しばらく歯医者さんに行っていないと、急な歯の痛みや不調にどの歯医者さんに行ったらいいか迷いますよね。
この記事では、夜間診療や、痛みを抑えた治療に対応しているなど、札幌市中央区にある歯医者さんを特徴別で紹介します。また、それぞれの歯医者さんがどんな衛生管理をしているかにも一部触れています。
おすすめポイントや特徴を参考に「設備」「通院のしやすさ」などいろいろな角度から見て、自分にあった歯医者さんを見つけてみてください。
この記事で紹介する歯医者さん
レディデンタルクリニック札幌大通駅 14番出口徒歩 1分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
14:00~17:00 | ○ | 休 | 休 |
当院は女性のためのクリニックです。
多くの妊産婦の方が通院中のため、男性の患者様はお断りさせていただいております。ご了承ください。
【新型コロナウイルス対策について】
当院では、来院された際に問診票をご記入いただき、該当する方については診察を控えさせていただいております。
お電話にてお問合せいただければあらかじめ確認することができますので、診療時期を変更する対応が可能です。
ネットからの予約ですと、事前の確認ができないためせっかく来院していただいても診療ができない場合がございます。
また、5月中は診療時間を短縮し、19時までとしております。治療の最終受付は18時(初診の方は17:30)となっておりますのでご了承ください。
「20:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
レディデンタルクリニック札幌について
レディデンタルクリニック札幌は、札幌市営地下鉄東西線大通駅14、15番出口からすぐ、せんばビル6階にある女性専用の歯医者さんです。平日は夜20時まで診療しているので、仕事帰りに通院しやすいです。
妊娠、出産、更年期というライフステージの変化によって口腔内環境が悪くならないよう、歯の健康をサポートしています。
安定期に入った妊婦さんの治療にも対応しているため、女性にとって心強い歯医者さんです。院内は快適に過ごせるよう、ロッカーやパウダールームが設けられています。
レディデンタルクリニック札幌のおすすめポイント
1.患者さんの負担を軽減!歯医者恐怖症に対応
歯科恐怖症の方でも気軽に通えるように配慮している歯医者さんです。
歯医者さんの雰囲気や独特なにおい、歯を削る音などに苦手意識を持つ方がリラックスして治療を受けられるようにしっかりと時間を取ってカウンセリングを行っています。
患者さんの気持ちをくみ取り、一人ひとりのペースに合わせてゆっくりと少しずつ治療を進めています。
2.セルフケア指導とクリーニング!予防歯科の取り組み
お口の健康を維持できるように、クリーニングとセルフケア指導を行っています。
歯ブラシの当て方や動かし方、デンタルフロスの通し方、歯間ブラシの使い方の指導を行っています。
また、磨き残しやうまく歯ブラシが届かない場所のチェックをしているので、セルフケアへの意識が向上しやすいです。
院長のプロフィール

経歴
2002年3月 日本歯科大学 卒業
2002年4月 東京医科歯科大学歯学部歯学総合研究科(歯学系)入学
2006年3月 歯学博士 学位取得
その後東京、札幌の歯科医院勤務を経て
2010年6月 レディデンタルクリニック札幌開院
基本情報
住所 | 060-0042 北海道札幌市中央区大通西3丁目11 せんばビル6F |
---|---|
電話 | 011-252-6480 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/クリーニング/虫歯 |
「20:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
アローデンタルクリニックバスセンター前駅 5番出口徒歩 2分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | 休 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | |
14:00~19:30 | 休 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | ||
14:00~17:00 | 休 | ○ | 休 | |||||
09:00~13:00 | 休 | ○ | 休 |
【※第1、第3日曜日は休診となります】※患者さまをお待たせしないために、予約制とさせていただいております。前もって予約をお取りいただけますようお願いいたします。
*通院中の方、お問い合わせのみの方はお電話にてお問い合わせください。
「09:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
アローデンタルクリニックについて
アローデンタルクリニックは、東西線バスセンター前駅5番出口から徒歩2分、日曜日も診療している歯医者さんです。
治療の診断は、歯医者さん個人の主観に偏ってしまうことを避けるため、男性歯科医師と女性歯科医師の2名で行っています。
アローデンタルクリニックのおすすめポイント
1.リラックスできる院内づくり
気軽に足を運べるように院内の落ち着いた雰囲気づくりにも力を入れています。
待合室にゆったりとしたイスが用意され、受付はホテルのフロントのような高級感があります。
ほかにも照明はタイル調の壁などにもこだわり、少しでもリラックスできるように配慮しています。
2.プライバシーに配慮された半個室と個室の診療室
診療室は完全個室・半個室を用意しています。
どちらの診療室もほかの患者さんと顔を合わせることなく治療が受けられるので、ほかの患者さんに会話を聞かれたくない、お口を開けているところを見られたくないという方にでもリラックスして治療に臨めます。
さらに、診療室には大きな窓を設置していますので、閉そく感・圧迫感が少なく、リラックスした気持ちで治療をうけることができます。
院長のプロフィール

経歴
2006年 岩手医科大学歯学部 卒業
2007年 青森県立中央病院 歯科口腔外科 研修医修了
2011年 岩手医科大学歯学部大学院 有床義歯補綴学専攻 修了
2016年 岩手医科大学歯学部補綴・インプラント学講座 退局
2016年~2017年 医療法人潤心会 神の前歯科医院 非常勤
2016年~2017年 医療法人眞莉恵会 むらさきの歯科医院 非常勤
2016年~2017年 医療法人社団恵仁会 あい歯科クリニック 非常勤
2017年 アローデンタルクリニック 開院
現在に至る
基本情報
住所 | 060-0041 北海道札幌市中央区大通東3丁目2-3 アルファスクエア大通東3・2F |
---|---|
電話 | 011-233-5557 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯 |
「09:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
スマイルデンタルクリニック円山円山公園駅 徒歩 2分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:30~19:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | ||
14:30~18:00 | ○ | ○ | 休 | 休 |
※受付は終了時間30分前まで
「19:30」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
スマイルデンタルクリニック円山について
スマイルデンタルクリニック円山は、円山公園駅から徒歩2分の歯医者さんです。水曜日を除く平日は夜19時30分、土曜日も18時まで診療しているので、仕事終わりに立ち寄りやすいでしょう。
患者さんが落ち着いて治療に臨める環境作りに取り組んでいます。滅菌処理をはじめとした衛生管理にとりくみ清潔な環境を整えます。さらに診療室はプライバシーに配慮。周りを気にせず治療に集中できます。
スマイルデンタルクリニック円山のおすすめポイント
歯科恐怖症の方も相談できる!笑気麻酔に対応
過去の経験やイメージから、歯医者さんが苦手になってしまった方もいるでしょう。スマイルデンタルクリニック円山は痛みや恐怖心に寄り添った治療を実践しています。
たとえば、歯茎の感覚を鈍らせる表面麻酔や、一定速度で注射できる電動麻酔器を使い、麻酔時の痛みを抑えます。
さらに恐怖心が強い方には、笑気麻酔にも対応しています。笑気麻酔とは、リラックス作用のある笑気ガスを吸い、ふわふわした状態で治療を受けられる方法です。
2.快適な院内づくり!衛生管理への取り組み
院内感染予防への配慮として、衛生管理には力を入れて取り組んでいます。
治療に使った器具は高圧蒸気滅菌し管理しています。都度清潔な器具を用いた治療提供によって、衛生面の心配なく治療に臨めるように配慮しています。
院長先生へのインタビュー
お子さんの歯を守るために家庭でできること
お子さんの歯を守るためには、甘いものの取り方が重要。食べる場合は時間を決め、それ以外ではあげないようにしましょう。だらだら食べたり、何度も食べたりすると虫歯のリスクが高まるそうです。
院長先生が得意とする診療、興味のある分野について
歯周病や歯の根の治療に注力している先生。歯を抜くのではなく、できる限り残そうという思いで、治療を行っているそうです。天然歯を大切に考え、将来を見据えた治療を実践してくれる先生です。
院長先生が歯科医師を目指したきっかけ
両親が歯科医師で、身近で働いている姿を見て自身も歯科医師になることを決めたという先生。人のためになる仕事がしたい、という考えもあり、歯科医師はぴったりだったそうです。
院長のプロフィール

経歴
2014年 北海道医療大学歯学部 卒業
2014年 北海道大学歯周歯内療法科 研修医
2015年 北海道大学歯周歯内療法科 入局
2017年 スマイルデンタルクリニック千歳 勤務
2018年 スマイルデンタルクリニック円山 院長就任
現在に至る
基本情報
住所 | 064-0820 北海道札幌市中央区大通西24丁目1-1 リラハイツ円山公園1階 |
---|---|
電話 | 011-615-2525 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯/口腔がん検診 |
「19:30」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
医療法人社団 一真会 ブランデンタルクリニック伏見西線16条駅 出口徒歩 5分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
14:00~19:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
09:00~13:00 | ○ | 休 | 休 | |||||
14:00~17:00 | ○ | 休 | 休 |
「19:30」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
医療法人社団 一真会 ブランデンタルクリニック伏見について
ブランデンタルクリニック伏見は、札幌市電山鼻線西線16条駅から徒歩約5分の歯医者さんです。西線16条駅出入口2を出て山鼻郵便局手前を左に入り、そのまま道なりに進んだところにある商業施設の2階です。
親子で通院しやすいよう、院内にはキッズスペースが設けられていて、親御さんの治療中はスタッフが子供を預かっています。
また、子供の治療では恐怖心を与えないよう、話をしながらトレーニングを重ねることで院内の環境に慣れるようにしています。
医療法人社団 一真会 ブランデンタルクリニック伏見のおすすめポイント
1.痛みの少ない治療
できるだけ削らないことが重要だという理念のもとで、痛みの軽減に配慮した負担の少ない治療提供に努めています。
極力麻酔に頼らずに治療を進めていますが、恐怖心が強い方や希望があった場合は麻酔を施し、治療時の痛みを抑えています。
麻酔注射による痛みにも配慮し表面麻酔や細い注射針、電動麻酔器を導入しています。
2.自然な見た目!詰め物・かぶせ物治療
見た目にも配慮した白い素材を使用した詰め物・かぶせ物治療(※)を行っている歯医者さんです。
患者さんの生活スタイルや要望などをヒアリングして、その人に合った素材の詰め物・かぶせ物を提案しているのが特徴です。
金属アレルギーの方や見た目にこだわりたい方が不安をあまり感じずに治療を受けられます。
(※)自由診療です。
3.顎関節症や親知らずの抜歯!歯科口腔外科の治療に対応
歯茎に埋まっている親知らずの抜歯、のう胞や腫瘍の摘出、外傷の治療など、歯科口腔外科治療を行っている歯医者さんです。
また、頬の腫れ、首の下の痛みなども対処しています。顎関節症の治療にも力を入れていて、マウスピースを使用し、口のスライド運動を補正して顎の位置を整えるようにしています。
医療法人社団 一真会 ブランデンタルクリニック伏見の料金表(抜粋)
補綴
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥44,000 ~ ¥132,000 | 1週 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
- ※最新の料金とは異なる場合がありますので、詳しくは直接医院へお問合せください
院長のプロフィール

経歴
2011年 北海道医療大学歯学部 卒業
2011年 札幌医科大学医学部口腔外科学講座入局
2014年 医療法人社団 幸悠会 手稲イースト歯科クリニック 勤務
2016年 医療法人社団 幸悠会 手稲イースト歯科クリニック 副院長を経て院長就任
2018年 ブランデンタルクリニック伏見 開院
現在に至る
基本情報
住所 | 064-0918 北海道札幌市中央区南18条西17-1-1 伏見センタービル ラルズ2F |
---|---|
電話 | 011-522-4182 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯 |
「19:30」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
あべ歯科医院西線16条駅 徒歩6分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
14:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |||
14:00~19:00 | ○ | 休 | 休 | |||||
09:30~13:00 | ○ | 休 | 休 | |||||
14:00~17:00 | ○ | 休 | 休 |
*予約優先制、急患随時受付
【ネット予約時の注意】
通院中の方は、治療内容によって必要時間が異なるため、ネット予約での空き時間内で治療が困難な場合がございます。お電話にてお問合せいただけますようお願いいたします。
治療内容の兼ね合いで日時の調整をお願いする場合がありますのでご了承ください。
「20:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
あべ歯科医院について
あべ歯科医院は、天然の歯を残していくため、なるべく歯を「抜かない・削らない」治療を心がけています。
削る箇所や悪化している箇所を判断するため、デジタルレントゲンで丁寧に検査してから患者さん一人ひとりあった治療計画を決めていきます。
また、治療には拡大鏡を使っており、必要以上に削らない治療の提供にも努めています。
さらに、痛みによる肉体面の負担を軽減するためレーザー治療にもおこなうなど、患者さんに優しい歯医者さんです。
あべ歯科医院のおすすめポイント
1.歯科用拡大鏡で治療の精度を高める
より綿密な治療を患者さんに提供するため、治療に歯科用拡大鏡を使っています。
肉眼で見るよりも患部を数倍大きくして確認でき削る範囲が抑えられるので、健康な部分への影響を少なくすることができます。
また、小さな虫歯も拡大して見られ削り残しも防げるため、再発の少ない治療の提供が可能です。
2.一人ひとりに時間を割いてつきっきりで治療!
患者さんにつきっきりで一人ひとりにしっかり時間を割いてていねいに治療を行っています。
複数の患者さんを同時に治療する並行診療は行っていないので、治療時間の短縮にもなります。
また、集中して治療をするので診療台で待たされることもなく、疑問や悩みもその都度相談できるので納得の行く治療が受けられます。
院長のプロフィール

経歴
1992年 北海道医療大学 歯学部 卒業
2004年8月 あべ歯科医院 開院
現在に至る
基本情報
住所 | 064-0916 北海道札幌市中央区南十六条西13-1-1 |
---|---|
電話 | 011-531-3122 |
科目 | 保険診療/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/歯周病/入れ歯・義歯/ホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/抜歯/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯 |
「20:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
札幌こどものはいしゃさんバスセンター前駅 車4~6分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 | |
14:00~18:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 | ||
14:00~20:00 | 休 | ○ | 休 | 休 | ||||
09:00~16:00 | 休 | ○ | 休 | 休 |
★当院はこどもの治療・予防専門の医院です。成人の方の診療は基本的にご妊娠中の方を対象としております。
★ご来院の際は「保険証」、「受給者証」、「母子手帳(記入を希望される方のみ)」をお持ちください。
「18:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
札幌こどものはいしゃさんについて
札幌こどものはいしゃさんは、名前の通り子供のための歯医者さんで、基本的に18歳くらいまでの治療をしています。歯医者さん嫌いな子供を一人でも減らしたい、そんな思いがあふれている院内です。
親御さん目線で通いやすさも考え、車を停めやすい駐車スペースにもこだわっています。歯科医師は、患者さんにより良い治療を提供できるよう日々勉強している、女性の優しい先生です。
札幌こどものはいしゃさんのおすすめポイント
1.楽しい通院を目指す!子供の成長を口からサポート
歯科医師は日本小児歯科学会認定の小児歯科専門医。虫歯だけでなく、歯並び、口周りの筋肉の発達など、幅広く診てくれます。
また、子供の口の中は成長と共に変化していくので、定期的にチェックする予防歯科に力を入れています。早期発見し、軽い治療で済むこと、先生やスタッフとコミュニケーションを重ね、歯医者さんに慣れること。工夫を重ね、子供が楽しく通院できるようサポートしてくれます。
院長先生へのインタビュー
お子さんの歯を守るために家庭でできること
「仕上げ磨きは、なるべく大人の歯になるまで続けてあげて欲しいです」。
自分で磨くのが難しい子供の歯を守るには、家庭での取り組みが欠かせません。でも、「お子さんに歯磨きを教えるのは、実は親御さんには難しいものです。歯医者さんからお子さんに正しい磨き方を教えるのが良いと思います」。
歯ブラシ指導のためにも、歯医者さんの定期検診は大切、とアドバイスしています。
院長先生が得意とする診療、興味のある分野について
もともと子供が大好きで、子供とふれあえる職業をしたかった近藤先生。上手にできなかった子供が、できるようになったときの笑顔を見るのが、すごく好きなのだそうです。
開業を目指しながら大学病院にいたときも、治療が苦手な子供を目にすることが多くありました。「親しみやすい地域の歯医者さんで、子供が楽しめるような歯科医院を開きたい」との夢をずっと温めてきたそうです。
院長先生が歯科医師を目指したきっかけ
医療の分野で人を助けたい、という気持ちがもともとあったそうです、大好きな子供の、恐怖や緊張を和らげてあげられる仕事として、歯科医師を目指すことにしました。
「自分自身も小学生のころ歯医者さんに行ったとき、怖いと思ったことを覚えています」。患者さんと、幼少期の記憶の重なりが、近藤先生の優しい目線につながっているのでしょう。
院長のプロフィール

経歴
2009年北海道医療大学卒業
基本情報
住所 | 060-0033 北海道札幌市中央区北三条東6丁目356-1 カーサオリゾンテ1F |
---|---|
電話 | 011-215-0366 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/クリーニング/小児矯正/虫歯 |
「18:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
谷脇歯科クリニック大通駅 1番出口徒歩 1分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:30~19:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 |
※火曜日の診療は18:30までとなっております。 土曜は9:00から診療しております。
地下鉄大通駅直結で雨の日でも来院しやすいです。
「19:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
谷脇歯科クリニックについて
谷脇歯科クリニックは、患者さんの症状や要望に合わせて、納得のいく治療方法を提案してくれます。そして患者さんがいつまでも自分の歯で食事ができるようにサポートしています。
また、できるだけ痛みを抑えた治療を行ってくれるため、痛みが苦手な方も落ち着いて治療を受けることができます。
谷脇歯科クリニックのおすすめポイント
1.リラックスした状態で治療!静脈内鎮静法の導入
麻酔の痛みに抵抗がある患者さんでもリラックスして治療が受けられるように、麻酔注射の痛みにはできる限り軽減できるように配慮しています。
まず、あらかじめ表面麻酔を施し、細い針を採用して針が刺さる際の痛みを抑えています。さらに、コンピューター制御で一定のスピードで麻酔液を注入することができる電動麻酔器を導入しています。
また、恐怖心が強く治療を受けることができない方などには、静脈内鎮静法(※)にも対応しています。
(※)自由診療となります。
2.器具から水まで滅菌処理された清潔な治療環境
ピンセットやデンタルミラー、歯を削るハンドピースなど、治療に使用する医療器具は、使用ごとに洗浄器と滅菌器を併用して滅菌処理を行っています。
また手や器具を洗浄する水は、ソフト酸化水生成器を用いて除菌された水を使用しています。さらにコップや手袋は使い捨てができるものを採用し、患者さんごとに交換していて、使いまわしのないように配慮しています。
清潔な環境でリラックスして治療に臨めるように衛生管理には注力して取り組んでいます。
3.歯の健康を守る小児歯科診療
乳歯が虫歯を患うと、永久歯に悪影響を及ぼす可能性があります。そのため子供のお口は定期的な検診と、定期的に受診する習慣づけが重要となります。
治療はもちろん、予防歯科として子供の成長や歯の状態に合わせたブラッシング指導も行っているためお家でのセルフケアにも役立ちます。
谷脇歯科クリニックの料金表(抜粋)
補綴
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 ~ ¥46,200 | 1週間 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥51,700 ~ ¥106,700 | 1週間-3週間 | 2-5回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
- ※最新の料金とは異なる場合がありますので、詳しくは直接医院へお問合せください
院長のプロフィール
経歴
昭和59年 北海道大学 歯学部 卒業
昭和59年 医療法人仁友会 日之出歯科診療所 勤務
平成17年 医療法人仁友会 日之出歯科診療所 院長
平成25年 医療法人仁友会 日之出歯科診療所 退職
平成26年 谷脇歯科クリニック 開業
現在に至る
基本情報
住所 | 060-0042 北海道札幌市中央区大通西5-8 昭和ビル8F |
---|---|
電話 | 011-213-1184 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯/口腔がん検診/静脈内鎮静法 |
「19:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
まえだ歯科医院さっぽろ駅南口 徒歩2分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:00~17:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
第一、第三土曜日の午後は休診となっております。
ネット予約の際には必ず繋がるお電話番号をご記載ください。
「17:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
まえだ歯科医院について
まえだ歯科医院は、JRさっぽろ駅南口から近くアクセス便利な歯医者さんです。北口からは地下通路で直結していますので、雨の日もぬれずに通院できる環境です。
さらに、土曜日も17時まで診療していますので、会社・学校・子育てが忙しい方も、自分のライフスタイルに合わせた予定を立てることができます。
白を基調とした落ち着いた雰囲気の待合室や、患者さん一人ひとりの話をじっくり聞くことができるカウンセリングルームを設置しています。
まえだ歯科医院のおすすめポイント
1.怖い気持ちが強くても大丈夫!意識がぼんやりする笑気麻酔
笑気ガスを吸入し、意識をぼんやりとした状態にすることで恐怖心を緩和する、「笑気麻酔」を行っています。
笑気麻酔は、リラックスできる作用が働くため、歯医者さんに対して強い恐怖心を持っている方におすすめです。
ほかにも、静脈内鎮静補遺や細やかな声がけ、コミュニケーションを大事にするなど、落ち着いた気持ちで治療に臨める環境づくりにも取り組んでいます。
麻酔に知見を持つ歯科医師が麻酔を施しているのでより一層不安感の軽減につながります。
2.身体の症状も加味!歯周病にさせない予防ケア
「歯周病は身体の疾患にも深く関わっている」という考えを持っているまえだ歯科医院は、歯周病予防のケアにも力を入れています。例えば、糖尿病をお持ちの方は高血糖状態になっているため免疫機能が低下しています。
歯周病は歯周病菌の感染によって引き起こされますので、免疫機能が低いと、歯周病になってしまうリスクがおのずと高くなってしまいます。
ただ歯石除去などの処置を行うだけでなく、患者さんの身体の状態を加味しながら、歯周病にさせないケアを行っています。
まえだ歯科医院は、日本歯周病学会認定医が在籍していて、歯周病予防、治療に特に力を入れて取り組んでいます。
3.見えない部分の衛生管理
衛生面の心配をせずにリラックスして治療が受けられるように衛生管理に取り組み、清潔な環境を保てるよう心がけています。
治療器具はすべて患者さんごとに滅菌器で滅菌処理を行い、清潔なものを使用しています。さらに、歯を削るタービンは専用のクワトロケアという洗浄器で内部の汚れを高圧オイルでしっかりと洗浄した上でさらに滅菌器で滅菌処理を行っています。
見える部分の衛生管理はもちろん、見えない部分の清潔さも手を抜かずにしっかりと取り組んでいます。
院長のプロフィール

経歴
卒業年月日:2006年3月
出身校:日本大学歯学部
開業年月日:1973年6月
現在に至る
基本情報
住所 | 060-0004 北海道札幌市中央区北四条西3 札幌駅前合同ビル4F |
