軽度から重度まで、前歯の虫歯のさまざまな治療法とその費用

軽度から重度まで、前歯の虫歯のさまざまな治療法とその費用

前歯が虫歯になると、食べ物を噛みちぎる際に痛む、笑ったときに黒い部分が見えてしまう、といったように、日常生活に影響が出てしまいます。

この記事では、前歯の虫歯の治療法を紹介するとともに、保険診療と自由診療でできる治療の違いや、費用の目安について紹介しています。
早期に治療を開始することで身体面でも費用面でも負担を抑えられることがあります。

前歯に虫歯がある人は、ぜひ参考にして歯医者さんを受診するといった対処につなげましょう。

この記事の目次

1.前歯の虫歯の治療法

前歯の虫歯といっても、軽度のものから重度のものまであり、症状に応じてさまざまな治療法があります。

1-1 前歯に小さな穴が空いた場合

小さな穴が空いた程度の虫歯であれば、コンポジットレジンを用いて穴をふさぐことができます。
コンポジットレジンとは、自然な歯の色に近い樹脂で、光を当てることで硬化する素材です。

虫歯が小さければ健康な歯を大きく削ることもなく、硬化後は歯に密着するので仕上がりもきれいで、短期間で治療することができます。

1-2 前歯が欠けてしまった場合

見た目は小さな穴でも、内部で虫歯が大きく進行していると、歯が欠けてしまうケースがあります。
この場合、内部の虫歯を除去した後に、レジンやセラミックで欠けた部分を埋めるといった治療法があります。

1-3 痛みが激しい場合

痛みが激しい場合、内部に広がった虫歯が歯の神経にまで到達していることが考えられます。
虫歯の除去に加えて、炎症を起こしている神経の治療をおこないます。
神経の状態によっては、神経を抜くこともあります。

歯髄(しずい=神経がある部分)をきれいに掃除して消毒し、細菌に再感染しないように詰め物をしてしっかりと穴をふさぎます。

1-4 前歯が黒く変色している場合

神経がすでに死んでしまっている場合、歯の新陳代謝がおこなわれなくなり、徐々に黒ずんでいきます。
虫歯の治療および、神経を除去した上でレジンやセラミックで埋めます。

1-5 前歯が折れてしまった場合

虫歯が進行すると、歯が折れてしまうことがあります。
また、虫歯を除去するため、根元を残して全体を削らなければならない場合もあります。

虫歯の治療をした上で土台を作り、レジンやセラミックで欠損した部分を修復するといった治療を施します。

1-6 前歯を根元まで失った場合

虫歯によって、前歯を根元まで失ってしまった場合、左右の歯を土台にしてブリッジを被せる、インプラント(人工歯根)を埋め込み、それを土台にして人口の歯を被せる、といった治療法があります。

2.保険適用内の治療

保険診療では、素材や治療法が制限されています。
「前歯は目立つので銀歯は避けたい」という人には、白いレジンを使った治療法があります。
歯を失った場合、保険診療ではブリッジが主な治療法となります。

2-1 コンポジットレジン

小さな虫歯を埋めるときに使われるコンポジットレジンは、保険適用内でおこなえます。

ただし、レジン素材は時間が経つと汚れを吸着して黄変することがあるので、前歯の表側といった使用箇所によっては、詰め物が目立ってくることがあります。
その場合は、一度外して再度コンポジットレジンを詰めるといった方法で対応が見込めます。

2-2 前歯なら硬質レジン前装冠で治療可能

前歯を大きく削る場合、金属をベースに、外から見える部分にのみ白色のレジンを貼りつけた、硬質レジン前装冠を使用することができます。
前歯であれば、保険適用内でおこなえます。

