2024年4月24日更新

医療法人社団 あくわ歯科医院(いずみの駅)いずみ野駅北口 徒歩8分

神奈川県横浜市泉区和泉町6234-8 〔地図
4.4 いいね! 口コミ10

複数の選択肢の提示と丁寧な説明で納得いただける治療を提供します

あくわ歯科医院は、患者さんに納得いただける治療提供をモットーに、治療の選択肢を複数提示し患者さんご自身に治療法を選択していただく治療方針を採っています。また丁寧な説明もしっかりと行い、よりよい治療を選択いただけるようにサポートしています。

納得いただけるよりよい治療を提供するためには患者さんご自身にも治療内容や口内状況についてしっかりと理解していただくことが重要です。そのため説明を行う際は、一人ひとりの歯科の知識レベルに合わせ、模型やレントゲン写真などの視覚情報も用いるなどの工夫をしています。

診療時間

診療受付時間
09:30~11:30
医院からのお知らせ

こちらのあくわ歯科医院は泉区にございます。お間違えのないようご注意ください。

当院の特徴

お口全体の健康を保てる診療提供に努めています

患者さんに自覚症状がなくても虫歯が進行してしまっているというケースは少なくありません。今は大丈夫でも放っておくと「冷たい食べ物や飲み物がしみる」「ズキズキと痛む」などといった症状が現れる可能性があります。今後起こりうるリスクもしっかりとお伝えし、お口の健康意識を高めてもらえる診療を心がけています。

また虫歯はなくても歯周病リスクがあるという方もいらっしゃいます。歯周病は初期症状が現れにくいため、歯事態は健康なので問題ないと思うこともあるかもしれません。しかし歯周病は歯を失う危険性もあります。歯の状態が良ければ良いわけではないということをしっかりと理解していただきお口全体の健康を維持できるようにサポートしています。

歯の負担も少なく見た目もきれいなコンポジットレジンを使用しています

虫歯治療で削った部分を補う際は、コンポジットレジンと呼ばれるプラスチックのつめ物を用いています。

コンポジットレジンは天然の歯と違和感のない白さで見た目もきれいで、歯を削る量を抑えられ歯に負担が少ないというメリットがあります。

しかし治療部位によってはかけやすいなどのデメリットもあるため、一人ひとりの口内状況に合った治療を提供します。

後戻りが少ないよう二段階でホワイトニングを提供します

歯を白くし見た目をきれいにすることでお口元のコンプレックスが解消し楽しく笑ったりお話したりすることができるようになると考えホワイトニング(※)を提供しています。

当院のホワイトニングは、後戻りが少ないようにように2段階でホワイトニングを提供しています。1回目から1週間後に2買い目を受けていただきより白さを持続していただける方法を用意しています。

また初めての方でも始めやすいように費用面にも配慮しています。

(※)自由診療です

お子さん連れの親御さんも気兼ねなく通院できる環境を整えています

当院では、お子さん連れお親御さんでも気兼ねなく通院できる環境づくりとして、院内にはベビー別途などもあるキッズスペースを用意しています。また親御さんの治療はお子さんからも見える位置で行うなど、お子さん連れの方にも細やかな配慮を行っています。

子育て経験がある女性スタッフも勤務していて、手が空いている時間はお子さんをお預かりすることもでき、お子さん連れでもご自身の治療に集中できるようにサポートしています。

院長のプロフィール

桑原 康雄先生

経歴
1976年 東京医科歯科大学 卒業
1976年~1981年 横矢歯科クリニック 勤務
1981年4月 あくわ歯科医院 開院
現在に至る

基本情報

住所
245-0016 神奈川県横浜市泉区和泉町6234-8
最寄駅いずみ野駅 北口 徒歩7分
電話 045-804-3411
科目保険診療/小児歯科/歯科口腔外科/歯周病/入れ歯・義歯/ホワイトニング/オフィスホワイトニング/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/虫歯/レーザー治療
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