---|---|
電話 | 011-251-6878 |
科目 | 保険診療/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯 |
「17:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
大通りルル歯科・口腔外科クリニック大通駅35番出口 徒歩2~3分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:30~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
14:30~17:00 | ○ | 休 | 休 |
「19:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
大通りルル歯科・口腔外科クリニックについて
大通りルル歯科・口腔外科クリニックは日本口腔外科学会認定の口腔外科専門医がいる歯医者さんで、親知らずの抜歯や外傷の治療、さらには顎関節症などにも対応可能です。
痛みを抑える処置を行っていますので、歯医者さんに対して恐怖心を持っている方も、緊張感がほぐれた状態で治療にのぞむことができます。
また、院長先生を含めたスタッフは全員女性になりますので、院内の雰囲気は暖かく、リラックスできる環境です。
大通りルル歯科・口腔外科クリニックのおすすめポイント
1.痛みを抑える処置!「気持ち」と「心」に向き合う治療
患者さんの負担を減らすため、痛みを抑える処置を行っています。そのひとつが、歯茎の表面にゼリー状の麻酔を塗って麻酔針の感触を軽減させる「表面麻酔」です。
また実際に麻酔を行う際には、細い針の電動注射器を用いて、なるべく痛みがないようゆっくり注入していきます。
患者さんが抱く怖いという「気持ち」や、不安を感じる「心」に向き合ってくれますので、「こうしてほしい」という相談も、しやすい環境です。
2.外傷や親知らず!突然の事故や痛みにも対応可能
日本口腔外科学会認定の口腔外科専門医が、外傷や親知らず、顎関節症などの治療を行っています。
「子供が転んで口の中を怪我してしまった」など、緊急性が高い症状の場合には、電話で確認すれば優先して対応してくれる場合もあります。
思いもがけない事故にも対応できる、頼りがいのある歯医者さんです。
院長のプロフィール

経歴
1996年 北海道大学歯学部 卒業
1996年 北海道大学歯学部 勤務
2012年 大通りルル歯科・口腔外科クリニック 開業
現在に至る
基本情報
住所 | 060-0062 北海道札幌市中央区南2条西1丁目5 丸大ビル6F |
---|---|
電話 | 011-261-7722 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/ホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/抜歯/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/噛み合わせ/虫歯 |
「19:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
サンデンタルクリニック西線9条旭山公園通駅 出口徒歩 2分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 | |
14:30~19:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 | |
09:00~13:00 | 休 | ○ | 休 | 休 | ||||
14:30~18:00 | 休 | ○ | 休 | 休 |
webからの予約は仮予約です。医院からの折り返し連絡をもって確定となります。医院からの折り返しがない場合は、お手数ですがお電話にてご連絡ください。
ホワイトニングのご予約はお電話にてお問い合わせください。
「19:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
サンデンタルクリニックについて
サンデンタルクリニックは、患者さん一人ひとりの将来を考えた治療を行っています。そして落ち着いて治療を受けられるよう、レントゲン画像や模型を見ながらていねいな治療説明を心がけています。
また、女性の先生やスタッフを中心とした医院のため、男性の先生にお口の中を見られることや、デリケートな悩みを相談することに抵抗のある同性の患者さんも気軽に通うことができます。
さらに、院内の衛生管理も重視しており、治療器具の滅菌や使い捨ての道具の使用など、当たり前のことを当たり前に行うことを心がけている歯医者さんです。
