急に歯が痛くなったとき、どのように歯医者さんを選んでいますか?それぞれの歯医者さんの特徴が一目でわかると便利ですよね。
そこで、こちらでは新琴似駅周辺にある歯医者さんを特徴とともに紹介します。土曜日も通える、夜20時まで診療しているなど、さまざまな歯医者さんがあります。
ぜひ参考にしながら、自分に合った歯医者さんを見つけてみてください。
この記事で紹介する歯医者さん
新琴似四番通り歯科新琴似駅 出口車 7分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
15:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
「09:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
新琴似四番通り歯科について
新琴似四番通り歯科は、お口の健康が全身の健康につながるという考えのもと、日々の診療を行っています。
平日は20時まで診療を行っているため、仕事や学校帰りの通院に便利です。また、土曜日にも診療を行っているので、平日の通院が難しい方にもおすすめの歯医者さんです。
新琴似四番通り歯科のおすすめポイント
1.徹底した衛生管理
患者さんが快適に治療に臨めるように、院内感染への対策に力を入れている歯医者さんです。治療に使用する器具の滅菌、消毒はもちろんのこと、使い捨てできる紙コップや手袋は、その都度取り替えています。
衛生管理が徹底された清潔な環境なので、患者さんは心地よく治療を受けることができます。
2.新しい機器が充実
虫歯の治療で使うことができるレーザー機器を導入しています。痛みを抑えられるだけでなく、麻酔をなるべく使わずに治療できるので患者さんの体への負担も軽減することができます。
また、レーザーで歯質の変化を調べる機械を導入しているので、歯を傷つけることなく虫歯の早期発見につなげることができます。
基本情報
住所 | 001-0908 北海道札幌市北区新琴似八条13丁目2-9 マルシンノースビル1F |
---|---|
電話 | 011-765-4618 |
科目 | 保険診療/小児歯科/歯科口腔外科/歯周病/親知らず/虫歯 |
「09:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
さとう歯科クリニック新琴似駅 車6分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
※WEB受付は必ず繋がる電話番号の明記をお願い致します。
予約希望日までに医院からの連絡がなかった場合、お手数ですが、医院のお問い合わせ番号までお電話ください。
入れ歯が痛くて、歯科医院へ通えない方へ(足が痛い等) 往診受け付けております。お気軽にご連絡ください。
さとう歯科クリニックについて
さとう歯科クリニックは、痛みが出てから歯の治療に行くのではなく、普段から定期的に歯医者さんで口のチェックをすることが大切だと考えています。そのため、口腔内の些細な悩みでも相談できるような、気軽に通える雰囲気づくりに取り組んでいる歯医者さんです。
さとう歯科クリニックのおすすめポイント
1.治療の後も口腔内をケアできるように
生涯にわたって自分自身の歯で食事をして欲しいと強く思っている歯医者さんで、治療が丁寧なのはもちろんのこと、治療の後にはメンテナンスにも力を入れてます。
患者さんが家に帰ってからでも口腔内の環境を清潔に保てるように、患者さん一人ひとりの口に合ったお手入れの仕方を指導してくれます。
院長のプロフィール

経歴
1970年生まれ
1994年 北海道医療大学 歯学部 卒業
卒業後、札幌医大 歯科口腔外科で研修医
1997年 北海道医療大学医科歯科クリニック 勤務
2013年 2代目続承
基本情報
住所 | 001-0912 北海道札幌市北区新琴似十二条10丁目2-1 |
---|---|
電話 | 011-761-1213 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/顎関節症/クリーニング/抜歯/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/虫歯 |
ふれあいの杜歯科クリニック新琴似駅出口 車5分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | ||
14:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | ||
09:30~13:00 | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:00~17:00は訪問診療時間となります。
ふれあいの杜歯科クリニックについて
ふれあいの杜歯科クリニックは、痛みや恐怖、治療内容が分からないなどといった不安に配慮し、落ち着いて治療に臨める環境づくりに努めている歯医者さんです。
治療内容の丁寧な説明はもちろん、ふれあいを重視しなんでも相談ができる、患者さんの目線に立った診療を心がけています。
院内にはキッズスペースを設けていて親子でも通いやすい上、通院がむずかしい方に向け訪問歯科診療にも対応しているため、小さな子供からご年配までお口の健康を任せることができます。
ふれあいの杜歯科クリニックのおすすめポイント
痛みを抑える工夫!リラックスして治療に臨める配慮
痛みを感じるポイントは、麻酔注射を行う際に針を刺すチクッとした痛み、麻酔液が体内に入る瞬間の痛み、緊張や不安などからくるもの、と大きく三つに分けられます。
まず、針が刺さる刺激は表面麻酔と0・2ミリの細い注射針を用いて痛みを抑えています。痛みが出にくいポイントや角度を見極め、電動麻酔器を使用し麻酔液を注入し、圧迫感やムラのないように麻酔液を注入しています。
精神的な部分にも配慮し、リラックスして治療に臨めるようにコミュニケーションを大切にするなどの配慮も行っています。
院長のプロフィール

経歴
2010年北海道大学卒業
2016年 北海道大学 大学院卒業 歯学博士号取得
基本情報
住所 | 001-0910 北海道札幌市北区新琴似10条14丁目12番15号 |
---|---|
電話 | 011-764-8366 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/訪問歯科診療/歯周病/入れ歯・義歯/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯 |