「18:00」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。














女性歯科医師が在籍し、お口の健康管理をサポートしています
ありす歯科は、院長先生をはじめ女性歯科医師が複数在籍し、ていねいな診療に取り組んでいます。とくに子どもや女性の患者さんに優しい歯科医院を目指し、温かな雰囲気で通いやすい環境を提供しています。そして患者さんの疑問や不安に真摯に向き合い、丁寧に対応することを大切にしています。
虫歯や歯周病治療に加え、矯正治療(※)やインプラント(※)、通院が困難な方に向けた訪問歯科診療など、幅広く対応しています。
(※)自由診療です
診療時間
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ |
13:30~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ |
※セミナーや研修により祝日であっても休診とさせていただく場合がございます。 ※訪問歯科の訪問可能日時は月〜日の9:00〜18:00になります。
★お電話は「医療法人さくら会 予約センター」に繋がります。
当医院にご来院されたことのある方は、カルテの確認が必要のため、医院へ直接ご連絡をお願いいたします。 初診の方は、問診票等の記入にお時間をいただくため、お時間の10~15分前のご来院をお願いいたします。
「18:00」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
当院の特徴
フッ素塗布やシーラントでお子さんの虫歯予防に取り組んでいます

子どもの虫歯は大人の虫歯に比べて進行が速いものです。そのため、万が一虫歯が生じた際も早期発見するために、3~4ヶ月に1度の検診を呼びかけています。
小さいうちからフッ素塗布やシーラントなどのケアを行っておくことで、虫歯になりにくい健康な歯を育てることが可能です。
乳歯の虫歯は永久歯に影響を及ぼすことがあるため、「いずれ生え変わるから」と軽視せず、お子さんも予防に取り組むことが大切です。
年齢やお口の状態、要望に合わせた矯正治療を提案します

当院ではお子様の成長に合わせた小児矯正(※)や、大人の方に向けたワイヤー矯正(※)、目立ちにくく扱いやすいマウスピース矯正(※)などを提供しています。
「いつから矯正を始めるべきか」「自分の歯並びもよくなるのか」「透明なマウスピース矯正の限界は?」など、矯正に関する疑問をお持ちの方は、無料の矯正相談をご利用いただけます。まずは気兼ねなくお問い合わせください。
(※)自由診療です
定期検診と毎日のセルフケアにて、健康なお口を維持します

歯を失うことで、食事の制限や不便さが生まれてしまいます。自身の歯を守るためには、定期的な検診とご自宅でのケアが不可欠です。
お口の状態はそれぞれに異なるため、当院では患者さんに合わせたセルフケアの方法を提案しています。自宅での毎日のケアに加え、定期検診で歯のクリーニングやお口のチェックを受け、虫歯、歯周病の早期発見・治療につなげていきます。
衛生面やプライバシー、診療体制など通いやすさに配慮しています

