治療への緊張を緩和するため、患者さんとの対話を大切にしています
松岡歯科クリニックは、治療への恐怖心を取り除くためコミュニケーションを重視した診療を行っています。治療の音や振動などが苦手で、治療に対し消極的になってしまうので緊張をほぐし治療への恐怖を緩和したいと考えています。
また、口内の状態や治療の進め方を詳しく説明して、同意・納得いただいてから治療を行うインフォームド・コンセントを大切にし、診療にあたっています。
できるだけ専門用語を使わず分かりやすくお伝えしていますが、不明点などがあったさいは遠慮なく相談してください。
診療時間
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:00~19:00 | ○ | ○ | 休 | 休 | ||||
14:00~21:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
当院の特徴
セラミック治療システムを導入し、短い期間でつめ物を提供しています
当院は、お仕事などで忙しい方も受診できるようセラミック治療システム(※)を導入しています。院内でセラミックを作製でき、歯科技工士に依頼する手間が省けるので短い期間でかぶせ物を提供できるメリットがあります。
また、3D光学カメラを使用し口腔内を撮影するため、ピンク色の粘土のような物を使った型取りをする必要がありません。
虫歯の大きさや神経の状態によっては、即日で提供できる場合もあるので気になる方は相談してください。
(※)自由診療です
忙しい方も通えるよう平日は21時まで診療しています
当院は、月曜日・水曜日・金曜日は21時まで診療しているので、お仕事が長引き帰りが遅い方も来院しやすいです。また、土曜日も12時まで診療しているので、平日忙しい方も予定を合わせてお越しいただければと思います。
そのほか、妊婦の方や出産直後の方の診断や治療にも対応しています。待合室から診療台まで移動できるベビーベッドを用意し、お子さん連れの方の負担を軽減しています。
治療器具を隅々まで滅菌し、感染を防止しています
治療に使用した器具には、感染の原因となる唾液や血液などが付着しています。そのため、歯を削るタービンやコントラは洗浄し、内部の隅々まで滅菌しています。
そのほか、紙エプロンや紙コップなど使い捨ての製品を取り入れ、感染防止に取り組んでいます。
透明で目立ちにくい矯正装置をご用意しています
当院の矯正治療(※)では、透明で目立ちにくいマウスピース矯正(※)をご提案しています。目立ちにくいので、学校や職場で気づかれる心配が少ないので、治療のモチベーションを維持しやすいです。
また、ワイヤーを使わないので破損のリスクが少ないのもメリットかと思います。ご自身で取りはずしができるため、負担通りの口内ケアができ、虫歯や歯周病のリスクを軽減できます。
(※)自由診療です
料金表
一般矯正
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥330,000 | 1年 | 12回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
インプラント
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥440,000 | 6ヵ月 | 5回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
ホワイトニング
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥1,100 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
歯ぐき、歯の痛み、しみになるリスクがあります。 |
補綴
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 | 1日-1週間 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 ~ ¥132,000 | 1日-1週間 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥22,000 | 1週間 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
一時的に歯がしみたり、噛み合わせの違和感を感じることがあります。強い衝撃で破損し、口腔内を傷つける恐れがあります。噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。健全な象牙質が残っている歯の場合、不必要に削ることになり、歯を弱めてしまいます。 |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥132,000 | 10日 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
破損、脱離の可能性があります。噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。 |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥110,000 | 10日 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
個人差がありますが、治療後にしみたり痛みを感じたりすることがあります。過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 |
入れ歯・義歯
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥110,000 ~ ¥440,000 | 10日 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
過度の衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。メンテナンスを定期的に行う必要があります。年数経過で変色する場合があります。経年数とご使用状況によって劣化します。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥110,000 ~ ¥220,000 | 2日 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
食べ物を噛んだ際、外れる場合もあります。 |
予防歯科
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥1,100 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
その他
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥5,500 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥2,200 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。剥がれやすさには個人差があり、長期間持つ訳ではありません。色味は綺麗ですが、透明感は歯本来のものと比べると劣ります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥5,500 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥11,000 ~ ¥33,000 | 1-4日 | 1-4回 |
リスク・副作用 | ||
注入した部位が皮下出血を起こしたり腫れたりするケースがあります。妊娠・授乳中、3カ月以内に妊娠予定の方(妊活中の方)は施術できません。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥11,000 ~ ¥22,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
術前とは違う口唇の動きになる為、慣れるまでの違和感が出る場合があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥16,500 ~ ¥33,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
噛みにくいなどの違和感やアゴのだるさを感じる場合があります。 |
- ※最新の料金とは異なる場合がありますので、詳しくは直接医院へお問合せください
院長のプロフィール
経歴
1986年 日本歯科大学 卒業
1988年 パール歯科医院 勤務
1995年 松岡歯科クリニック 院長就任
現在に至る
基本情報
住所 | 465-0085 愛知県名古屋市名東区西山本通2丁目12 エミナンス松岡1階 |
---|---|
最寄駅 | 星ヶ丘駅(愛知県) 出口 徒歩15分 |
電話 | 0120-98-2640 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/オフィスホワイトニング/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/虫歯/マウスピース矯正/レーザー治療/PMTC |
施術副作用
執筆者:歯の教科書 編集部
当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。