2023年4月11日更新

横田歯科診療所銀座駅A3 徒歩2分

東京都中央区銀座5-9-13 菊正ビル3F〔地図
口コミ1

設備を整え、再治療にならないよう長持ちする治療のご提供に努めています

横田歯科診療所はよい状態をより長く維持できる治療のご提供を目指しています。

例えば、再発しにくい虫歯治療につながるよう、つめ物やかぶせ物の素材には劣化しにくいゴールド(※)を採用し、歯科用顕微鏡であるマイクロスコープを使って肉眼で見えにくい部分まで確認しています。

また、ていねいな処置を行った後も再治療のリスクをできるかぎり抑えるため、患者さまのご協力のもと、メンテナンスを継続することを重視しています。

(※)自由診療です

診療時間

診療受付時間
10:00~13:00
14:00~18:00 
14:00~17:00    

当院の特徴

つめ物やかぶせ物の素材はゴールドを中心にご提案しています

当院はつめ物やかぶせ物に使用する素材として主にゴールド(※)を採用しています。保険診療でよく用いられる銀歯よりも劣化しにくく長持ちするため、症状の再発防止にもつながると考えています。

治療後に症状が再発する要因の一つに、つめ物やかぶせ物などの補てつ物と歯の間にすき間が生じ、汚れがたまることが挙げられます。

その点、ゴールドは適度な柔軟性があり歯に密着するため、再治療のリスク軽減につながることが期待できます。

(※)自由診療です

治療後も担当の歯科衛生士がお口の健康維持をサポートします

当院では治療の終わりをゴールとするのではなく、お口の健康を維持するためのスタートであると考えています。再び処置が必要な状態にならないようにするためにも、定期的にメンテナンスを受けていただければと思います。

お口の病気の原因となる細菌を取り除くため、当院では30分から1時間ほどかけてブラッシング指導やクリーニングを行っています。

歯科衛生士が担当制で患者さまをサポートいたしますので、2~3カ月に1回のペースを目安にご来院ください。

再治療のリスクを抑えた根管治療に取り組んでいます

重度の虫歯で歯の神経まで冒された場合には、歯の根への処置が必要になります。これを根管治療(※)といいます。

根管治療の際に重要なのは再発を防ぐことです。そのために当院では、歯科用顕微鏡のマイクロスコープとラバーダムと呼ばれるゴム製の膜を使用しています。

肉眼では見えない細かな部分もマイクロスコープで確認しながらしっかりと処置し、ラバーダムで患部以外を覆って細菌を含む唾液の侵入を防ぐことで、再感染のリスクを抑えています。

(※)自由診療です

交通の便がよい立地で土曜日も午後まで診療しています

当院は東京メトロ銀座線の銀座駅から徒歩約2分、JR山手線の新橋駅から徒歩約8分の中央区銀座5丁目に位置しており、交通の便がよい好立地となっています。

平日は18時まで、土曜日は17時まで診療を行っていますので、皆さまのライフスタイルに合わせて無理なく通っていただくことができるかと思います。

院長のプロフィール

横田 東生先生

経歴
1998年 東京歯科大学 卒業
1998年~2001年 西脇ビル歯科医院 勤務
2001年~ 横田歯科診療所 勤務
2010年~ 横田歯科診療所 院長
現在に至る

基本情報

住所
104-0061 東京都中央区銀座5-9-13 菊正ビル3F
最寄駅銀座駅 A3 徒歩2分/新橋駅 銀座口 徒歩8分/有楽町駅 銀座口 徒歩7分/東銀座駅 A1出口 徒歩2分
電話 03-3572-3769
科目保険診療/矯正歯科/予防歯科/歯科口腔外科/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/クリーニング/根管治療/つめ物・かぶせ物/親知らず/知覚過敏/虫歯/歯科検診
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