当院は、治療器具の滅菌に注力して取り組んでいます。洗浄後にはオートクレーブやガス滅菌機を用いて、すみずみまで滅菌処理を行い、細菌を死滅させています。目に見えない部分にも注意を払い、患者さんの健康を守る努力をしています。
また、プライバシーにも配慮し完全個室の治療室を用意しました。他の患者さんの目を気にせず自身の治療に集中することができます。
土曜日と祝日も診療を行っており、多様なスケジュールに合わせて通院いただけます。
料金表
インレー
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥60,300 | 10日-14日 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
対合歯が削れることがある。人工歯の底は汚れがたまりやすく、歯茎が炎症を起こしたり、口臭の原因になったりします。 |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥48,200 | 10日-14日 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
稀に欠けることがある。人工歯の底は汚れがたまりやすく、歯茎が炎症を起こしたり、口臭の原因になったりします。 |
大きい虫歯の被せ物(クラウン)
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥145,000 | 10日-14日 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
隣の歯を削る必要がある。人工歯の底は汚れがたまりやすく、歯茎が炎症を起こしたり、口臭の原因になったりします。 |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥72,400 | 10日-14日 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
隣の歯を削る必要がある。人工歯の底は汚れがたまりやすく、歯茎が炎症を起こしたり、口臭の原因になったりします。 |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥96,800 | 10日-14日 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
境目の歯肉が黒くなる場合がある。隣の歯を削る必要がある。人工歯の底は汚れがたまりやすく、歯茎が炎症を起こしたり、口臭の原因になったりします。 |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥96,800 | 10日-14日 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
歯肉が黒くなる場合がある。人工歯の底は汚れがたまりやすく、歯茎が炎症を起こしたり、口臭の原因になったりします。 |
ブリッジ
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥145,000 | 10日-14日 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
隣の歯を削る必要がある。人工歯の底は汚れがたまりやすく、歯茎が炎症を起こしたり、口臭の原因になったりします。 |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥72,400 | 10日-14日 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
隣の歯を削る必要がある。人工歯の底は汚れがたまりやすく、歯茎が炎症を起こしたり、口臭の原因になったりします。 |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥96,800 | 10日-14日 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
境目の歯肉が黒くなる場合がある。隣の歯を削る必要がある。人工歯の底は汚れがたまりやすく、歯茎が炎症を起こしたり、口臭の原因になったりします。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥96,800 | 10日-14日 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
歯肉が黒くなる場合がある。人工歯の底は汚れがたまりやすく、歯茎が炎症を起こしたり、口臭の原因になったりします。 |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥351,000 ~ ¥424,000 | 10日-14日 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
歯肉を切開する手術が必要。骨の状態、体の状態によっては行えない場合もある。インプラント手術の際に下顎神経に触れた、もしくは近かったなどで神経を損傷したり、圧迫することで起こります。インプラントによる神経の圧迫、損傷、切断がある場合はインプラントを撤去します。経過を見る場合や、内服薬で治療を行うこともあります。 |
部分入れ歯
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥71,500 | 1カ月半-2カ月 | 4-6回 |
リスク・副作用 | ||
術後、出血や痛みを伴う可能性があります。土台となる天然歯を根だけの状態に削る必要があります。またその際に根管治療が必要なことがあります。使用するマグネットがすり減ると、付け替える必要があります。 |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥440,000 | 1カ月半-2カ月 | 4-6回 |
リスク・副作用 | ||
嘔吐反射、慣れない、発音しづらいなどが起こる場合があります。慣れるまで多少違和感がございます。食べ物の熱さや冷たさが伝わりにくいことがあります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥300,000 | 1カ月半-2カ月 | 4-6回 |
リスク・副作用 | ||
嘔吐反射、慣れない、発音しづらいなどが起こる場合があります。慣れるまで多少違和感がございます。食べ物の熱さや冷たさが伝わりにくいことがあります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥128,500 | 1カ月半-2カ月 | 4-6回 |
リスク・副作用 | ||
ある程度歯を削るので、痛みを感じやすくなります。歯茎に負担がかかるため、治療後歯茎に痛みを感じることがあります。支えとなる残存歯への負担が生じます。 |
総入れ歯
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥800,000 | 1カ月半-2カ月 | 4-6回 |
リスク・副作用 | ||
手術が必要なため、治療時に出血や痛み、腫れ等が生じることがあります。重度の糖尿病などの疾患の場合や、顎の骨の状態により、治療を受けられない場合があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥490,000 | 1カ月半-2カ月 | 4-6回 |
リスク・副作用 | ||
嘔吐反射、慣れない、発音しづらいなどが起こる場合があります。慣れるまで多少違和感がございます。食べ物の熱さや冷たさが伝わりにくいことがあります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥357,500 | 1カ月半-2カ月 | 4-6回 |
リスク・副作用 | ||
嘔吐反射、慣れない、発音しづらいなどが起こる場合があります。慣れるまで多少違和感がございます。食べ物の熱さや冷たさが伝わりにくいことがあります。 |
ホワイトニング
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥23,650 | 1日-1カ月 | 1-5回 |
リスク・副作用 | ||
ホワイトニングの薬剤の影響で知覚過敏が起こる場合があります。歯茎が白く変色したり、歯茎がヒリヒリするなど痛みを伴う場合があります。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥20,000 | 10日-14日 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
ホワイトニングの薬剤の影響で知覚過敏が起こる場合があります。歯茎が白く変色したり、歯茎がヒリヒリするなど痛みを伴う場合があります。 |
一般矯正
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥800,000 | 2年-3年 | 24-36回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥800,000 | 2年-3年 | 24-36回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
小児矯正
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥450,000 | 5年-6年 | 60-72回 |
リスク・副作用 | ||
矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもある。 |
- ※最新の料金とは異なる場合がありますので、詳しくは直接医院へお問合せください
院長のプロフィール

経歴
2006年 愛知学院大学 歯学部卒業
2007年 愛知学院大学附属病院臨床研修終了
2007年 春日井の歯医者 クリニック勤務
2010年 さくら会勤務
2013年 ありす歯科院長就任
基本情報
住所 | 480-0305 愛知県春日井市坂下町1-1526-1 |
---|---|
最寄駅 | 高蔵寺駅 出口 車12分 |
電話 | 0800-200-3844 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/美容診療/訪問歯科診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/顎関節症/クリーニング/親知らず/小児矯正/虫歯 |
「18:00」まで
電話問い合わせの注意事項
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
施術副作用
執筆者:歯の教科書 編集部
当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。