サンデンタルクリニックのおすすめポイント
1.歯こうや歯石を除去!歯周病治療
予防歯科として、歯周病の治療と歯茎のメンテナンスにも力を入れています。
歯茎内部にたまった歯こうや歯石は歯周病菌のすみかになるため、専用の器具でしっかりと除去をしていきます。また、定期的にメンテナンスを受けることで、歯周病の再発リスクを下げることができます。
先生と歯科衛生士が一つのチームとなってサポートをしてくれるので、リラックスして治療を任せられます。
2.基本の部分を大切にする!衛生管理
基本的な部分を手を抜かずしっかりと管理し、院内の衛生面を保っています。
治療器具は1回ごとにしっかりと滅菌処理を行い、清潔な状態で患者さんの治療を行っています。さらに手袋やマスクなどは使い捨てのものを用意し、使いまわしを防ぐことで院内感染が起きないよう配慮しています。
院全体で衛生管理に取り組んでいるため、患者さんは気持ちよく歯医者さんに通うことができます。
院長のプロフィール

経歴
1986年 日本歯科大学卒業
現在に至る
基本情報
住所 | 064-0810 北海道札幌市中央区南十条西14-1-21 |
---|---|
電話 | 011-561-5068 |
科目 | 保険診療/予防歯科/歯周病/ホワイトニング/クリーニング/つめ物・かぶせ物/虫歯 |
「19:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
宮の森歯科診療所円山公園駅1番出口 徒歩13~15分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | ||
14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | ||
14:00~20:00 | ○ | 休 | 休 | |||||
10:00~15:00 | ○ | 休 | 休 |
宮の森歯科診療所について
宮の森歯科診療所は、閑静な住宅街に位置する温かみのある雰囲気の歯医者さんです。
水曜日は夜20時まで、土曜日も15時まで診療しているので忙しいビジネスパーソンでも受診を検討しやすいです。
基本に忠実に、当たり前の治療をていねいに行うことを心がけ、日々診療にあたっています。
宮の森歯科診療所のおすすめポイント
1.なるべく削らない天然の歯を残す治療
正直で誠実な治療をモットーとし、天然の歯をできうる限り残すため、削る部分をなるべく抑えるなど、負担の少ない治療に取り組んでいます。
どうしても削る必要がある場合は、その部分のみを削り、必要性の乏しい治療は行わないように心がけ、歯にはもちろん患者さん自身への負担も少ない診療提供に努めています。
2.ゆったり過ごせる待合室
待合室は、緊張感や不安をほぐせるように、リラックスできる温かい雰囲気づくりを心がけています。
座面には、い草を使用した温かみがあり、壁や床は木目調で、和テイストの間接照明を設置しています。さらに、大きなガラス窓を設置していて、庭の様子をうかがうことができます。庭には、いやしの時間を過ごせるようにと四季折々の花を咲かせています。
ゆったりとした気持ちで過ごすことができるので、緊張がほぐれ、落ち着いた気持ちで治療にのぞめます。
3.治療器具や機器の滅菌!抗菌キャビネットで清潔さを保つ
治療に使用した器具は、使いまわしを防ぎ、患者さんごとに滅菌処理を行っています。
お口に入る器具は、短時間で滅菌処理が行えるセミオートタイプのオートクレーブを用いて滅菌しています。
さらに抗菌キャビネットを導入し、清潔さを保ったまま器具を保管し、細菌の付着や繁殖を防いでいます。
宮の森歯科診療所の料金表(抜粋)
ホワイトニング
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥16,500 ~ ¥33,000 | 2週間-4週間 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 ~ ¥66,000 | 2週間-4週間 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
- ※最新の料金とは異なる場合がありますので、詳しくは直接医院へお問合せください
院長のプロフィール

経歴
1990年日本歯科大学歯学部卒業
基本情報
住所 | 064-0951 北海道札幌市中央区宮の森一条10-4-5 |
---|---|
電話 | 011-614-1818 |
科目 | 保険診療/歯科口腔外科/歯周病/入れ歯・義歯/ホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/虫歯 |