2022年6月1日更新

竹本歯科医院熊谷駅 出口徒歩2分

埼玉県熊谷市筑波2-48 大栄日生ビル2F〔地図
4.2 いいね! 口コミ7

ブラッシング指導をメインに、予防歯科に注力しています

竹本歯科医院は、「なるべく歯を削らず・抜かず・残す治療」を心がけているのはもちろん、歯の健康を保つブラッシング指導を中心に予防歯科に力を入れています。患者さんにとっても身近なケア用品である歯磨き剤には、発泡剤や清涼剤が入っているのもあり、その爽快感からしっかり磨いたつもりになってしまう場合があります。

当院では、10分から20分程度お水だけで磨く方法をお伝えしています。お水のみを使用して継続して磨くことで、歯茎が見た目から引き締まり、歯茎の状態を改善できます。

診療時間

診療受付時間
09:00~12:00
14:00~17:30 
14:30~16:00     

※都合により時短になる可能性あり

医院からのお知らせ

確認が出来ていない場合もありますので、こちらから連絡の無い場合は医院に直接ご連絡お願い致します。

急患の皆さまへ
当医院の最終診療受付時間は、日によって変更する場合がございますので予めご了承ください。何かございましたら、直接お問合せください。

当院の特徴

患者さんの気持ちを大切に考えながら、歯科治療の提供に努めています

竹本歯科医院の診療室

患者さんによって症状や悩みは異なるので、当院は一人ひとりの症状や希望に添った治療提供を重視しています。

また、治療期間や費用など保険診療と自由診療の違いも詳しく説明して、疑問や不安を解消してから治療を進めていきます。

治療時は、虫歯があった際も無理に抜歯をせず、しっかりと治療の必要性をお伝えして次回の来院時に再度相談するようにしています。

痛みとストレスを抑える麻酔を行っています

「痛い」「怖い」と歯科医院にマイナスなイメージがあり、歯の治療を避けている方もいるかと思います。当院は、麻酔時の痛みに配慮し表面麻酔を行っているほか、リラックス作用のある笑気麻酔を使用した治療にも対応しています。

笑気ガスを吸うことで、不安や恐怖心などのストレスを軽減でき落ち着いて治療を受けやすくなります。また、アレルギーがほとんどなく、意識が保てるので治療中にも会話が可能です。

そのほかにも、レーザー治療(※)も取り入れ痛みの軽減に努めています。

(※)自由診療です

金属の素材を使わないかぶせ物をご用意しています

竹本歯科医院の治療風景

当院は、歯の見た目や身体の負担に配慮し、白色のセラミックジルコニアクラウン(※)をご用意しています。金属の銀歯などが持つデメリットが解消されるだけでなく、金属よりも壊れにくく長持ちやすいメリットがあります。

また、セラミックジルコニアクラウンを使用する場合は、色を選択することができます。ほかの歯の色と合わせたいという希望があった際は、カラーリング技術を駆使して自然な色合いにできるよう取り組んでいます。

(※)自由診療です

患者さんに合わせた歯の磨き方をお伝えしています

ブラッシング指導は大人と子どもで方法が大きく異なります。

たとえば、大人の場合口内にブリッジやかぶせ物がある場合が多いため、口内の形に合わせたケア方法をお伝えしています。具体的には、歯全体の汚れを染め出して磨き残しをお伝えし、正しい歯の磨き方を指導しています。

また、お子さんの場合、緊張しているケースが多いので、水を当てたり遊んでいただいたりし緊張をほぐしてから、ブラッシング指導を行っています。お子さんのブラッシングは3分程度で終わるので、親御さんにも歯の磨き方をお説明しています。

院長のプロフィール

竹本 眞至先生

経歴
1975年 東京医科歯科大学 卒業
1980年 竹本歯科医院 開業
現在に至る

基本情報

住所
360-0037 埼玉県熊谷市筑波2-48 大栄日生ビル2F
最寄駅熊谷駅 北口 徒歩1分
電話 0485-24-9174
科目保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/顎関節症/つめ物・かぶせ物/親知らず/虫歯/笑気麻酔/レーザー治療
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