら治療を受けることができます。
院長先生へのインタビュー
お子さんの歯を守るために家庭でできること
「お菓子や果物など、甘いものを食べたり飲んだりしたら、ブラッシングや口をゆすぐことを習慣にしてほしいです」。歯磨きはできれば1日3回。
また、フッ素を塗ることもおすすめとのこと。「近ごろは顎が小さい子供が多く、歯並びの悪さから虫歯になってしまうお子さんもいます。歯の矯正が必要なら、早めにしてあげると良いですね」。
院長先生が得意とする診療、興味のある分野について
森先生は、大学では歯科口腔外科の分野を深く学んでいました。「全身疾患など身体のことを勉強して、その中でも歯科に特化したいと思い勉強していました」。
その後8年勤務した歯科医院の先生がすごく勉強熱心な方だったそうです。「きっちり勉強させてもらったので、自分もそれに合わせてきちんとした治療をしたい。患者さんの歯を長持ちさせたい」。
院長先生が歯科医師を目指したきっかけ
「幼い頃から、細かい作業がすごく好きでした」。森先生の親戚に歯科医師をしている人がいたこともあり、自分に合っているかな、と思ったことが歯科医師を目指すきっかけだったそうです。
院長のプロフィール

経歴
1998年 鶴見大学歯学部歯学科 卒業
1998年 山梨医科大学(現 山梨大学医学部)
歯科口腔外科学講座 入局
1999年 山梨医科大学(現 山梨大学医学部)
歯科口腔外科学講座 教務員
2000年 山梨医科大学(現 山梨大学医学部)
歯科口腔外科学講座 退職
2000年 日高歯科クリニック 勤務
2008年 森デンタルオフィス 開設
現在に至る
基本情報
住所 | 230-0063 神奈川県横浜市鶴見区鶴見1-1-3 2F |
---|---|
電話 | 045-584-3330 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/顎関節症/つめ物・かぶせ物/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯 |
みついけ歯科クリニック鶴見駅 西口車 14分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | 休 |
14:30~18:30 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | 休 |
みついけ歯科クリニックについて
みついけ歯科クリニックは、一般的な治療をはじめとし、矯正歯科、小児歯科、予防歯科、訪問歯科、インプラントなど幅広い診療を行っている歯医者さんです。スタッフみんなが明るく元気であたたかみのある歯医者さんです。日曜日も夕方まで診療しているため、さまざまなライフスタイルの方でも通院することが可能です。
みついけ歯科クリニックのおすすめポイント
1.お子さんが怖がらない治療
将来生える永久歯の大切な懸け橋になるため、みついけ歯科クリニックでは小児歯科は重要と考えています。そのため、虫歯にならないための予防や、フッ素を歯の表面に塗るなどの予防処置を行ってくれます。また、お子さんが治療や歯医者さんを怖がらないように、無理に治療を行うことはありません。コミュニケーションを大切にしているため、お子さんも落ち着いて治療を受けることができます。
2.送迎や訪問診療も
建物の前に4台駐車場を用意しており、土曜日も日曜日も診療しているため、どんな方でも通いやすい歯医者さんです。また、さまざまな状況の患者さんに対応しており、足腰の悪い患者さんに対しては送迎や、通院できない方に対しては訪問診療も可能です。そしてキッズスペースも設けており、歯医者さんが苦手なお子さんも気軽に通えるような楽しい雰囲気づくりを行っています。
基本情報
住所 | 230-0072 神奈川県横浜市鶴見区梶山1-8-3 |
---|---|
電話 | 045-576-1181 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/美容診療/訪問歯科診療/インプラント/虫歯 |