ただし、時間が経つことでレジンが変色したり、ベースとなる金属が徐々に溶け出して、歯茎の境目が黒くなったりする場合があります。

硬質レジン前装冠
提供:早川歯科医院

2-3 ブリッジの保険適用範囲

欠損した前歯を治療する場合は、ブリッジによる処置が保険適用内となります。
保険のブリッジで白い歯を入れられるのは、1番目から4番目までの歯となります。

ブリッジ

提供:早川歯科医院

2-4 保険内治療のメリットとデメリット

メリット

前歯の虫歯における保険診療では、やはり治療費を安く抑えられるということが最大のメリットとなります。
軽度な虫歯では、その後の2次的な虫歯といったリスクの少ない治療も、リーズナブルにおこなえます。

デメリット

治療後の見た目に関わる素材が、レジンや金属に限られることがデメリットです。
レジンは、自然な歯の色と合わない場合もあり、時間が経つごとに変色することがある素材でもあります。

また、ブリッジを入れる場合、左右の健全な歯を削ることがあります。

3.保険適用外の治療

前歯の虫歯治療において保険適用外となるのは、主に素材の違いによるものです。
失った前歯をブリッジ以外の方法で治療する場合も、保険適用外となります。

3-1 レジン以外の素材

セラミックといった、レジン以外の素材を使用する場合、治療に関わるすべての処置が保険適用外となるため、治療費が高くなるといったデメリットがあります。

しかし、前歯は見た目が気になる所でもあり、経年による変色がなく自然の歯の質感に近い、セラミックを用いるメリットは大きいと言えます。

3-2 インプラント

欠損した歯を補う方法としてインプラント治療を選ぶ場合、保険適用外となります。外科的手術をする、費用が高額になるといったデメリットがありますが、左右の歯に負担をかけずに、欠損した歯を補うことができるメリットがあります。

インプラントの図解

4.前歯の虫歯治療費の目安

前歯の虫歯治療費の目安は、保険適用内、保険適用外で下記の通りとなります。
詰め物をセラミックにするだけでも、およそ10倍以上の価格差があります。
ブリッジとインプラントに至っては、30倍近くか、それ以上になることもあります。

なお、保険適用外の治療費は、歯医者さんによって大きく異なります。
詳しい費用については、歯医者さんを受診した際に確認しましょう。

4-1 保険適用内の治療費の目安

  • コンポジットレジン 2000円程度
  • レジン前装冠 7500円程度
  • 神経を抜く場合 4000円程度
  • 金属の土台 2000円程度
  • 抜歯する場合 3000円程度
  • ブリッジをする場合 1万2000円程度

4-2 保険適用外の治療費の目安

  • セラミックの詰め物 3万円から5万円程度
  • セラミックの被せ物 7万円から12万円程度
  • インプラント 30万円から40万円程度

5.前歯の虫歯治療の痛みについて

前歯の虫歯治療では、痛みも気になるところです。
小さい虫歯で麻酔をせずに削るケースでは、人によって痛みを感じることがあります。
その場合は、遠慮なく先生に相談しましょう。

また、人によっては麻酔が効きにくいことがあります。
痛みが気になる場合、麻酔を多めにしてもらう、麻酔がしっかり効くまで時間を空けてもらうといったように、自分の意思を先生にしっかりと伝えましょう。

歯医者さんには基本的に2~3種類の麻酔があるため、痛みが強い場合や、時間が経っても効いている感じがしない場合は先生に相談しましょう。

6.まとめ

前歯の治療法は、虫歯の進行状況によってさまざまです。
自由診療の治療も含めると、見た目的にも耐久性的にも優れた治療法がありますが、虫歯の程度が軽ければ、保険適用内できれいに治療することも可能です。

小さな虫歯をできるだけ早く発見するためにも、歯医者さんの定期健診を受けることをおすすめします。

経歴

1975年 東京歯科大学 卒業
1975年~1977年 新宿ビル歯科 勤務
1978年 早川歯科医院 開業
現在に至る

執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

歯の教科書では、読者の方々のお口・歯に関する“お悩みサポートコラム”を掲載しています。症状や原因、治療内容などに関する医学的コンテンツは、歯科医師ら医療専門家に確認をとっています。

ページトップへ