2023年9月1日更新

医療法人 敬真会 とく歯科クリニック俊徳道駅出口 徒歩2分

大阪府東大阪市俊徳町1-2-8 ラ・ポルト俊徳町1F〔地図
4.7 いいね! 口コミ10

診療体制や治療の痛みに配慮し通いやすい環境を整えています

とく歯科クリニックは「早い歯科医院」「痛みの少ない歯科医院」「相談できる歯科医院」の3つを理念に掲げ、患者さんにとって通いやすい環境を提供しています。

診療は患者さんをお待たせしないようスムーズに開始し、治療期間を短縮する計画を立て、通院の負担を軽減します。

また水曜は21時まで診療し、患者さんの生活に合わせた診療を行います。早期の治療や痛みの軽減、患者さんの要望に応じた対話を大切にし、心地よい歯科医療を提供しています。

診療時間

診療受付時間
09:30~13:00
15:00~21:00    
15:00~19:00  

火曜日は往診を行っています。 水曜日の19時以降は順番制になります。 医院に直接来院するかお電話をお願い致します。 歯科衛生士による処置は今までと変わらず時間予約制です。

医院からのお知らせ

水曜日の19時以降は順番制になります。
医院に直接来院するかお電話をお願い致します。
歯科衛生士による処置は今までと変わらず時間予約制です。

当院の特徴

お子さんの恐怖心に配慮し、トレーニングから始めていきます

キッズスペース

小さなお子さんは歯の治療に対して不安を感じることが多く、無理に治療を行うとトラウマになることがあります。当院では、3歳程度までのお子さんには無理な治療を避け、歯科医院に慣れるトレーニングから始めています。

トレーニングは歯科衛生士によるブラッシングから始まり、徐々にバキュームや回転器具を使用するなど段階を踏んで進めます。お子さんと親御さんの負担を考えたアプローチで、気兼ねなく通院いただける環境を整えています。

詰め物・被せ物の素材は、患者さんの価値観や予算も考慮します

診療中

詰め物・被せ物の治療において、治療方法や素材の選定は、口元の美しさ、機能性、歯の安定度、経済性などを総合的に考慮します。患者さんの価値観や予算にも配慮し、一人ひとりにあった治療を提案します。

話を通じて信頼関係を築き、共に納得のいく治療方法を選択できるよう、選択肢を提示するだけでなく不安や疑問にも丁寧に答えています。患者さんと協力し、よりよい治療プランを決めていけるよう、ご遠慮なくご相談ください。

よりよい治療のため、歯科用CTで詳細な診断を提供しています

レントゲン

お口の状態を詳細に把握することは重要です。治療方法は症状やご要望により異なりますが、当院では細かな診断を行うために歯科用CTを使用しています。歯科用CTは3Dデータとして歯や顎の骨、血管や神経の位置を把握し、レントゲンでは捉えづらい詳細な情報を得ることができる設備です。

特にインプラント手術(※)では顎の骨の詳細な情報が必要であり、根管治療においても精密な処置が求められるため、欠かせない設備と言えます。

(※)自由診療です

歯科恐怖症の方も受診しやすいよう、痛みの軽減に努めています

当院では、歯科恐怖症の患者さんもリラックスして受診できるよう、治療前にていねいなカウンセリングを実施し、不安を軽減しています。麻酔時には、まず表面麻酔を行い、その後電動注射器を使いゆっくり麻酔液を注入することで、痛みの軽減につなげています。

また痛みのある虫歯の場合、まず痛みを緩和するために削りますが、過度に削ることを避けています。患者さんの心理面、身体面の負担軽減に努めております。

院長のプロフィール

徳山 裕輔先生

経歴
2007年3月愛知学院大学歯学部 卒業
2007年~愛知学院大学歯学部付属病院 勤務
2008年~森本歯科医院 勤務(副院長)
2015年4月とく歯科クリニック 開業
現在に至る

基本情報

住所
577-0831 大阪府東大阪市俊徳町1-2-8 ラ・ポルト俊徳町1F
最寄駅俊徳道駅 出口 徒歩1分/JR俊徳道駅 出口 徒歩1分/布施駅 出口 徒歩16分/長瀬駅 出口 徒歩12分/JR河内永和駅 出口 徒歩12分
電話 06-6753-8922
科目保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/歯周病/インプラント/ホワイトニング/親知らず/虫歯/レーザー治療
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