広島市南区で通いやすい歯医者さんをお探しでしょうか? せっかく通うなら、立地や診療体制など、自分のライフスタイルにあった歯医者さんに行きたいですよね。
歯が痛いと食事がうまく噛めないだけでなく、ひどくなると夜眠れなくなったり、身体に不調をきたしたりします。そのため、歯のトラブルの際は、なるべく早く受診して治療を受けることが大切です。
広島市南区にある歯医者さんのおすすめポイント、院内の様子が分かる写真を掲載していますので、参考にしてください。
この記事で紹介する歯医者さん
江夏歯科医院広電バス 東雲本町2丁目停留所 徒歩5分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 |
15:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 | |
14:00~17:30 | 休 | ○ | 休 | 休 |
広島市実施の節目年齢歯科検診、妊婦歯科検診、1歳6か月児歯科検診、3歳児歯科検診受付中
「19:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
江夏歯科医院について
江夏歯科医院は地域に密着した診療を行い、できるだけ長く健康な自分の歯を使えるよう患者さんをサポートしています。バリアフリー設計の院内は動きやすく、親御さんの治療の際ベビーカーごと診察室へ入ることも可能です。
痛みや違和感なく見た目にも配慮した歯を目指し、治療や予防に取り組んでいます。親知らずの抜歯も対応可能で、難しい生え方をしている場合は大きな医療機関へ紹介する体制があります。
江夏歯科医院のおすすめポイント
1.気配りある対応!待ち時間や不安への配慮
しっかり時間管理することで、患者さんをなるべく待たせないよう気をつけています。スケジュールにゆとりを持たせているので、前の人の治療が長引くことがあっても時間通りに治療を始めてもらえることがほとんどです。
患者さんが不安そうなら、コミュニケーションを取って緊張をほぐしてから治療を進めるように心掛けています。緊張は痛みを感じやすくしてしまうためです。
このように患者さんの負担を減らすため気を配っている歯医者さんです。
院長のプロフィール

経歴
1993年 東京歯科大学 卒業
1993年~1995年 東京歯科大学 保存修復学講座入局 研究生
1995年~1997年 東京都内、千葉県内の開業医で勤務医
1997年~2000年 広島県内の開業医で勤務医
2000年 江夏歯科医院 開業
現在に至る
基本情報
住所 | 734-0023 広島県広島市南区東雲本町2-13-30 クレールDATE2F |
---|---|
電話 | 082-288-6175 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/ホワイトニング/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/噛み合わせ/虫歯 |
「19:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
医療法人 あした会 中西歯科医院南区役所前駅 出口徒歩 3分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:15~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:30~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
15:00~18:00 | ○ | 休 | 休 |
休診日:日・祝日※受付時間は診療時間の30分前までになっております。
●「クリーニング」をご希望の方へ
クリーニングをご希望の方は「お電話」にて予約をお願いいたします。
※クリーニング専用の枠をご用意しておりますので予めご了承ください。
※現在、クリーニングのWEB受付は対応しておりません。
「18:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
医療法人 あした会 中西歯科医院について
医療法人 あした会 中西歯科医院は、1980年に開院し、患者さんが満足できる治療を行うことを目標として月曜日から土曜日まで診療を行っています。虫歯治療はもちろんのこと、小児歯科や歯周病、入れ歯の治療まで患者さんの幅広いニーズに対応したさまざまな診療を行っています。
医療法人 あした会 中西歯科医院のおすすめポイント
1.徹底した衛生管理
医療法人あした会中西歯科医は院内感染予防に力を入れている歯医者さんです。切削器具タービンや治療に使用する器具は徹底して減菌処理が行われています。減菌器によって減菌した器具は減菌パックで密閉して保管され、患者さんごとに新しい器具が開封されるため、院内感染を防ぐ環境が整っています。
2.リラックスして過ごせる待合室
ここででは、患者さんがリラックスして治療を受けられる環境づくりに取り組んでいます。待合室にはウォーターサーバーやマッサージ機が設置してあるため、治療の前の待ち時間をリラックスして過ごすことができます。また診療台は一つひとつパーテーションで区切られているため、ほかの患者さんに見られることなく治療を受けることができ、患者さんのプライバシーにもしっかりと配慮されています。
院長のプロフィール

経歴
1973年 愛知学院大学歯学科 卒業
1973年~1980年 ア歯科広島東グループ小松診療所 勤務
1980年 医療法人あした会 中西歯科医院 開院
1990年 広島産業文化センター12F 移転
現在に至る
基本情報
住所 | 732-0816 広島県広島市南区比治山本町16-35 広島産業文化センター12F |
---|---|
電話 | 082-251-6480 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/ホワイトニング/クリーニング/虫歯 |
「18:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
出崎歯科医院広島駅 出口徒歩 3分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
「19:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
出崎歯科医院について
出崎歯科医院は、1973年に開院し、患者さんに頼られる歯医者さんを目指して診療を行っています。地域の患者さんが家族ぐるみで通院ができるように、小児歯科や予防歯科のほか、顎関節症、インプラント、ドライマウスの治療などさまざまな症状にも対応してくれる歯医者さんです。
出崎歯科医院のおすすめポイント
1.徹底した衛生管理
出崎歯科医院では院内感染のリスクに対応するため徹底的に衛生管理を行っています。治療において患者さんの口に直接入る治療器具などはすべて減菌処理や消毒を行い、減菌パックで保管されています。こうした器具は患者さんに使用する直前に開封されるため、患者さんは感染リスクが軽減した状態で快適に治療を受けることが可能です。また、器具だけでなく院内で履くスリッパも殺菌されているため心地よく通院することができます。
2.できるだけ抜かない、削らない治療
出崎歯科医院ではできるだけ患者さんの歯を抜かない、削らないことを心掛けて治療を行ってくれます。やむを得ず抜歯する場合でも、患者さんの口腔内の状況をしっかりと説明し、患者さんの同意を得てから抜歯するので、納得して治療を受けることができます。
基本情報
住所 | 732-0822 広島県広島市南区松原町3-1-119号 EKICITYHIROSHIMAEAST 1F |
---|---|
電話 | 082-263-3063 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/噛み合わせ/虫歯 |
「19:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。