彦根駅周辺には歯医者さんがたくさんあって、どこが自分の症状や都合に合うところなのか、なかなか分からないですよね。
この記事では木曜日や土曜日も診療している、ネット予約に対応しているなど、彦根駅周辺にある歯医者さんを特徴別で紹介します。また、それぞれの歯医者さんがどんな衛生管理をしているかにも一部触れています。
それぞれの特徴をまとめていますので、ぜひお気に入りの歯医者さん選びにお役立てください。
この記事で紹介する歯医者さん
野村歯科医院彦根駅出口 車約10分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
15:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
「19:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
野村歯科医院について
野村歯科医院は、虫歯や歯周病治療などの一般的な歯科診療から、抜歯といった歯科口腔外科まで幅広く診療しています。予防歯科に力を入れているので、自分に合ったブラッシング指導を受けられ、また、顎の痛みや、口内炎など、さまざまな症状にも対応してくれます。院内は白を基調としてた明るい空間です。歯科医師やスタッフが笑顔で対応していて、アットホームな雰囲気に包まれています。
野村歯科医院のおすすめポイント
1.顎関節症や口内炎など、幅広い症状に対応!
全身の状態を考慮した治療を行っている野村歯科医院では、顎の痛みや口内炎など、さまざまな症状に対応しています。大きく口を開けられなかったり、顎部分を動かすと音がしたりする顎関節症には日頃のストレスが大きく関わることから、心理学的な療法からのアプローチもしています。また、一度に複数の口内炎ができる多発性口内炎の処置などもしています。
2.磨き方のクセをチェック!予防歯科に注力
欠損した歯を補う技術は日々進歩していますが、自分の生まれ持った天然の歯に勝るものはありません。虫歯や歯周病による歯の損傷を防ぐため、ブラッシング指導や定期検診・クリーニングを行っています。クセが表れやすいブラッシングでは、その人に合ったやり方を提案し、ホームケアへの意識を向上させています。
院長のプロフィール

経歴
1987年 九州歯科大学大学院 卒業
1988年 佐賀医科大学 歯科口腔外科医員
1988年 九州歯科大学 小児歯科特別研修員
1989年 4月野村歯科医院 開業
2012年 公立大学法人 九州歯科大学 非常勤講師
現在に至る
取得資格・専門医資格
日本小児歯科学会認定 小児歯科専門医
基本情報
住所 | 522-0023 滋賀県彦根市原町180-28 |
---|---|
電話 | 0749-26-5183 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/歯周病/入れ歯・義歯/ドライマウス/顎関節症/つめ物・かぶせ物/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯 |
「19:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
わたなべ歯科医院彦根駅 出口車10~15分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 |
15:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 | |
15:00~18:00 | 休 | ○ | 休 | 休 |
「18:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
わたなべ歯科医院について
わたなべ歯科医院は、事前に模型を使って説明することで、症状や治療内容をイメージしやすくしています。治療はできるだけ健康な歯を残すことを心掛けており、虫歯の状態を数値で確認できる医療器材を導入しています。また、口内トラブルを未然に防ぐように予防歯科に取り組み、定期検診やクリーニングに力を入れています。処置時の痛みに対する配慮も手厚く、患者さんの気持ちに寄り添う歯医者さんです。
わたなべ歯科医院のおすすめポイント
1.程度を医療器具で数値化!なるべく削らない虫歯治療
治療する前に虫歯を詳しく検査することで、切削する範囲を少なくしています。そのため、光を当てて歯の内部の変化や虫歯の具合を数値化できる医療器具を導入するなど、工夫をこらしています。一度削ってしまうと歯はもろくなってしまうので、寿命を延ばすために、なるべく多く残すように配慮を欠かさない歯医者さんです。
2.再治療のリスクを軽減!予防を踏まえた処置
歯に開いた穴を埋める詰め物や大きく削られた歯をすっぽり覆う被せ物は、ごくわずかでも隙間があるとそこから虫歯菌が侵入し、再びトラブルを起こしてしまうことがあります。これを防止するため、密着度の高い素材を使用したり、清潔に保つように定期的にケアしたりと、予後のことを考えた処置や計画を提案してくれます。
院長のプロフィール

経歴
1996年 わたなべ歯科医院 開業
現在に至る
基本情報
住所 | 522-0004 滋賀県彦根市鳥居本町490-1 |
---|---|
電話 | 0749-24-6417 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/知覚過敏/小児矯正/噛み合わせ/虫歯 |
「18:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
北村歯科医院彦根駅西口 車約8分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 |
「12:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
北村歯科医院について
北村歯科医院は、開業して40年以上の地域に密着した歯医者さんです。患者さんの負担を少なくするために、短い時間で治療を終える配慮をしており、麻酔時の痛みにもさまざまな工夫をしています。また、激しいスポーツをする方に向けて、スポーツマウスガードの作製もしています。院内は心地よい音楽を流した、観葉植物のある居心地の良い空間です。衛生面は、滅菌器の導入や超音波水を利用した洗浄を行うことで院内感染防止に取り組んでいます。
北村歯科医院のおすすめポイント
1.丁寧な事前説明!治療の不安を軽減
レントゲン画像を使った症状や治療方法の事前説明は把握しやすく、処置中に何をされているか分からない、という不安を抱かずにすみます。また、患者さんとのコミュニケーションを大切にし、不安や困っていることに向き合ってくれることから担当する歯科医師との信頼関係を築きやすいのも特徴です。
2.運動をする人におすすめ!スポーツマウスガード
ラグビーやボクシングなどの格闘技をはじめ激しいスポーツをする際、ケガや食いしばりなどで歯が損傷してしまうことがあります。それを防止するために、その人に合わせたスポーツマウスガードの作製をしています。歯型を取り、それを元に作るのでフィット性が高く、複雑な動きをしても外れにくいことから、力が発揮しやすく、パフォーマンスに集中できます。
院長のプロフィール
経歴
2015年 東京歯科大学 卒業
2015年~2018年 東京歯科大学市川総合病院 入局(オーラルメディシン学について)
2018~2020年 草津総合病院歯科・歯科口腔外科 勤務
2020年 北村歯科医院 院長就任
現在に至る
基本情報
住所 | 522-0041 滋賀県彦根市平田町137-7 |
---|---|
電話 | 0749-24-1050 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/歯周病/入れ歯・義歯/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯 |
「12:00」までです
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。