「20:00」まで
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。














急患にもできる限り対応するので、気兼ねなくお越しください
かさい歯科医院/神奈川県川崎市は、命にかかわるようなことでなくても、口内のことでお悩みの患者さんに対応するのが歯科医院の役割と考えています。
そのため、かぶせ物が外れた、歯が痛いなどの急なトラブルにも柔軟に対応しています。また、お仕事の都合などで診療時間内の受診が難しいという場合も、できる限り対応するので、気兼ねなくお越しください。
患者さんの中には歯科医院に強い恐怖心をお持ちの方もいます。そういった方も落ち着いて治療を受けられるよう、リラックス作用のある笑気麻酔を行っています。
診療時間
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:30~20:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 | |
14:30~18:00 | 休 | ○ | 休 | 休 |
当院は神奈川県川崎市麻生区下麻生にございます、かさい歯科医院になります。
医院間違いが多くなっておりますので問い合わせの際はお気を付けくださいませ。
新型コロナウイルス感染症対策として、当院では通常の対策に加えて、特別な感染防止対策を行っております。患者さまにもご理解とご協力をお願いいたします。また、当院へのご来院が困難な患者さまのためオンライン・電話による診療を行っています。詳細は当院ホームページをご参照ください。
「20:00」まで
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
当院の特徴
インプラントのメリットは、天然歯のように噛めることです
失った歯を補う入れ歯やブリッジは、残った歯を支えにしたり歯を削ったりするため歯に負担がかかります。
インプラント(※)は、外科的な処置を伴いますが、治療時間は短く顎の骨に人工歯根を埋め込み固定されるので、天然歯のような噛み心地を得られます。また、残った歯に負担がかかることはありません。
当院の院長はインプラントの治療を深く学んだ歯科医師なので、気になる方は一度お越しください。
(※)自由診療です
できるだけ抜歯をしない、矯正治療をご提案します
矯正治療(※)は、抜歯が伴うと思う方もいるかと思います。当院は、矯正治療の研さんと積んだ院長ができるだけ抜歯をしない方針で治療にあたっています。
しかし、長期的な口内の健康を見据え、必要な場合は抜歯を提案するケースもあるので、ご了承いただければと思います。
ワイヤー矯正やマウスピース矯正など幅広い診療内容をご用意して、患者さんのご要望を伺いながら治療を進めていきます。
(※)自由診療です
通院が難しい方向けに、訪問歯科診療を行っています
当院は、ご年配の方や足が不自由な方など、何らかの理由で通院が難しい方を対象に訪問歯科診療を行っています。訪問する際は、歯を削る道具などを携帯して口内環境を整えていきます。
また、加齢や病気などが原因で食事に時間がかかる、食事の時にむせることが多いなどの症状がある場合は、摂食嚥下障害の可能性があります。
当院は、口内をケアするだけでなく嚥下精密検査やリハビリなどを行っているので、気になる方は相談してください。
口内状況に合わせて、歯の見た目を整えていきます
ホワイトニング(※)は歯を削らずに白くできるメリットがありますが、かぶせ物や神経の残っていない歯を白くすることはできません。
そういった場合も白くできるよう、歯の内部に薬剤を注入するウォーキングブリーチや白色の見た目をしたセラミック治療(※)をご提案しています。
また、ホワイトニング前に歯全体をクリーニングしてホワイトニングの作用が得られやすいよう工夫するなど、白さを実感できるよう取り組んでいます。
(※)自由診療です
口コミ
今後の経過なども含めて説明してくれるので、定期的に通いたいと思った。
先生、身体をご心配下さり有難うございました。いっぱい食べる努力をしてみます。(奥様先生の大大!ファンの宮崎でした)
虫歯以外にも先生の気になる点をご指摘いただいて、耳鼻咽喉科の紹介状をすぐに手配いただくなど大変親身になっていただきました。現在、私が頸椎ヘルニアのため治療がストップしていますが。症状が改善したらまた通院したいと思います。
料金表
一般矯正
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥550,000 ~ ¥770,000 | 1-2年 | 12-24回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥770,000 ~ ¥990,000 | 2-3年 | 24-36回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥660,000 ~ ¥880,000 | 2-3年 | 24-36回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥220,000 ~ ¥440,000 | 2-3年 | 24回-36回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥550,000 ~ ¥770,000 | 2-3年 | 24-36回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 ~ ¥110,000 | 1年 | 12回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥3,300 ~ ¥5,500 | 2年 | 8回 |
リスク・副作用 | ||
リスク副作用はございません。 |
小児矯正
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥110,000 ~ ¥330,000 | 1-2年 | 12-24回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥110,000 ~ ¥330,000 | 1-2年 | 12-24回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥3,300 | 2年 | 8回 |
