2023年4月20日更新

青柳歯科武蔵小山駅 出口徒歩2分

東京都品川区小山4-3-1 青柳ビル2F〔地図
口コミ0

カウンセリング専門のスタッフが、悩みや要望を伺います

青柳歯科は、歯の痛みや苦痛を改善するだけでなく、年を重ねても歯を残せる状態を目指した診療を行っています。

また患者さんが希望に近い治療を行うため、カウンセリング専門のトリートメントコーディネーターというスタッフが3~4回ほどカウンセリングを行っています。1回目に口内検査や悩みをヒアリングし、2回目に検査結果をお伝えし、一緒に治療計画を立てます。

またかぶせ物が必要な場合も事前に素材の種類を決めていくので、納得のできる治療を受けやすいです。
治療が終わったあとも、健康な状態を保てるよう予防法をお伝えしています。

診療時間

診療受付時間
09:00~13:00
14:30~18:00

祝日のある週は木曜日も診療しております。最終受付は、午前中:12:30、午後は、17:30になります。

医院からのお知らせ

初めての患者様は、カウンセリングがあるため診療時間の30分前にお越し下さるようにお願いします。

当院の特徴

身体の負担を減らすため、治療の痛みに配慮しています

治療の痛みを和らげる麻酔注射ですが、注射が苦手な方もいるかと思います。
そこで当院は注射を打つ前にジェル状の表面麻酔を塗り、注射を打った際の痛みを和らげています。

また痛みの少ない箇所に薬を入れ、浸透してから実際に麻酔を作用させたい箇所に薬を入れていきます。

その際も力ずくで麻酔の薬を入れるのでなく、余計な力を入れず浸透していくポイントに麻酔を行い、麻酔の痛みを抑えています。そのほか、緊張や不安が強い方には笑気ガスを吸引することで、リラックス作用のある笑気麻酔を行っています。

不安なく治療を受けてもらうため、器具の滅菌処理を行っています

当院は感染の不安なく治療を受けてもらいたいという思いから、院内の衛生管理に力を入れています。歯を削るタービンやハンドピースなどの使い回しを防ぐため、専用の滅菌機器で一つひとつ滅菌処理を行っています。

また使い捨てのグローブの使用に加え、手洗いやアルコール除菌を行い清潔な状態で治療を行えるよう努めています。そのほか、治療器具以外のものを触れる際はグローブを外し、グローブに菌がつかないよう取り組んでいます。

磨き方のクセを修正し、口内の汚れを落とせるようサポートします

当院は健康な口内を維持するため、ブラッシング指導だけでなく食事や生活習慣のアドバイスを行っています。これは食事や生活習慣が原因で虫歯や歯周病にかかるリスクがあるためです。

また歯ブラシの当て方や力加減により歯の汚れ具合は変わっていき、虫歯や歯周病の原因になる場合もあります。ブラッシング指導を受けても、時間が経つことで磨き方のクセがでてくるので、3カ月に1度の定期健診を推奨しています。

毎回同じ歯科衛生士が口内をチェックするので、口内の変化に気づきやすく早期発見でき重症化する前に治療を行えます。

口内トラブルの原因を把握し、再発防止に取り組んでいます

当院は患者さんに年を重ねても会話や食事を楽しんでいただきたいという思いから、口内全体のバランスを考慮した治療を心がけています。

たとえば、口内の悩みは虫歯や歯周病など歯の病気だけではありません。かみ合わせのズレにより食べ物をしっかりかめなかったり、一部の歯に負担がかかったりし歯を失う原因になるケースもあります。

そのためただ症状を改善するのでなく、口内に問題が起きた原因を取り除きトラブルの改善と再発防止に取り組んでいます。

院長のプロフィール

北田 真紀先生

経歴
1991年      昭和大学歯学部 卒業
1991年~1995年 昭和大学大学院歯学研究科
1995年~1998年 昭和大学歯科病院
第1補綴学教室 入局 助手として勤務
1998年~2002年 青柳歯科医院 勤務
2002年      青柳歯科 に名称変更 院長就任
現在に至る

基本情報

住所
142-0062 東京都品川区小山4-3-1 青柳ビル2F
最寄駅武蔵小山駅 出口 徒歩1分/東急バス 武蔵小山停留所 徒歩1分
電話 03-3781-0516
科目保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/歯周病/入れ歯・義歯/ドライマウス/顎関節症/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯/歯科検診
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