リスク・副作用 | ||
リスク副作用はございません。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 ~ ¥110,000 | 1年 | 12回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
インプラント
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥121,000 | 3-4カ月 | 4-5回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 | 3-4カ月 | 4-5回 |
リスク・副作用 | ||
患者さまの状態により施術できない場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥66,000 ~ ¥110,000 | 4-6カ月 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
患者さまの状態により施術できない場合があります。 |
補綴
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥22,000 ~ ¥44,000 | 2日 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥44,000 ~ ¥99,000 | 2日 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
入れ歯・義歯
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥165,000 | 1-2カ月 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
慣れるまで違和感が生じることがあります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥220,000 | 1-2カ月 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
慣れるまで違和感が生じることがあります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥66,000 ~ ¥165,000 | 1-2カ月 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
慣れるまで違和感が生じることがあります。 |
ホワイトニング
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥66,000 | 1日-2週間 | 1-3回 |
リスク・副作用 | ||
知覚過敏のある方や、歯質によっては施術時にしみたり痛みを伴ったりする場合があります。その場合は、薬剤の濃度を変更したり、光を照射する時間を調整したりする必要があります。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 | 3週間 | 3回 |
リスク・副作用 | ||
知覚過敏の方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりする場合があります。その場合は、薬剤の濃度を変更したり、知覚過敏を抑制するお薬を処方したりすることもできます。それでもしみる場合は、使用する時間や頻度を調整する必要があります。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥2,200 | 1日-1週間 | 1-2回 |
リスク・副作用 | ||
痛みが出てしまったり、歯の状態によっては割れてしまったりする場合があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥0 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
- |
- ※最新の料金とは異なる場合がありますので、詳しくは直接医院へお問合せください
院長のプロフィール

経歴
1989年 日本歯科大学 歯学部 卒業
1989年4月~1991年3月 鶴見歯科医院 勤務
1991年4月~1992年8月 斉藤歯科医院 勤務
1992年9月~1994年3月 品川美容外科 勤務
1994年9月 かさい歯科医院 開院
現在に至る
基本情報
住所 | 215-0022 神奈川県川崎市麻生区下麻生3丁目19-22 エトワール柿生2F |
---|---|
最寄駅 | 小田急線柿生駅北口より桐蔭学園、市が尾駅行バス「亀井橋」バス停下車 徒歩1分/柿生駅 南口より 徒歩24分/東急田園都市線市が尾駅北口より柿生駅行バス「亀井橋」バス停下車 徒歩1分/新百合ケ丘駅 車13分/鶴川駅 車10分 |
電話 | 044-986-0153 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/小児矯正/小児矯正 ワイヤー矯正/小児矯正 部分矯正/小児矯正 マウスピース矯正/噛み合わせ/虫歯/口腔がん検診/ワイヤー矯正/部分矯正/マウスピース矯正/ハーフリンガル矯正/ハイブリット矯正/裏側矯正/笑気麻酔/障がい者治療/歯石除去/SRP/PMTC/歯科検診 |
「20:00」まで
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
施術副作用
執筆者:歯の教科書 編集部
当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部(アースヘルスケア株式会社)が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。